理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

装着

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/01/01(火) 20:13:42.85 ID:CAP_USER
防衛省は、力仕事の負担を軽減する「パワードスーツ」や遠隔操作式の小型偵察機といったロボット技術の研究開発を進める。作戦の一部を人からロボットに置き換える「省人化」の一環。急速な少子高齢化や人口減少に伴う自衛隊員の不足に対応するのが狙いで、沖縄県・尖閣諸島などの島しょ防衛や大規模災害時の活用を見込む。

続きはソースで

https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/451290932908672097/origin_1.jpg

https://this.kiji.is/451286527073993825
images


引用元: 【軍事技術】防衛省「省人化」へロボット活用 「パワードスーツ」や遠隔操作式の小型偵察機など隊員不足に対応[12/28]

【軍事技術】防衛省「省人化」へロボット活用 「パワードスーツ」や遠隔操作式の小型偵察機など隊員不足に対応の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/10/12(金) 18:08:28.35 ID:CAP_USER
 早稲田大学理工学術院田中英一郎教授と旭蝶繊維株式会社は、荷物等を持ち上げる際の腕と腰を補助するスーツ「e.z.UP・イージーアップ」を開発した。

 現在、職業疾病の6割が腰痛とされ、作業労働者の作業負担を軽減しようと各種補助装置が開発されている。腰を屈めて物を持ち上げる際、伸ばす腰の負担を軽減するモータや空気圧などのアクチュエータを使用した装置は、重量があるため長時間装着するのは難しい上、高価。また、ゴムやばねなどを用いた補助スーツの多くは腰のみを補助し、一度装着すると自身で調整が難しく、長時間装着するとかえって疲れる場合もあり、あまり普及していない。

続きはソースで

参考:【早稲田大学】1分で装着可能、腰だけでなく腕の負担も軽減する補助スーツ
https://www.waseda.jp/top/news/61668

https://pbs.twimg.com/media/DpSvgw-UwAAM43g.jpg
https://univ-journal.jp/23062/
ダウンロード


引用元: 1分で装着可能、腰などの負担を軽減する補助スーツを早稲田大学などが開発[10/12]

1分で装着可能、腰などの負担を軽減する補助スーツを早稲田大学などが開発の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/09/17(月) 15:06:19.88 ID:CAP_USER
2018.9.17 13:00
【科学】
東大など二人羽織型のロボット開発 視点共有し技能伝達

(写真)
遠隔操作されているロボットからボールを受け取る男性(東京大・慶応大提供)

 遠隔操作できるロボットと二人羽織をするように共同作業ができるシステムを、東京大と慶応大の研究チームが開発した。伝統芸能やスポーツなどの技能伝達に応用が期待される。

 ロボットを装着する人と操作する人が同じ視界を共有しながら、身体の動きを伴う作業ができる。装着者はカメラ付きのロボットヘッドと2本のロボットアームを背負う。
操作者はカメラが捉えた3次元画像を頭部装着型のディスプレーで見ながら、アームを遠隔操作する仕組み。

続きはソースで

(松田麻希)

http://www.sankei.com/life/news/180917/lif1809170005-n1.html?view=pc
ダウンロード


引用元: 【遠隔操作】東大など二人羽織型のロボット開発 視点共有し技能伝達[09/17]

【遠隔操作】東大など二人羽織型のロボット開発 視点共有し技能伝達の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/09/04(火) 13:49:50.68 ID:CAP_USER
東京理科大学発ベンチャーの株式会社イノフィスは、装着型の作業支援ロボット「腰補助用 マッスルスーツ」シリーズの最新モデルを2018年9月から販売する。

 「マッスルスーツ」は、空気で稼働する“人工筋肉”によって装着者の動作をアシストし、つらい作業時の身体にかかる負担を軽減させる装着型の作業支援ロボット。人や重い物を持ち上げるときや中腰姿勢を続けるといった、身体に負担のかかる作業をする際の動作をアシストし、作業負担を軽減させる。

続きはソースで

参考:【東京理科大学】 重労働現場で活躍の「マッスルスーツ®」シリーズ、最新モデル販売開始(PDF)
https://www.tus.ac.jp/ura/pressrelease/pdf/180827.pdf

http://univ-journal.jp/22465/
images (1)


引用元: 【人工筋肉】東京理科大学発ベンチャー 装着型の作業支援ロボット最新モデルを販売開始[09/01]

【人工筋肉】東京理科大学発ベンチャー 装着型の作業支援ロボット最新モデルを販売開始の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/08/30(木) 04:29:23.74 ID:CAP_USER
現在、装着するだけで通常視覚の約3倍の望遠効果が得られる「望遠コンタクトレンズ」が開発中で、試作品も発表されています。

いったいどんな仕組みなのでしょうか。

こちらがスイス連邦工科大学が発表した試作品。

中央部は等倍で、周囲は2.8倍。まばたきをする度に、どちらか一方にだけ光が通り、電子的に切り替える仕組みです。

実用化されたら、加齢により視力の低下を引き起こす「病気加齢黄斑変性症」(AMD)の人に恩恵があると期待されています。

望遠コンタクトレンズ02
これまでのメガネタイプは非常に目立つため、抵抗がある患者も多かったとのこと。

続きはソースで

https://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/4/2/4206bd55-s.jpg

Scientists have developed the first Telescopic contact lens.
https://www.reddit.com/r/interestingasfuck/comments/99wliq/scientists_have_developed_the_first_telescopic/
http://labaq.com/archives/51900331.html
ダウンロード (2)


引用元: 【電子技術】約3倍の視力が得られる「望遠コンタクトレンズ」が開発中[08/28]

約3倍の視力が得られる「望遠コンタクトレンズ」が開発中の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/05/13(土) 04:29:30.09 ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3127968?act=all

【5月12日 AFP】軽量のロボット「外骨格」を開発したとの研究結果が11日、発表された。装着者がバランスを崩したのを検出して、足の運びを修正し、転倒を防止できるという。

 高齢者のつまずきを抑止することを目的とした「能動的骨盤装具(APO)」と命名されたこの最新機器は、膝が崩れたり脚の動きが乱れたりし始めるのをリアルタイムで識別できるセンサーと、バランスを回復させるための力を両脚に瞬間的に加える軽量のモーターを備えている。

 APOを製作した伊サンターナ大学院大学(Scuola Sant'Anna)とスイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)の研究チームは、声明で「装着者の動きと持久力を強化するウェアラブル機器は、もはやSFの領域に属するものではない」としている。

 世界保健機関(WHO)によると、転倒は、不慮の外傷による世界の死因の第2位に挙げられるという。毎年42万人あまりが転倒が原因で死亡しており、その大半が65歳以上の高齢者だ。

 WHOによると、治療を必要とする転倒事故が年間4000万回近く報告されており、人口の高齢化が進むにつれてこの数字が急増する可能性が高いという。

続きはソースで

(c)AFP

2017/05/12 10:56(パリ/フランス)

支援装具をつけてリハビリを行う半身がまひした患者(2010年3月8日撮影、資料写真)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/2/-/img_92dcab34d403a7e2ffbd85a1cbf7a865218384.jpg
ダウンロード (1)


引用元: 【医療】ロボット「外骨格」で高齢者の転倒を防止、研究 [無断転載禁止]©2ch.net

ロボット「外骨格」で高齢者の転倒を防止、研究の続きを読む

このページのトップヘ