理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

自転車

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/07/21(日) 11:13:18.01 ID:CAP_USER
「なぜ自転車が発明される時期はこんなにも遅かったのか」をエンジニアが考察
https://gigazine.net/news/20190717-bicycle-invention/
2019/7/17 19時00分
GIGAZINE
(記事全文は、ソースをご覧ください。)


乗り物の歴史において現代の自転車は1800年代後半、蒸気自動車の発明後に生まれました。「自動車に比べて単純な仕組みの自転車は、もっと早い時期に生まれていてもよかったのでは?」という疑問についてエンジニアのJason Crawfordさんが考察しています。

Why did we wait so long for the bicycle?
https://rootsofprogress.org/why-did-we-wait-so-long-for-the-bicycle

Crawfordさんは上記の疑問をTwitterにつぶやいたところ、周囲の人々からさまざまな仮説を受け取ることになりました。

■■略

Crawfordさんが受け取った仮説は大きく分けて以下の通りです。

・チェーン、ギア、玉軸受といったパーツは作り出すのに高度な技術とコストを必要とするものであり、技術が追いついていなかった。

・最初に作られた自転車はペダルさえないものであり、車輪の大きさが大きく異なるデザインも存在する。自転車が最終的なデザインにたどり着くためにはトライ&エラーが必要だった。

・1800年代以前の道路はゴミや馬車からの落下物であふれており、雨が降れば泥だらけになり、舗装道路とはほど遠い状態だったため、自転車に向かなかった。

・重い荷物を運ぶことができる「馬」が一般的な移動・運送手段だったので、自転車が必要とされなかった。食糧危機が起き、人間だけでなく馬が飢餓状態になったことで自転車の需要が生まれた。

・自転車を必要とするのはいわば「中流階級」であり、裕福な貴族と貧しい農民だけでは自転車の市場はほとんど生まれない。経済の成長とともに自転車を必要とする人々が生まれ、娯楽として使われるようになることによって、さらにニーズが大きくなった。

・歴史のある時点までは「役立つ発明」自体への関心があまりなかった。

自転車の発明が遅くなった理由を見いだすため、Crawfordさんは自転車の歴史を掘り下げました。

Crawfordさんが調べたところ「人力で動く乗り物」というアイデアは1400年代にヴェネチアのエンジニアであるGiovanni Fontana氏が発表しています。これは四輪駆動の乗り物で、ロープを使ってギアを動かし、タイヤを回転させて進むというものでした。

■■略

また17世紀に活躍した数学者のJacques Ozana氏も「馬なしの人力で動く乗り物」が風や蒸気のようなリソースを必要とせず、どこにでも行け、かつ運動もできて健康的だとつづっています。実際に馬車をモデルとして人力駆動の乗り物を作ろうとした人も存在し、1774年のロンドンジャーナルには時速6マイル(約10km)の乗り物が作られた記録があるほか、フランス人発明家のJean-Pierre Blanchard氏もパリからベルサイユまでの数十kmを走る乗り物について記録しています。

自転車発明の歴史が大きく動いたのは、Karl von Drais氏が「馬車をまねる」というこれまでの方向性を大きく変えた時です。Drais氏は貴族であり、森林の管理人という地位を持った人物であり、発明に情熱を注ぐだけの十分な時間を持っていました。1813年までDrais氏はそれまでの発明者と同じく四輪駆動の乗り物を作っていましたが、1817年に鉄のタイヤと木のフレームでできた「Laufmaschine(ドライジーネ)」という自転車の原型を作りだします。

(写真)by Gun Powder Ma
https://i.gzn.jp/img/2019/07/17/bicycle-invention/002.jpg

ドライジーネはペダルやギアがないので、現代の自転車のようなスピードや効率性を達成することができません。どちらかというと現代のスクーターのような感じの使い方で、時速20kmまで出すことが可能だったことが人々に受け、1818~1819年のヨーロッパで大流行しました。ただし、ケガが多数発生したことと歩行者の邪魔になったことから、すぐに姿を消していきました。

1860年代までに複数の発明家が自転車にペダルをつけたことで自転車は大きく効率性を上げます。ただし、この時点ではギアやチェーンがなかったので、前に進むには足を多く動かす必要がありました。この問題を解決するため1870年代に前輪が異様に大きい自転車が開発されましたが、バランスを取るのが難しいことと、停止時にケガをしがちという問題を抱えていました。

詳細・続きはソースで

GIGAZINE
https://gigazine.net/
ダウンロード (2)


引用元: 【発明学/自転車】「なぜ自転車が発明される時期はこんなにも遅かったのか」をエンジニアが考察[07/21]

「なぜ自転車が発明される時期はこんなにも遅かったのか」をエンジニアが考察の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/03/28(水) 11:47:14.08 ID:CAP_USER
芝浦工業大学(芝工大)は、ジャイロ制御による低速時の自転車転倒防止システムを開発したと発表した。

同成果は、芝浦工業大学理工学研究科の古川修 特任教授をリーダーとした教員・学生のプロジェクトチームによるもの。同成果は、3月19日に芝工大大宮キャンパスにて開催された「産学官連携研究交流会」にて展示された。

同成果は、芝浦工業大学理工学研究科の古川修 特任教授をリーダーとした教員・学生のプロジェクトチームによるもの。同成果は、3月19日に芝工大大宮キャンパスにて開催された「産学官連携研究交流会」にて展示された。

同システムは、低炭素社会を目指すさいたま市が低炭素型パーソナルモビリティの普及を目指す中で・・・

続きはソースで

https://news.mynavi.jp/article/20180326-606818/images/001l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180326-606818/
images (1)


引用元: 【自転車】転倒しない自転車を開発=芝浦工大

転倒しない自転車を開発=芝浦工大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/04/03(月) 20:56:48.95 ID:CAP_USER9
止めるだけで電動自転車の充電OK-。
京都大の篠原真毅教授(マイクロ波応用工学)らのチームが、3月から京都府精華町の役場で、電気を無線で送る「ワイヤレス給電」のシステムを利用した電動アシスト自転車の運用実験を始めた。

一般の人の生活に密着した応用を考えており、篠原教授は「携帯電話や電気自動車(EV)など身の回りのものを便利に充電できるようにしたい」と話している。
充電は車庫内で駐輪して実施。

続きはソースで

写真:前籠に受電装置が取り付けられているワイヤレス充電の自転車。右は送電装置(京都大提供)
http://www.sankei.com/images/news/170403/wst1704030020-p1.jpg

http://www.sankei.com/west/news/170403/wst1704030020-n1.html
no title


引用元: 電動自転車にワイヤレス充電 京大が運用実験 [無断転載禁止]©2ch.net

電動自転車にワイヤレス充電 京大が運用実験の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/04/24(金) 14:29:50.76 ID:???*.net
都市生活者にとって、自動車の装備は過剰だ。例えば通勤では、1人の人間を短い距離移動させるために、多くの燃料を消費している。

00


自宅と会社に駐車場も必要だ。一方、自転車の装備は不足している。夏は暑くて冬は寒い。そして雨が降ったら、搭乗者はずぶぬれになってしまう。
買い物などで利用する場合は、買い過ぎないよう気をつけないと、持ち帰れなくなってしまうこともある。

米国サンディエゴの Virtue Bike は、これらの問題を解決する電動アシスト自転車「Pedalist」を開発した。自動車と自転車の間にある隙間を埋める、“ちょうど良い”サイズの乗り物を目指している。

「Pedalist」は、サイクリストをすっぽり覆う“シェル”を装備した電動アシスト自転車。この“シェル”が、サイクリストを直射日光や雨から保護してくれる。シェル内の前部にはカーゴスペースが用意され、日用品の買い物にも対応。また、“シェル”は事故に巻き込まれた際に、サイクリストをある程度守ってくれる。

続きはソースで


http://ennori.jp/2987/virtue-cycle-starts-kickstarter-campaign-for-shell-protected-power-assisted-bicycle-pedalist

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/2/0/20b45_1450_234e1f37_5db1ac0a.jpg

引用元: 【自転車】雨や事故から守る…“シェル”搭載の電動アシスト自転車を米企業が開発、最長800km走行可能

雨や事故から守る…“シェル”搭載の電動アシスト自転車を米企業が開発、最長800km走行可能の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: pureφ ★ 2013/06/13(木) 23:04:10.61 ID:???

「空飛ぶ自転車」の開発に成功

チェコの自転車メーカーなどが、空を飛ぶことのできるプロペラのついた自転車の開発に成功したとして試作品を公開し、今後、実用化を目指すことにしています。

空飛ぶ自転車を公開したのは、チェコの自転車メーカーなど3社で、12日、チェコの首都プラハで試作
品を報道関係者に披露しました。自転車の周囲には前後左右の4か所に大小のプロペラが取りつけられ、自転車に内蔵されたバッテリーの力でプロペラを回転させてふわりと飛行することができます。試作品は人間の代わりに人形が乗せられ、地上からの無線操縦でしたが、自転車はゆっくりと数メートルの高さまで浮き上がり、方向転換や着陸もスムーズでした。

設計担当者によりますと、75キロの人が5分間飛行することが可能だということで、今後バッテリーの性能が上がれば、さらに飛行時間などを伸ばせるとしています。この空飛ぶ自転車、安全性や運転免許は
どうなるのかなど課題もありますが、製作した団体は「なるべく早く実用化したい」と意欲を見せています。

NHK 6月13日 13時35分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130613/t10015272571000.html


「空飛ぶ自転車」でサイクリング、チェコのデザイナーらが開発

11

http://s1.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20130613&t=2&i=740785035&w=450&fh=&fw=&ll=&pl=&r=CTYE95C0FV100&.jpg
6月12日、チェコの首都プラハで、同国のデザイナーらが開発した「空飛ぶ自転車」が披露された
(2013年 ロイター/Petr Josek)

[プラハ 12日 ロイター] - チェコの首都プラハで12日、同国のデザイナーらが開発した「空飛ぶ自転車」が
披露された。この自転車は車体の前後左右に取り付けられた計6枚の水平プロペラを電動モーターで回して
飛行するという。

デモ飛行はダミー人形を使って行われ、関係者がリモコンで操作してプロペラを回すと、自転車は地上数
メートルの高さにゆっくりと浮き上がった。

報道によると、自転車の重量は約95キロで、現在のバッテリーでは5分間しか飛行できないという。

ロイター 2013年 06月 13日 14:42 JST
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE95C05A20130613

関連ニュース
【航空/自動車】空飛ぶ車、ヘリコプターのような離着陸を視野に開発へ 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368412486/-100
【技術】セコムが“空飛ぶ監視カメラ”を公開…2014年実用化を目指す 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1356520383/-100
【航空】空飛ぶシビック「HondaJet」量産1号機 アメリカで生産開始 ホンダエアクラフトカンパニー 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352760410/-100
【米国】まるで「スター・ウォーズ」空飛ぶバイクを開発 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1346124152/-100
【子供の科学】「ドラえもん ふしぎのサイエンス」(小学館)が人気、人気の理由は付録の「空飛ぶドラえもん 手回し発電タケコプター」 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1343913940/-100
【航空/自動車】開発進むジャイロコプター型空飛ぶ自動車「PAL-V」--オランダ 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333507895/-100
【航空/自動車】「空飛ぶ自動車」の試験飛行に成功 米テラフジア 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333429321/-100
【映画】「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のホバーボードが発売! 空飛ぶ機能については2015年までのお楽しみ 画像あり
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329305902/-100
【防衛省】空飛ぶ球体…最高時速60キロ、狭い場所も得意 製作費は11万円 画像あり
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319095113/-100



【技術】「空飛ぶ自転車」の開発に成功-チェコの続きを読む

このページのトップヘ