理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

調査

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 紅茶家電◆gJlUXgVCjw 2014/04/08(火)11:06:29 ID:Y38G1AX6L

産経新聞 4月8日(火)7時55分配信

「本当に存在するかは、やってみないと分からない」。STAP細胞の存在を調べる実験の見通しについて、こう説明した理研の検証チーム。論文不正の判明で細胞の存在は大きく揺らいでおり、実験で再現できるかは不透明だ。

 検証実験は理研発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の相沢慎一特別顧問が責任者を務め、論文共著者の丹羽仁史氏が実験を担当する。本来は担当すべき小保方晴子氏は「実験できる精神状況にない」(相沢氏)として、検証チームには参加しない。相沢氏は「存在すると信じて検証するのではない。これだけ疑義があるので」と慎重な姿勢を示した。

 検証実験は、紫外線を当てると細胞が光るように遺伝子操作したマウスを作り、そのリンパ球や肝細胞を弱酸性溶液で刺激してSTAP細胞を作製。これを受精卵(胚)に注入して育てた胎児の全身の細胞が光るか調べ、作った細胞の万能性の有無を確認する。

 論文と同様のリンパ球による実験を9月末に終わらせ、さらに厳密な解析が可能な肝細胞による実験に移行。来年3月末に最終報告をまとめる。約1年に及ぶ実験の総経費は1300万円で、成功した場合は研究者を対象に講習会を開くなどしてノウハウを公表し、第三者機関の再現を待つ。ただ細胞が存在しない場合、どの段階で「ない」と見極めるかは困難だ。

相沢氏は「なぜできないかを期限内で説明するのは極めて難しいだろう」と話した。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140408-00000086-san-soci



【理研】STAP細胞 検証実験 「細胞の存在」否定は困難の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: のヴぁ◆mRvlk.cFo6 2014/04/03(木)07:59:11 ID:Sh1gKladm

新たな研究で、大人でより筋肉がある方が死亡率が下がることがわかりました。もしあなたが体重やBMIを気にしているようであれば、筋肉をつけることに勤しんだ方がいいかもしれませんね。

研究者達は1988年から1994年の間に3,600人の大人を対象に研究データを分析しました。対象となった大人の年齢は男性で55歳以上、女性で65歳以上でした。

調査の一環として参加者のの慎重に対して筋肉量を測定しました。そして2004年にフォローアップ調査としてこの参加者のうち何人が事故死を除いて死亡したか、そして筋肉量と死亡との関連性を調査しました。結果、筋肉量が多い人は死亡率が顕著に低いことが分かりました。


全文を読む
http://woman.mynavi.jp/article/140402-145/

http://wm.mynv.jp/wp-content/uploads/2014/04/a7c37a04c0242bdebf77251ab1468c46.jpg



【研究】筋肉があるほど死亡率が下がるの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: おためし移民φ(..)◆EIk3wH696g 2014/04/01(火)14:27:31 ID:YrMIlftew

日本、南極海調査捕鯨、敗訴 勢いづくシー・シェパード
2014.4.1 08:01

日本の南極海調査捕鯨をめぐっては、知名度の高い過激団体、シー・ シェパード(SS)が“日本バッシング”を世界に広め、国際的な世論 形成に影響を与えてきた面は否めない。
日本と友好関係にあるオースト ラリアがICJへの提訴に踏み切った背景には、鯨を「知的動物」と考え、食べることを認めない国民の価値観に加え、SSが火をつけた反捕鯨運動が政治問題化した経緯もあった。

2013年までの労働党政権で連立与党だった「緑の党」はSSとの連携をPRして支持を拡大。
ボブ・ブラウン元党首は、国際指名手配中 のSS創始者、ポール・ワトソン容疑者と親密で、同党は政権内で、豪政府にSSを国内法で立件しないよう求めてきた。

毎年、SSは派手な反捕鯨キャンペーンを展開し、豪州が提訴する1 0年の段階では、 日本政府により強硬な態度を取るよう求める国民世論が高まっていた。

また、反捕鯨国の米国や英国はSSを特別な非営利団体(NPO)と して認めて寄付金などに免税措置を取り、団体を財政面で支援。
オランダはSSの抗議船の船籍を認めるなど調査捕鯨への国際的な包囲網が形 成された。

判決を受け、米国に滞在しているとみられるワトソン容疑者は声明を出し、勝利宣言。
「日本は海の巨獣の数千もの命を奪っている。鯨をそっとしておいてほしい」と支持者らにメッセージを送った。

SSはさらに、国際的なルールの枠外にある和歌山県のイルカ漁や各地の伝統的沿岸捕鯨、さらにはマグロ漁も標的にしている。
「日本を批判すれば寄付金が増える」(日本政府関係者)からで、今回のICJ判 決により勢いづき、活動を活発化させる可能性がある。(佐々木正明)

(産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140401/trl14040108020002-n1.htm



【捕鯨】「日本は海の巨獣の命を奪っている」勢いづくシー・シェパードが勝利宣言の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ぱぐたZ~弾圧の果てに 2014/03/18(火)01:20:47 ID:CtpLf13jB


文明生活をエンジョイしているみなさま、ご機嫌よう。

人類文明はこのままいくとあとウン十年で崩壊することが、NASAゴダード宇宙飛行センター出資の最新調査で明らかになりましたよ。まあ、今のうちに、エンジョイ。

なんでも、現代の工業化社会は持続不可能な資源消費欲求の重みに耐え切れなくなって崩壊する運命にある、貧富の二極化がこれを加速しており、この崩壊におそらく逆戻りはないだろう、というんですね。

調査は「Human And Nature DYnamical (HANDY)モデル」をベースにしたもので、アメリカ国立科学財団が出資するSESYNCの応用数学者サファ・モテシャリ(Safa Motesharri )氏を筆頭に自然・社会科学分野の科学者たちが領域横断的に行ったもの。

結果は論文審査のある理系の学術専門誌「Ecological Economics」に掲載中ですが、政策研究開発研究所事務局長のナフェーズ・アーメド博士(Dr. Nafeez Ahmed)がもっと分かりやすい言葉で英紙ザ・ガーディアンにまとめてますので、そちらから骨子を引用させていただきますね。

[論文(pdf) via The Guardian]

Robert Sorokanich(原文/satomi)

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/8640922/



【世界】人類は滅亡…NASA出資調査で判明 !!!!の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
捕鯨よりも環境汚染が問題? 世界でわずか7頭のクジラ類も

【引用元:2014年3月17日 09:35 BOOKSTAND】


0: 理系ニュース∞0000/0/0(水) 00:00:00.00 ID:rikeinews

個人的には海賊行為を行なっているシー・シェパードは犯罪者集団だと思ってます。

クジラはダメでどうして牛や豚や鶏は良いんでしょうか?
他国では宗教等で牛などを食べない地域もありますが、その地域の人たちはそれらを食べる地域の人に今現在、危害を加えたり自分達の価値観を押し付けて来てないんですが。

もっとも捕鯨には「調査捕鯨」と「商業捕鯨」があります。
それぞれの詳しい説明は省きますが、日本は国際捕鯨委員会(IWC)に届け出て、国際条約に則って調査捕鯨をしているのだから、文句を言う相手が違うと思うのですが。

それにこのニュースでは捕鯨によるクジラの減少よりも、環境汚染の方がクジラの減少に繋がっているとの事なので、これからはその汚染物質をたくさん排出している国に抗議して下さい。

一度シロナガスクジラの剥製?を見たことがありますが、地球上に存在したどの動物よりも大きいと言われてるだけあって規格外のサイズです。
シロナガスクジラに限った事では無いですが、そんな大きな種族が増え続けたら魚が獲れなくなってしまうでしょうね。


余談になりますが、クジラから取れるまたは排出される竜涎香を見たことがありますが、 拳くらいの大きさで黒くてゴツゴツして石みたいでしたね。

エタノールと溶解させて香料にするらしいですが、お世辞にも良い匂いとは言えませんでした。
ですが、何もしていない竜涎香はとても良い香りでした。
あんなにゴツゴツしたものが良い匂いを発するなんて今でも 信じられないです。
とは言っても、良い香りになるまで長い期間自然で熟成されないといけないらしいですが。

ちなみに今は商業捕鯨が禁止されているので、海岸に打ち上げられるのを待つしかないそうです。
海岸にお住まいの方は浜辺に竜涎香が打ち上がっているかも知れないので探してみては?

【捕鯨よりも環境汚染が問題? 世界でわずか7頭のクジラ類も】についての続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
「2項目は不正なし」=重要画像は「酷似」—STAP細胞で中間報告・理研
【引用元:2014年 3月 14日 15:48 JST 更新 ウォール・ストリート・ジャーナル】


0: 理系ニュース∞0000/0/0(水) 00:00:00.00 ID:rikeinews

今日のミヤネ屋で記者会見見てたけど、画像の切り貼りやら他の論文の写真と全く同じ写真などが使われてましたね。

タイトルにもあるように2項目はあやしい部分はあるけど不正はないとのことなので、STAP細胞の望みはまだあるのでしょうか・・・

調査を継続するとのことですので、もしかしたらこの先新たな事実が発覚するかもしれませんが。



そういえば、こちらの記事では、論文の下書きで文章等が訂正や引用もないままそのまま残っていると言ってましたし、真実はもうしばらく先になりそうですね。

「下書きで使った物が残っている」―小保方氏、博士論文巡る疑惑で
【引用元:2014年 3月 14日 13:44 JST ウォール・ストリート・ジャーナル】



【「2項目は不正なし」=重要画像は「酷似」—STAP細胞で中間報告・理研】についての続きを読む

このページのトップヘ