理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/09/27(木) 12:03:50.82 ID:CAP_USER
■動画
Scientists' Hilarious Reaction to Bizarre Deep-Sea Fish | National Geogr... https://youtu.be/u7QXdlSBGGY



■謎だらけの深海生物が泳ぐ姿をとらえた動画。口を大きく膨らます様子が印象的だ

深海探査船ノーチラス号に搭載された探査機のカメラに、不思議な生きものが映し出された。レンズの前で見事な泳ぎを披露したのが若いフクロウナギだ。
フクロウナギが泳ぐ姿はめったに見られない。動画に記録されている海洋学者たちの反応からも、そのことがわかるだろう。黒い風船のように口を膨らませたときは、驚きの声があがった。

 さっそく「パパハナウモクアケア海洋国立モニュメントで、大口を開けたフクロウナギ(Eurypharynx pelecanoides)を見つけました!」という報告がノーチラス号のWebサイトに掲載された。

 大きな獲物でも飲みこめそうな口を持つフクロウナギだが、普段食べているのは小型甲殻類のようだ。

続きはソースで

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/092500415/
ダウンロード (2)


引用元: 【生物】〈動画〉「深海のペリカン」フクロウナギの貴重映像[09/26]

〈動画〉「深海のペリカン」フクロウナギの貴重映像の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/09/18(月) 00:13:51.69 ID:CAP_USER
「レジ袋分解するガの幼虫」に疑問符、独研究
2017年9月16日 11:03 発信地:パリ/フランス

【9月16日 AFP】プラスチックを食べるガの幼虫がレジ袋などのプラスチックごみによる世界的な環境問題への対策となるかもしれないとする今年4月に発表された論文に、ドイツの研究チームが15日、疑問を投げ掛けた。
 
問題となっているスペイン・サンタンデール大学(University of Santander)のフェデリカ・ベルトッチーニ(Federica Bertocchini)氏らの研究論文は、ハチノスツヅリガ(学名:Galleria mellonella)の幼虫が消化器官でポリエチレンを化学的に生物分解すると結論付けていた。
 
ポリエチレンはレジ袋や包装によく使われており、きちんとリサイクルされなければ環境に対する大きな脅威となる。
 
しかしドイツ・マインツ(Mainz)にあるヨハネス・グーテンベルク大学(Johannes Gutenberg University)の研究チームは、ベルトッチーニ氏らの研究は「ポリエチレンが生物分解されたことの十分な証拠」を示していないと主張した。
 
ヨハネス・グーテンベルク大学の研究チームの発表によると、ハチノスツヅリガの幼虫が消化器官内で酵素によってプラスチックを分解しているのか、それともメカニカルミリング(機械的粉砕)によってプラスチックを分解しているのかが明らかにされていないという。

続きはソースで

(c)AFP

▽引用元:AFPBBNews 2017年9月16日 11:03
http://www.afpbb.com/articles/-/3143170
images


引用元: 【生物】「レジ袋分解するガの幼虫」に疑問符/ヨハネス・グーテンベルク大学©2ch.net

「レジ袋分解するガの幼虫」に疑問符/ヨハネス・グーテンベルク大学の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/07/21(金) 13:50:10.20 ID:CAP_USER9
アポロ11号「月の袋」2億円で落札 アームストロング飛行士が使用 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170721-00000024-jij_afp-sctch
https://amd.c.yimg.jp/im_siggZl3eOFG_gesUPlZ0dGnXIQ---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20170721-00000024-jij_afp-000-2-view.jpg

7/21(金) 13:43配信

【AFP=時事】米国のニール・アームストロング(Neil Armstrong)宇宙飛行士が月の砂などのサンプルを採取する際に使用した袋が20日、ニューヨーク(New York)の競売大手サザビーズ(Sotheby's)でオークションに掛けられ、180万ドル(約2億円)で落札された。アームストロング氏は、人類で初めて月面に降り立った宇宙飛行士だ。

 競売は、アポロ11号(Apollo 11)が1969年に月面着陸に成功してから48年目の記念日に開催された。宇宙服と同じ素材で作られ、今も月の砂や小石が付着しているこの袋だが、一時は廃棄される運命にあった。

 サザビーズが「人類最大の偉業の非常に貴重な記念品」と紹介した袋は、5分間に及ぶ激しい入札合戦の末に、電話入札で参加した匿名の人物が落札した。

続きはソースで

【翻訳編集】 AFPBB News
images


引用元: 【科学】アポロ11号「月の袋」2億円で落札 アームストロング飛行士が使用 [無断転載禁止]©2ch.net

アポロ11号「月の袋」2億円で落札 アームストロング飛行士が使用の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/01/08(日) 23:58:01.24 ID:CAP_USER
5200万年前のホオズキ=新種の化石発見-アルゼンチン

アルゼンチン南部の約5200万年前の地層からホオズキ類の化石が見つかり、新種に分類したと、米ペンシルベニア州立大などの研究チームが8日までに米科学誌サイエンスに発表した。
実を包む袋状のがくが、化石として発見されるのは珍しい。

この化石の種名は、南米南部のパタゴニア地方が「世界の果て」と呼ばれることから、ラテン語で同じ意味の「インフィネムンディ」と名付けられた。
ホオズキ類は袋状のがくが水に浮きやすく、内部の実が守られるため・・・

続きはソースで

(2017/01/08-04:54)

▽引用元:時事ドットコム 2017/01/08-04:54
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017010800007&g=int

アルゼンチンの約5200万年前の地層から見つかったホオズキ類の化石。新種に分類された(エヒディオ・フェルグリオ古生物学博物館提供)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017010800007&g=int
ダウンロード


引用元: 【古生物】アルゼンチン南部の5200万年前の地層からホオズキ類の化石発見 新種に分類/米ペンシルベニア州立大など ©2ch.net

アルゼンチン南部の5200万年前の地層からホオズキ類の化石発見 新種に分類/米ペンシルベニア州立大などの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/09/16(火) 22:32:01.23 ID:???.net
【AFP=時事】捕らえた魚をため込むペリカンの「のど袋」のような構造を顎に持っていたとみられる翼竜の化石を、中国で発見したとの研究論文が、11日に英科学誌ネイチャー(Nature)系オンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」で発表された。

この奇妙な生物は、ジェームズ・キャメロン(James Cameron)監督のSF映画『アバター(Avatar)』に登場する翼竜に似た飛行生物「イクラン」と、ラテン語で「竜」を意味する「ドラコ」から「イクランドラコ・アバタル(Ikrandraco avatar)」と命名された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140912-00000002-jij_afp-sctch

引用元: 【古生物】ペリカンに似た「のど袋」持つ翼竜、中国で化石発見

ペリカンに似た「のど袋」持つ翼竜、中国で化石発見の続きを読む

このページのトップヘ