理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

論文

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: チリ人φ ★ 2014/03/16(日) 14:19:19.17 ID:???

祖母譲りの割烹着姿で実験し、ノーベル賞級の大発見を成し遂げたリケジョの星…論文発表会見でそんなイメージが伝えられ、個人に対する報道も過熱した小保方晴子・理研ユニットリーダーたが、そのイメージも演出による”捏造”だったのか…。15日、中日新聞が、1ヶ月前から会見に備え、理研広報チームと笹井氏、小保方氏が準備していたという”捏造”疑惑を報道。それに対し、理研の林茂生グループディレクターが広報の関与を否定、割烹着も以前からときおり着用していたとコメントした。


論文発表時の取材では、ピンクや黄色の真新しい実験室内で割烹着姿での実験の様子を披露し、研究室内で飼育する「幸運を呼ぶ亀」まで紹介して、一流の研究者とは思えぬイメージと共に一躍時の人となった小保方氏。
だが、中日新聞は、そんな小保方氏のイメージ作りに対する笹井芳樹・理研副センター長の「奮闘」を指摘。
「会見に備え、理研広報チームと笹井氏、小保方氏が1カ月前からピンクや黄色の実験室を準備し、かっぽう着のアイデアも思いついた」などと、演出による”捏造”であったとしている。京大・山中教授の下に甘んじ続けた笹井氏が、立場を逆転しうる大発見のうれしさで、小保方氏を大舞台に押し上げようとしたのだという。

この記事に対し、理研の林茂生グループディレクターが、自身の知る事実として「CDBでは実験室のデザインを研究リーダーが理研の施設担当者と協議して決定します。小保方研は10月末に完成しました.割烹着は以前からもときおり着用されていたと聞いています.これらの過程に理研CDB広報チームは関与しません.」と、記事の内容を一部否定し、小保方氏の主導だとするコメントをツイートした。小保方氏が実験時にいつも割烹着を着用していたのかどうかや、笹井氏の関与の有無についての言及はなかった。


イメージ先行の会見が取材自粛を要請するほどの大成功を収め、それが論文の数々の問題点により逆に仇となった今回の騒動。東スポによると、小保方氏は心神喪失状態で、自傷行為などが起こらないように24時間監視下に置かれているという。そんな小保方氏の会見に、笹井氏はどこまで関与したのか。論文のデータだけでなく、感染症に敏感な遺伝子改変動物を扱う実験室では考えづらい亀の水槽を置くという不見識にさえ、何の疑問も持たなかったのだろうか。

イメージ作りが誰の手によろうと、小保方氏一人に批判が集中する現状を黙認し、守ろうと奮闘している様子が窺えないことにも疑問が残る。中日新聞が「若い小保方氏をみこしにかついだ腕自慢の面々」と表現したベテラン研究者たちは、神輿に火が付くや否や放り出して逃げているように思える。後始末までが祭りのはず。
神輿の担ぎ手や広報は、どう決着を付けるつもりなのだろうか。
(文責:チリ人φ★)


つなごう医療 中日メディカルサイト | STAP疑惑底なし メディア戦略あだに
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20140315070914336
林茂生・理研グループディレクター
https://twitter.com/roadman2005/status/444983477268516864
疑惑の小保方氏「24時間監視下」に | 東スポWeb ? 東京スポーツ新聞社
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/245124/

実験室画像
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140129/scn14012921250003-p1.jpg
http://apital.asahi.com/S2202/upload/2014013000016_1.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140129004226_commL.jpg
http://image.excite.co.jp/feed/news/Mainichi/Mainichi_20140130k0000e040188000c_1_s.jpg



理研・小保方リーダー、割烹着姿での実験も捏造?事実?中日新聞が理研広報や笹井氏らによる演出と指摘 理研研究者が一部否定の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 名無しさん 2014/03/16(日)05:54:20 ID:PJkUI2C37

理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーが、早稲田大学大学院在籍中に提出した英文の博士論文でも引き写し疑惑が持ち上がった。博士論文は3年前の2011年2月に「胚葉由来組織に共通した万能性体性幹細胞の探索」というタイトルで提出されたもので、100ページほどある論文の冒頭の約20ページ、研究の目的や背景が書かれた部分がアメリカ国立衛生研究所のHPに掲載されている「幹細胞の基本」と題した文章と句読点まで一致しているのに出典は書かれていなかった。

博士論文でもアメリカ研究所HPから20ページ盗用

論文の冒頭は導入部分にあたり、研究の核心部分ではないが、それでも東大医科学研究所の上昌広特任教授は「(冒頭部分は)先行研究を調べ、どこまで分かっていて、何が分かっていないかを自分の言葉で書くんです。そのまま(他の文章を)引用しているというのは聞いた事がない」と呆れる。

ただ、「小保方さんはある意味で被害者でもある。先生方がちゃんと目を通していなかった。そんな論文が博士課程で通ってしまうということは早稲田大学大学院、研究体制の問題と言われても仕方がない」と批判の矛先を大学院に向けた。論文書きの初歩的なルールについて大学院の指導が甘かったことが、結局、STAP細胞論文の盗用疑惑にまで繋がったと受け取られてもやむを得まい。

STAP細胞論文は世界的に注目され、理研は研究費に多額の税金が使われている独立行政法人ということで、こんな心配をする科学者もいる。「何で科学者にわれわれの税金を出さなくちゃいけないんだ、そんなことをしなくてもいいじゃないかという声があがって、研究ができなくなる状況が出てきてしまう」(日本分子生物学会の委員を務める篠原彰・大阪大学教授)

(続く)



STAP細胞ホンモノでも小保方晴子さん追放!?無免許運転で目的地に着いたようなものの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: チリ人φ ★ 2014/03/15(土) 23:18:31.26 ID:???

STAP細胞の論文を発表した理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが、早稲田大に提出した博士論文を取り下げる意向を早大の教員に伝えていたことが15日、分かった。日刊スポーツが15日朝の一面トップで報じ、共同通信も続いた。

早大側は、正式な申し出があれば対応を検討する方針。博士論文が取り下げられれば、論文を根拠として授与された博士号も取り消しとなる公算が大きい。小保方リーダーが博士号を失い、理研を追われると、今後の研究人生はほぼ絶望となりそうだ。


STAP論文の重要画像の転載元として注目を集めた小保方リーダーの博士論文には、20ページ超の序論のほぼ全文が米国立衛生研究所のサイトからのコピペではないかという疑惑が持ち上がり、引用文献リストや実験結果の画像にも無断転載ではないかとの指摘があったため、早大が調査している。一方、そのような論文を審査し、博士号を授与した早大の責任を問う声も上がっている。


小保方リーダーは、心身共に消耗し、欠勤が続いているという。ウォール・ストリート・ジャーナルが報じた「小保方リーダーが『下書き段階の物が製本され残った』として早大に撤回を要請した、とメール取材に回答した」という記事が事実であれば、冷静な判断が出来ているかどうか疑問が残る。

また、博士号が取り消しとなれば、杜撰な博士論文の審査体制を問われている早大の問題も有耶無耶に
なってしまう可能性がある。

早大側がどう対応するか、今後に注目したい。
(文責:チリ人φ★)

元ネタ:
小保方氏、博士論文取り下げ意向 早大の教員に伝える - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014031501002121.html
小保方さん、博士論文撤回を早大に申し出 - 社会ニュース : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20140315-1270454.html

【画像】
http://mainichi.jp/graph/2014/02/06/20140206ddm013040028000c/image/001.jpg
http://www.yamanashi.ac.jp/uploads/fckeditor/kouhou/event/2014/uid000002_201402031611022cbbb561.jpg



理研・小保方晴子リーダー、博士論文取り下げ意向 早大の教員に伝える 博士号も取り消しの可能性の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: チリ人φ ★ 2014/03/14(金) 21:43:42.03 ID:???

早大に提出した博士論文でもコピペ疑惑が持ち上がった、STAP細胞論文筆頭著者の小保方晴子・理研ユニットリーダー(30)が、14日朝、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の取材に対し、電子メールで「下書き段階の物」などと反論したことが分かった。同紙が同日付の電子版で報じた。

コピペ疑惑とは、STAP細胞論文などの疑惑を追及する匿名ブログによって、小保方晴子リーダーの博士論文の序論が米国立衛生研究所のサイトの文章と酷似し、引用文献一覧も他の論文からのコピペで本文と一致せず、図にも無断転用がある、などと指摘されている問題である。

記事によると、小保方リーダーは「現在、マスコミに流れている博士論文は審査に合格したものではなく下書き段階の物が製本され残ってしまっている」と説明し、大学側には撤回を要請したとのこと。しかし、早大の広報担当者は、要請を認識しておらず、別版の博士論文の存在についても知らないとコメントしたようだ。

なお、小保方リーダーの母校・早大理工学術院(旧・早大理工学研究科)の博士論文の審査では、指導教員に提出した原稿が専攻主任を経て教室会議に掛けられ、続いて提出する概要とともに主任会・研究科運営委員会を経て受理され、公聴会・審査分科会などを経て合否が仮決定され、最後に提出する紙媒体の博士論文により研究科運営委員会が最終合否を判定する運びとなっている。

小保方リーダーの在校時もこの流れと同じならば、早大側が製本可能な最も初期段階の「下書き」は、専攻主任や公聴会・審査分科会の審査材料となる原稿であろう。しかし、序論からして引用ゼロ、以降の章も引用文献が他の論文からのコピペと疑われ、本文と一致せず、文字化けまである異様で稚拙な原稿を、初めての卒業論文で進学予定もない学部生が出すならともかく、卒論、修論の審査を受けて研究職に就く予定の大学院生が、専攻主任らに諮られる場に提出するとは考えられない。仮に指導教員のみに見せる初稿だとしてもまずあり得ない上、そのような原稿が添削の痕もなく早大の事務の手に渡って製本される可能性に至っては、極めて低いと言わざるを得ない。


あまりに稚拙な言い訳に、サイエンスライターの内田麻理香氏は「ウソだとしたらそれで通じると思ってるとしたらこれまたすごい。」片瀬久美子氏も「あんまりにもあり得なさそうな言い訳なので、本人の弁明とは思いたくない」と、呆れを隠せないツイートを残している。

なお、早大側としては、この事実を認めた場合は論文の管理体制が問われ、この事実を否定した場合でも、小保方リーダー自ら下書きと認める稚拙なコピペ論文を検討材料として博士号を授与してしまったこととなり、博士論文審査体制を問われることになり、どちらに転んでも釈明が必要となるだろう。


STAP細胞論文での画像の切り張りについて、「やってはいけないという認識がなかった」などと、科学者としてあり得ない認識を示したという小保方リーダー。仮に最終版の博士論文が別に存在したとしても、まともな論文でまともな審査を受けたとは考えにくい。一連の疑惑は、もはや科学界の常識では計り知れない領域へと突入しているように思われる。まずは早大による審査結果を待ちたい。
(文責:チリ人φ★)

「下書きで使った物が残っている」―小保方氏、博士論文巡る疑惑で - WSJ.com
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304730304579438263049340856.html
STAP細胞:理化学研究所の会見一問一答 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/feature/news/20140314mog00m040006000c7.html


博士学位請求手続き:受付けから最終合否決定までの取り扱い
(* 必ず「博士学位申請手続・書式記入マニュアル」もご参照下さい)
http://www.sci.waseda.ac.jp/common/uni-cms/wp-content/uploads/2013/11/02-20130805-F-procedures-flow-charts-JPN.pdf
博士学位申請 申請の手順とスケジュール | 博士学位申請 | 在学生の方 | 早稲田大学理工学術院
http://www.sci.waseda.ac.jp/students/doctoralthesis/process/



理研・小保方リーダー、コピペ疑惑の博士論文は「下書き段階の物が製本され残った」 早大に撤回を要請か 識者ら呆れるの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: こたつねこ◆AtPO2jsfUI 2014/03/13(木)10:23:16 ID:SdtfBUDEg

コピペも見抜ける? STAP細胞問題で活躍、テキスト比較ツール「デュフフ」とは

新型万能細胞「STAP細胞」論文に不自然な点が相次いで指摘されている問題に関連し、テキストの差分を比較できる日本語対応ツール「difff」(デュフフ、正式表記は半角カナ)が脚光を浴びている。フォームに2種類のテキストを入力するだけで、両テキストの異なる部分に色を付けて分かりやすく表示。“コピペ”を見抜くのにも役立つ。

STAP細胞問題では、理化学研究所の小保方晴子氏の博士論文が米国立衛生研究所のWebサイトに掲載されている文章と酷似しているとの指摘があり、2つの文書を「difff」を使って比較したURLがTwitterなどで出回った。

difffは、2つのテキストの差分を検出して表示するサイトで、内部ではUNIXのdiffコマンドを利用しているとのこと。開発した@meso_cacaseさんは生物学の研究者。大学院生だった2004年、論文執筆時に共著者による修正がすぐ分かるツールとして、生物学の研究とは無関係に自分のために開発したという。

↓全文を読む場合は以下をクリック↓
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/12/news121.html

ITmedia ニュース 岡田有花 2014年03月12日 19時01分

≡゚ω゚) ITMediaは画像にリンクできないから画像は省略したよ~。



【STAP細胞】STAP細胞問題で活躍、テキスト比較ツール「デュフフ」とは?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
「2項目は不正なし」=重要画像は「酷似」—STAP細胞で中間報告・理研
【引用元:2014年 3月 14日 15:48 JST 更新 ウォール・ストリート・ジャーナル】


0: 理系ニュース∞0000/0/0(水) 00:00:00.00 ID:rikeinews

今日のミヤネ屋で記者会見見てたけど、画像の切り貼りやら他の論文の写真と全く同じ写真などが使われてましたね。

タイトルにもあるように2項目はあやしい部分はあるけど不正はないとのことなので、STAP細胞の望みはまだあるのでしょうか・・・

調査を継続するとのことですので、もしかしたらこの先新たな事実が発覚するかもしれませんが。



そういえば、こちらの記事では、論文の下書きで文章等が訂正や引用もないままそのまま残っていると言ってましたし、真実はもうしばらく先になりそうですね。

「下書きで使った物が残っている」―小保方氏、博士論文巡る疑惑で
【引用元:2014年 3月 14日 13:44 JST ウォール・ストリート・ジャーナル】



【「2項目は不正なし」=重要画像は「酷似」—STAP細胞で中間報告・理研】についての続きを読む

このページのトップヘ