理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

薄毛

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/05/11(金) 06:50:05.27 ID:CAP_USER
骨粗しょう症を治療するために作られた薬が、男性型脱毛症(AGA)を治療するための鍵になるかもしれないことが最新の研究により明らかになりました。

Scientists find a potential cure for baldness
https://www.zmescience.com/science/news-science/scientists-potential-cure-baldness-043432/
https://i.gzn.jp/img/2018/05/10/scientists-find-cure-baldness/01.png

1983年、Cyclosporine A(CsA)と呼ばれる薬剤が点眼剤として商業的に発売されました。
CsAは免疫抑制薬で、関節リウマチや骨粗しょう症の治療向けに使用されており、臓器移植の拒絶反応を防止することもできるというものです。
この薬は副作用として頭痛・嘔吐(おうと)・高血圧などを引き起こすことが知られているのですが、ネイサン・ホークショウ博士率いるマンチェスター大学の研究者たちの最新の研究により、育毛効果があることが明らかになっています。
ホークショウ博士は、「脱毛に苦しむ人々に本物の効果をもたらすことになる」と語っています。

研究チームが毛髪移植患者から入手した毛包にCsAを加える実験を行ったところ、薬が育毛を促進していることが判明。

薬がどのように作用しているのか確かめるため、研究者たちは小胞の遺伝子発現分析を行います。

続きはソースで

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180510-scientists-find-cure-baldness/
ダウンロード (1)


引用元: 【医学】「若はげ」こと男性型脱毛症の治療につながる薬の存在が最新の研究で明らかに[05/10]

「若はげ」こと男性型脱毛症の治療につながる薬の存在が最新の研究で明らかにの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/12/05(火) 05:15:21.02 ID:CAP_USER
<早すぎる「ハゲ」と「白髪」。生物学的年齢に基づいた要素は健康リスクの判断に有用な可能性がある>

多くの男性が避けたい「若ハゲ」。11月30日に発表されたインド心臓病学会による最新の研究で、そんな「若ハゲ」に追い打ちをかけるような結果が報告されている。

欧州心臓学会(ESC)が掲載したレポートによると、2000人以上のインド人男性をサンプルに実施されたこの研究で示されたのは、早くして髪が抜け落ちた人そして白髪になった人と冠動脈疾患との関係。これらの男性は、動脈に隆起(プラーク)が発生し、冠動脈疾患になるリスクが高いという。プラークは心臓発作の原因にもなり得る。

研究は、40歳以下の冠動脈疾患を患う790人の男性と健康な男性1270人が対象。
血液検査や病歴、心臓の検査結果などを実施し点数化したうえで、毛髪の抜け落ち具合で3つのグループに振り分けた。
その結果、点数が高く冠動脈疾患のリスクが高いほど毛髪が少なかった。
さらに白髪の状態についても調べると、白髪が多いほど同様にリスクも増すという結果だった。

若ハゲのリスクは5.6倍
髪の毛が抜けた男性のリスクは、通常の5.6倍に跳ね上がるという。一方、早くして髪の毛の色素を失って白髪になると5.3倍になる。
これら2つの要因は肥満よりも心臓病の予測因子になると報告されている。

研究を行ったインドのU.N.メータ心臓病研究センターのカマル・シャルマ博士は「禿頭症と早発性灰色化(白髪)は冠動脈疾患の危険因子と考えられるべきだ」と主張している。
ESCのニュースリリースによれば「2つの要因は実年齢よりも生物学的な年齢を示すものであり、心臓の健康リスクの判断に有用な可能性がある」。

続きはソースで

ニューズウィーク日本版
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/12/5-34.php
ダウンロード


引用元: 【医学】「若ハゲ」と「若白髪」の心臓病リスクは5倍以上

「若ハゲ」と「若白髪」の心臓病リスクは5倍以上の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/06/10(土) 23:10:33.36 ID:CAP_USER
制御性T細胞、幹細胞による発毛の促進に欠かせないことが明らかに

2017年06月08日 AM10:00
脱毛に免疫細胞の異常が関与する可能性

免疫細胞の異常が脱毛に寄与している可能性が、新たな研究で示唆された。
マウスを用いた実験で、炎症を制御する免疫細胞の一種である制御性T細胞(Treg)が、幹細胞による発毛の促進に欠かせないことが明らかになった。

米カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)の研究チームは、Tregを欠損させると幹細胞が毛包を再生できなくなることを突き止めた。
研究チームの一員で同大学助教授のMichael Rosenblum氏は「毛包は絶えず再生している。
毛髪が抜け落ちると、毛包全体が再度成長する必要がある。
このプロセスは幹細胞のみに依存すると考えられてきたが、Tregも重要な役割を担っていることが分かった。
Tregをノックアウトすると毛髪は育たない」と説明している。

続きはソースで

▽引用元:QLife Pro 2017年06月08日 AM10:00
http://www.qlifepro.com/news/20170608/regulatory-t-cells-promote-hair-growth.html

▽関連
University of California
A new baldness treatment?
By Pete Farley, UCSF
Wednesday, May 31, 2017
https://www.universityofcalifornia.edu/news/new-baldness-treatment
https://www.universityofcalifornia.edu/sites/default/files/ucsf-baldness-treatment.jpg
https://www.universityofcalifornia.edu/sites/default/files/hair-follicles-tregs-ucsf.jpg
images


引用元: 【医学/免疫細胞】制御性T細胞(Treg) 幹細胞による発毛の促進に欠かせないことが明らかに/カリフォルニア大©2ch.net

制御性T細胞(Treg) 幹細胞による発毛の促進に欠かせないことが明らかに/カリフォルニア大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/06/07(水) 22:05:15.63 ID:CAP_USER9
 中年期は女性と同様、男性にとっても不安定な時期だ。気持ちが落ちこむ人、やる気が出なくなる人もいる。さらに、薄毛など髪の悩みを抱える人も見られる--。実は、男性の心と髪の問題の背景には、共通する事情があるという。医療法人社団ウェルエイジング「メンズヘルスクリニック東京」の小林一広院長に聞いた。

AGA患者を襲う「うつ病のような症状」
 なんだか気がめいって、何事もやる気が出ない。わけもなくイライラすることもある。ぐっすり眠れない。性・欲も低下している--。中年期に突入した男性に時折、見られるこれらの症状。「まあ、俺も年だから」とあきらめている人も多いことでしょう。しかし、なかにはうつ病の症状と似ていることから「もしかしたら」と精神科や診療内科の門をたたくケースもあるようです。

続きはソースで

https://mainichi.jp/premier/health/articles/20170602/med/00m/010/010000c
images


引用元: 【健康】ちょっと意外な男性の心と薄毛の関係 AGA患者を襲う「うつ病のような症状」 [無断転載禁止]©2ch.net

ちょっと意外な男性の心と薄毛の関係 AGA患者を襲う「うつ病のような症状」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/04/07(金) 14:44:56.23 ID:CAP_USER9
「ノンカロリー」「カロリーゼロ」「カロリーオフ」の飲料水や食品が売れている。カロリーを減らしてダイエットにつながる、血糖値を抑えられる、などと人気なのだが、なんと薄毛に繋がると警鐘が鳴らされているのだ。

 糖分の摂りすぎは肥満、低血糖症、糖尿病のもとになると、砂糖不使用のノンカロリー製品が1980年代に登場した。
その後、WHO(世界保健機関)が、糖分摂取量は一日のエネルギー摂取量の5%未満で、標準体型の成人が約25グラム、すなわち小さじ6杯分を推奨するようになり、現在のような「カロリーゼロ」等のネーミングの商品が溢れだした。

 日本人の肥満の割合は、男性が27.8%(厚生労働省調べ)で年々増えており、それに伴って売れ行きも右肩上がりなのだが、このノンカロリー食品が実はダイエットに役立たないという意見のほかに、薄毛の原因にもなるとの説が出てきたのだ。
その根拠がノンカロリー商品の「正体」にあるという。管理栄養士の中川貴子氏が明かす。

「厚生労働省の栄養成分表示のルールでは、100ミリリットル(グラム)あたりの糖質が0.5グラム未満の食品は「ゼロ」「フリー」「レス」「ノン」などの表現が許されています。しかし、ゼロカロリーの清涼飲料水500ミリリットルには24キロカロリー程度が含まれていると思えばいい。ガブ飲みしていると、多量のカロリーを摂取することになります」

続きはソースで

(谷川渓)

ソース アサ芸
http://www.asagei.com/excerpt/78653
ダウンロード (1)


引用元: 【医療】薄毛予備軍にショック!「カロリーゼロ」食品で毛が抜けるって!?©2ch.net

薄毛予備軍にショック!「カロリーゼロ」食品で毛が抜けるって!?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/03/29(水) 18:02:48.77 ID:CAP_USER9
「チビ」「ハゲ」「デブ」といえば、男の3大コンプレックスである。
どれ1つとっても、ないにこしたことがないと願う男性は多いだろう。
ところが、背が低い男性は若くして薄毛になりやすいという、実もふたもない研究が発表された。髪(神)も仏もないのだろうか。

イラスト:パリッとキメて堂々とすれば、こんなにモテモテ
http://www.j-cast.com/healthcare/assets_c/2017/03/health_20170327151340-thumb-645x380-108659.jpg

■白人男性の多い「30代から薄毛」になる人を調べると

背が低くて薄毛の有名男性といえば、ソフトバンクグループの創業者・孫正義さん、俳優の竹中直人さん・小日向文世さん、米俳優・監督のダニー・デビートさんらがいる。
皆さん、屈託など感じさせずに元気に活躍中だ。

研究をまとめたのは、ドイツ・ボン大学のシュテファニー・ハイルマン・ハインバッハ教授らのチームだ。
英科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」(電子版)の2017年3月8日号に発表した。

ハインバッハ教授らは、最初から男性の薄毛と背の高さの関係を調べたわけではない。
若いうちから薄毛になる「若年性男性型脱毛症」(MPB)の原因となる遺伝子を調べているうちに、いくつかの遺伝子が、身長が低くなる遺伝子と密接に関係していることを「発見」したのだった。

同誌の論文によると、「若年性男性型脱毛症」は欧州系の白人に多くみられる。
30代前半から脱毛が始まる病気だ。

アジア系男性の場合は、40代頃から始まり、頻度も白人よりはるかに低い。
研究チームは、若年性男性型脱毛症の白人男性1万846人の遺伝子を、脱毛症ではない1万1672人の遺伝子と比較した。

そして脱毛症を発症させることに関連がある遺伝子を63個突きとめた。
それまで知られていたのは40個だから、新たに23個発見したわけだ。

続きはソースで

http://www.j-cast.com/healthcare/2017/03/28294038.html
http://www.j-cast.com/healthcare/2017/03/28294038.html?p=2
ダウンロード (4)


引用元: 【話題】身長の不自由な人は“髪の毛の不自由な人”になりやすいって本当? [無断転載禁止]©2ch.net

身長の不自由な人は“髪の毛の不自由な人”になりやすいって本当?の続きを読む

このページのトップヘ