理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

薄毛

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/03/26(土) 10:57:21.61 ID:CAP_USER*.net
2016年03月23日 14時14分配信
http://c.filesend.to/ct/kyodonews/body.php?nid=201603239109
株式会社 毛髪クリニック リーブ21

ウーロン茶に男性ホルモン抑制作用
薄毛の原因「5α-リダクターゼ」を阻害し
育毛を促進する作用を確認
2016年3月26日(土)~29日(火)日本薬学会第136年会にて発表

株式会社 毛髪クリニック リーブ21(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:岡村勝正、以下リーブ21)は2016年3月26日(土)~29日(火)に横浜市で開催される「日本薬学会第136年会」において、「抗男性ホルモン作用を介したウーロン茶エキスの育毛効果」を発表いたします。

茶の生理作用について様々な研究がなされており、育毛に関する発表も数多くあります。しかし、その多くが緑茶を対象としており、緑茶以外のお茶において育毛研究報告は数少ないのが現状です。
そこで今回、緑茶と同じチャノキ(Camellia Sinensis)を起源に持ち、半発酵茶として知られるウーロン茶を研究対象とし、育毛作用に関する評価試験を行いました。その結果、ウーロン茶の含有成分には抗男性ホルモン作用を介した育毛効果が期待できることが示唆されました。

続きはソースで

images

■株式会社 毛髪クリニック リーブ21
http://www.reve21.co.jp/

引用元: 【研究】ウーロン茶に育毛効果か? 男性ホルモン抑制作用 薄毛の原因「5α-リダクターゼ」を阻害し育毛を促進する作用を確認

ウーロン茶に育毛効果か? 男性ホルモン抑制作用 薄毛の原因「5α-リダクターゼ」を阻害し育毛を促進する作用を確認の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/03/12(土) 10:38:32.39 ID:CAP_USER*.net
 抜け毛が多い人は、頭皮の皮脂腺が活発だ……と言われることがあります。皮脂を意識したスカルプ(頭皮)ケア商品がどんどん増え、頭皮から皮脂を根こそぎ取るようなテレビCMのビジュアルが、印象に残っている人も多いでしょう。その“常識”は正しいのでしょうか? 脱毛症治療が専門の齊藤典充・横浜労災病院皮膚科部長に聞いてみました。

ダウンロード (1)


 ◇「不潔なのは絶対嫌なので、シャンプーは1日3回」

 1日に何度も鏡を見て、髪の毛に触り、抜け毛がないか気にする。最近、髪の毛を気にする若い男性が増えています。抜け毛や頭皮のかゆみを訴えて外来を受診された人に話を聞いてみると「睡眠時間は1日3時間、食事は1食。でもシャンプーは毎日しています」「シャンプーは1日に3回。絶対不潔にしたくないので」などという話がポロポロと出てきます。

 そんな方は、なにか特別な指導や治療法があると思って受診されます。しかし、頭皮や髪の毛のトラブルには、睡眠や食生活など基本的な生活習慣の乱れが原因になっている例が少なくありません。加えて、髪の洗いすぎなどが悪影響となっていることも多々あります。

 ◇洗いすぎ、こすりすぎの洗髪は頭皮を傷つける

 シャンプーは、髪の毛の汚れを取るために使用します。もちろん同時に頭皮も洗ってかまいません。しかし必要以上に強くゴシゴシと頭皮をこするのは、「やりすぎ」です。爪を立てて、あるいはブラシのようなものを使って髪を洗う人もいますが、おすすめできません。頭皮は髪の毛を支える土台です。その土台をこすって傷つけてしまうと髪の毛もダメージを受けます。洗髪後、すぐに頭皮がヒリヒリするときは、洗いすぎの可能性があり、要注意です。

 それでも「髪の毛の根元に脂がたまっている」状態に抜け毛の不安を感じるという人は、頭の皮脂にも切な役割があることを理解してください。頭皮、髪の毛は、皮脂に表面がコーティングされることで乾燥から守られています。シャンプーでその脂を落としすぎると頭皮は乾燥して弱くなり、髪の毛も光沢が失われます。顔や手の乾燥肌とまったく同じ状態です。そうして弱った頭皮を、さらに強くこすると、当然ダメージは追加されます。フケに悩んでいた人が、調べてみたら髪の洗いすぎによる乾燥によって頭皮が荒れていたのが原因、という例もよく見られます。

 CMのビジュアルに象徴されるように、毛穴に皮脂が残っていたら不潔と思う人は多いのでしょう。ですが、皮脂は不要なものではなく、ある程度ないと支障をきたす必要なものです。私の2世代くらい上の医師の中には、「髪の毛は週1回洗えば十分」という先生もいました。時代が変わり、職場、学校でも臭いが気になる場面が多いですから、この意見をそのまま現代に当てはめるわけにはいかないでしょう。頭皮の臭いは皮脂が酸化することや、頭皮の常在菌が排出する脂肪酸によって生じるとされています。頭皮に限らず皮膚を清潔に保つことは大事ですが、洗いすぎは頭皮と毛髪の健康に逆効果であるのは間違いありません。

 ◇睡眠や食事、日常生活の乱れを軽視していませんか?

 そして生活習慣の乱れは、髪の毛の状態にそのまま影響します。睡眠時間が短く、イライラすると肌荒れを起こしやすくなるように、皮膚の一部である頭皮や頭皮を土台にする髪の毛も同じように傷みます。食べ物との関連も密接です。ファストフードに偏った食生活をしていると、髪の毛はざらついた手触りになっていくのが分かります。

 髪の毛の成分は、爪や皮膚と同じケラチンというたんぱく質です。たんぱく質はアミノ酸から合成されますが、ケラチンを作るのに必要な酵素には亜鉛が含まれています。さらにビタミンB群のビタミンB2、B6、ナイアシンなどはアミノ酸自体の合成に関わっています。つまり髪の毛にも体の他の部分と同様、たんぱく質、炭水化物、脂質、各種のミネラルやビタミンなどすべての栄養素が必要なのです。シャンプーやヘアケアにはたっぷり時間をかけるが、日々の食事は食べたり食べなかったり、バランスを欠いたメニューを続けているのでは、大事なことが抜け落ちています。食事は、髪の毛の原料を取り入れているのだという視点も大切にしてください。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160312-00000008-mai-soci

引用元: 【健康】抜け毛、不潔への不安が、髪を失う原因に

抜け毛、不潔への不安が、髪を失う原因にの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/03/14(月) 22:41:42.85 ID:CAP_USER*.net
アサ芸
http://www.asagei.com/excerpt/54367

 薄毛で悩む人たちの間では半ば「伝説」にもなっている育毛食品があった。それが「きな粉」である。

〈きな粉毎日食べ始めて2週間。髪の毛に力が戻ってきた感じ。安いし、ハゲにはきな粉〉

〈シェイカーにきな粉ドバっと入れたのに黒蜜と牛乳混ぜたものを1日3回飲んでたら、抜け毛が減った〉

〈2週間無調整豆乳に入れて飲んだら、生え際が驚くべきスピードで復活した!〉

 これらはインターネットに書き込まれた、経験者による喜びのコメントだ。

 きな粉とは、大豆を炒って皮をむき、挽いた粉のこと。大豆サポニンや大豆ペプチド、大豆イソフラボンという成分が豊富に含まれていて、基礎代謝を高めてくれることが知られていた。その研究が進み、薄毛に効果があることもわかってきたというのだ。
管理栄養士でフードコンサルタントの中川貴子氏はこう話す。

「きな粉には多くのタンパク質やビタミンやミネラルが含まれている。特に髪の生成に欠かせない亜鉛や、白髪に影響する銅の含有量が多いことが特徴です」

続きはソースで

ダウンロード (2)

徳間書店  Posted on 2016年3月13日 9:58 AM
http://www.asagei.com/excerpt/54367


引用元: 【薄毛問題】「生え際が驚くべきスピードで復活した!」「ハゲにはきな粉」 育毛食品「きな粉」の~★3

「生え際が驚くべきスピードで復活した!」「ハゲにはきな粉」 育毛食品「きな粉」・・・の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/03/07(月) 18:16:35.60 ID:CAP_USER*.net
2016.03.06

 パッと見の印象で、「この人、将来ハゲそう」と思われたり、陰で言われたりすることがある。例えば、「お父さんがハゲている」とか「胸毛がある」とか「いつも帽子をかぶっている」とか。
これらよく言われる「ハゲそう」のイメージの中で、どれが正しく、どれが間違っているのか。薄毛治療専門院「銀座HSクリニック」の北嶋渉院長に聞いてみた。

 「まず『お父さんがハゲている』についてですが、男性の薄毛の要因『AGA』(男性型脱毛症)には遺伝も関わりますので、これは正しいといえます。
ただ、遺伝だけが要因とはいえませんので、『父親が薄毛=必ず薄毛になる』とは言いきれません」

 ちなみに、男性の薄毛のうち90%以上はAGAだといわれており、AGAの年齢別の発症率データでは、20代で約6%、30代で約12%、40代で約32%、50代で44%と、年齢とともに高くなっているそう。

 続いて、「胸毛がある」こととハゲやすさについては、「おそらく『体毛が濃い=男性ホルモンが多い』ということが考えられますが、これも薄毛の要因のひとつにはなり得るものの、
それだけで薄毛になると判断はしきれません。ただし、体毛が濃い人ほど、薄毛治療薬の効果が高く出るという研究データはあります」

 では、「いつも帽子をかぶっている」人はハゲやすいのか、否か。

続きはソースで

images


http://www.zakzak.co.jp/health/doctor/news/20160306/dct1603060830001-n1.htm?view=pc


引用元: 【医療】「将来ハゲそう」…バカにできないイメージ お医者さんに相談だ!

「将来ハゲそう」…バカにできないイメージ お医者さんに相談だ!の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/02/26(金) 06:19:01.11 ID:CAP_USER*.net
抜け毛やフケ、頭皮の痒みやべたつき、臭い等に悩んでいる人は少なくありません。
高価なシャンプーでマメに手入れをしてもトラブルが解決しない場合は、
「塩洗髪」を試してみてはいかがでしょうか。簡単で安全、且つお金も殆どかからない方法です。

塩洗髪の仕方

3リットル程度のお湯を入れた洗面器の中に大さじ2杯(約30グラム)の粗塩を加えてよく溶かし、
「塩入り洗髪水」を作ります。準備が整ったら、まずは頭皮と髪の予備洗いです。
あまり汚れていない場合はお湯で、汚れが酷い場合はシャンプーで軽めに洗い、その後、塩入り洗髪水を頭にかけて軽くマッサージします。3~5分間揉み洗いをし、塩分が残らないよう温水シャワーでしっかりすすぎます。この方法で週2回洗髪し、塩洗髪をしない日はお湯またはシャンプーで軽めに洗ってください。継続して行うと、一ヵ月程度で効果が現れる可能性があります。

塩洗髪の効果

塩洗髪が頭皮や髪に良い効果をもたらすのは何故でしょうか。塩で頭皮をマッサージすると、皮脂の過剰分泌を抑えることができます。皮脂分泌が正常に行われると、男性ホルモンによる毛嚢への刺激が減り、毛嚢の代謝が改善されます。その結果、髪質や髪の生長具合が好転すると考えられます。

続きはソースで

ダウンロード (1)

(翻訳編集・東方)

http://img.epochtimes.jp/i/2016/02/14/t_hdmlzge5rngkoge7s4yl.jpg
http://www.epochtimes.jp/2016/02/25232.html


引用元: 【毛髪】不思議な効果「塩洗髪」 抜け毛に悩んでいる人は塩を溶かしたお湯で洗髪を ★2

【毛髪】不思議な効果「塩洗髪」 抜け毛に悩んでいる人は塩を溶かしたお湯で洗髪を ★の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/01/04(月) 23:29:10.37 ID:CAP_USER*.net
男性特有のがん“前立腺がん”。日本の国立がん研究センターの調べでは患者数が急増しており、2015年には胃がんや肺がんを超えて男性の部位別患者数のワースト1位になっています。

実はこの前立腺がんのリスク、夫の薄毛と一定の関係が確認されているとご存じですか?

そこで今回は、米国の国立がん研究所の情報を参考に、“薄毛と前立腺がんのリスク”についてまとめます。

■薄毛のご主人は前立腺がんに注意!?

ご主人も40代の半ばを過ぎてくると、「髪が薄くなってきたな~」と見た目を気にし始めているかもしれません。
ただ、実は「見た目だけでなく前立腺がんを心配した方がいいかもしれない」という調査結果が、米国の国立がん研究所の調査で明らかになっています。

同研究所は2年間にわたって男性39,070人を調査。被験者には45歳の時点で頭髪がどういった状態だったかも思い出してもらいます。

調査の間に被験者の1,138人が前立腺がんになり、そのうち571人が進行性前立腺がんになりました。進行性前立腺がんとは、リンパ節や骨に転移した状態のがんを指します。

上述の罹患者を調べてみると、45歳の時点で“頭頂部と生え際が薄くなっていた男性”は、薄毛の悩みがなかった男性に比べて39%も多く進行性前立腺がんになっていたと分かったのです。

続きはソースで

ダウンロード


(ライター 坂本正敬)
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20160104-35075395-wooris

引用元: 【話題】なんと…!薄毛の男性は39%も「前立腺がん」リスクが高いと判明

なんと…!薄毛の男性は39%も「前立腺がん」リスクが高いと判明の続きを読む

このページのトップヘ