理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

警告

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/05/31(木) 19:57:25.99 ID:CAP_USER
こっちを見ている珍生物は何もの?と、あなたが思ったら、このカエルのねらい通りだ。
実はこれ、顔ではなくて、クイアバ・ドワーフ・フロッグ(学名Physalaemus nattereri)のお尻なのだ。

■お尻でにらみを効かせる
 米ハーバード大学の博士研究員ジョアン・トニーニ氏によれば、「警告色」を持つカエルは、知られているだけで世界中に123種ほどいるという。
トニーニ氏はブラジルのカエルとブロメリア科の植物の関係を研究するプロジェクト「プロジェト・ブロメリジナウス」に参加している。
 ベルギー、ゲント大学の博士課程に所属するアルトゥーロ・ムニョス・サラビア氏によれば、ヤドクガエルなどの鮮やかな警告色は「私は危険なので、近づかないでください」というメッセージだ。
ムニョス・サラビア氏は「ボリビア両生類イニシアチブ」のコーディネーターでもある。

 一方、無害なカエルは警告色で捕食者をだまし、危険な存在に見せようとしているのかもしれない。

 いずれにせよ、まるで目のように見える大きな斑点があれば、捕食者は脅威を感じるはずだ。
トニーニ氏によれば、ボリビア、ブラジル、アルゼンチン、パラグアイに分布するクイアバ・ドワーフ・フロッグと仲間のチリヨツメガエル(学名Pleurodema thaul)はまさにそのような戦略をとっているという。

 目玉模様は、カエルの本当の頭から注意をそらし、体を大きく見せる効果があるとムニョス・サラビア氏は説明する。
捕食者へのメッセージは、「私はあなたが思っているより大きい動物です。
だから、私を食べないで!」だ。

 クイアバ・ドワーフ・フロッグがお尻を膨らませると、捕食者にはかなり大きなヘビのようにも見える。
クイアバ・ドワーフ・フロッグの捕食者は鳥、ヘビ、ハナグマ、カエルクイコウモリなどだ。

続きはソースで

画像:クイアバ・ドワーフ・フロッグ
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/c/053100086/ph_thumb.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/c/053100086/
ダウンロード


引用元: 【生物】〈画像〉珍生物! と思ったらカエルのお尻だった、目玉模様で捕食者を威嚇、毒も出せる[05/31]

〈画像〉珍生物! と思ったらカエルのお尻だった、目玉模様で捕食者を威嚇、毒も出せるの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/12/25(月) 11:25:43.56 ID:CAP_USER
〈頑張りすぎに気が付かない「隠れ疲労」の恐怖〉

歳末前の繁忙期、ちゃんと寝たのに朝からグッタリ。そんな読者も多いだろう。
しかし本当に怖いのは「隠れ疲労」だと、東京疲労・睡眠クリニックの梶本修身氏院長は話す。

――まず、隠れ疲労とは。

疲れがたまっているのにそれを認識できない、疲労感なき疲労です。その先に潜む最悪のケースが過労死や突然死です。

皆さん運動とか体を使ったときの疲れは自覚しやすいけど、たとえばデスクワークしているだけだと疲れたという感覚を持たないことが多い。
大きなプロジェクトを成し遂げたとか、成果を出して昇級したとかで意欲や達成感が高まり、興奮状態、幸福感や高揚感に包まれていると、脳は体からの警告を無視して疲れを疲労感に変換しないことがある。
前頭葉が容易に疲労感を消してしまうんですね。

すべての疲れは自律神経に負担がかかって発生する

――「疲労感のマスキング」と呼ばれる、隠れ疲労の正体ですね。

脳の眼窩(がんか)前頭野という部分が送って来た疲労データが前頭葉に届く際、感物質や興奮物質が分泌されているとそれらの警告をかき消してしまう。自分の健康に自信を持っていて、かつ仕事が好きでバリバリこなすタイプの人ほど危険ですね。老化が最も激しいのが自律神経。
自律神経の働きを示す「パワー値」(体力)は、10代を100とすると60代は25まで落ちます。
30代ガムシャラにやって成功体験を持つ人が、50代、60代で同じつもりでいたらいずれ破綻し、過労死や突然死の危険が生じる。

――やりがいや達成感を支えに働く人に、むしろリスクが高い。

疲労には、体における疲れと頭を使った際の疲れ、人間関係や仕事での精神的な疲れの、大きく3つの疲れがある。
そのどれもすべて脳にある自律神経の中枢の疲れです。ここが全身を制御している。
内臓、筋肉、呼吸、心拍、血圧、血管の拡張・収縮、体温調節などの司令塔なんですね。

続きはソースで

東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/201470
images


引用元: 【医学】達成感を支えに働く人の「突然死」リスク

達成感を支えに働く人の「突然死」リスクの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/01/19(火) 13:40:56.03 ID:CAP_USER*.net
自己完成的な人工知能は自分がそれを望むのであれば、人間を奴隷化し、◯害することもほぼ可能。
科学者アムノン・イデン氏は高度に高い知能と自由な思考能力を持つ人工的な創造物の出現はあまりにハイリスクだと危惧し、「今、人工知能の管理問題に取り組まなければ、明日はもうないかもしれない」と警告を発している。

英国のニュースサイト「エクスプレス」の報道によれば、人類は映画「ターミネーター」の筋書きを現実化してしまう「不可逆的な地点」に立っている。

続きはソースで

ダウンロード (2)
http://jp.sputniknews.com/science/20160119/1452820.html


引用元: 【AI】人工知能が人間を奴隷化し、殺害…ターミネーターが現実に 科学者「いまAIの管理問題に取り組まなければ明日はない」★2

人工知能が人間を奴隷化し、殺害…ターミネーターが現実に 科学者「いまAIの管理問題に取り組まなければ明日はない」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/10/30(金) 07:53:20.24 ID:???.net
襲われた魚が「悲鳴」=化学物質で敵かく乱―豪研究 (時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151029-00000173-jij-sctch

 【シドニーAFP=時事】肉食魚に捕まった魚は、化学物質の形で「悲鳴」を出し、他の肉食魚が集まって混乱が生じた隙に逃げる。オーストラリアの研究チームが29日、熱帯の海に生息するスズメダイに関するこんな研究成果を発表し、英王立協会紀要に掲載された。

 傷ついた魚が皮下から化学物質を放出し、周囲の魚に警告を発することは以前から知られていた。この習性が襲われた魚自身が逃げる役に立っていたことが、今回示された。

 研究の共同執筆者である豪ジェームズクック大のマーク・マコーミック氏は「(化学物質放出から)1分以内に他の肉食魚が集まってくる。食事の準備が整ったことを知らせるベルのようなものだ」と指摘。最初にスズメダイを捕らえた魚は、新たに集まった肉食魚に追いかけられ、その過程で「40%の確率で、せっかく捕まえたスズメダイを放してしまう」(マコーミック氏)。

 スズメダイだけでなく、ハタ科の一部やフエダイなど、より大きな魚にも同様の習性が見られるという。 

 
images

引用元: 【動物行動学】襲われた魚が「悲鳴」=化学物質で敵かく乱―豪研究

襲われた魚が「悲鳴」=化学物質で敵かく乱―豪研究の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/09/17(木) 12:35:54.11 ID:???*.net
毛ジラミに注意してください。
男性の頭髪に寄生する数千ものシラミがうごめく動画がシラミ対策業者によって公開され、人々に大きな衝撃を与えています。

images (1)


動画は毛ジラミを治療しなかった場合についての警告の意味合いを込めているとされ、実際に男性は頭髪、眉毛などに数千ものシラミが寄生していたとのこと。

シラミ対策業者は「極端な例である」と前置きしたうえで、「シラミの増殖速度は驚くほど速いのです。」と注意を呼び掛けています。

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/09/16/16/2C62554400000578-0-image-a-94_1442416691856.jpg

★ソース先に動画
http://www.dailymail.co.uk/health/article-3237025/The-terrifying-case-head-lice-Stomach-churning-video-shows-bugs-crawling-man-s-hair-FOREHEAD.html

引用元: 【医療】毛ジラミに注意!男性の頭髪にうごめく数千匹のシラミ(写真あり)

毛ジラミに注意!男性の頭髪にうごめく数千匹のシラミ(写真あり)の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/08/22(土) 17:58:02.24 ID:???*.net
【ワシントン共同】人類は他の動物を過剰に◯し続ける「スーパー捕食者」だとする分析結果を、カナダ・ビクトリア大の研究チームが米科学誌サイエンス電子版に20日発表した。

 特に漁業と狩猟の分野でこの特徴が際立っていると指摘。小さく弱い獲物を狙って狩りをするライオンやサメなど他の捕食者と異なり、人類は繁殖期にあるおとなの獲物を狙う傾向が他の捕食者に比べて格段に高く、このままでは生態系に大きな悪影響を及ぼすとチームは警告している。

続きはソースで

ダウンロード



http://www.47news.jp/smp/CN/201508/CN2015082001001690.html

引用元: 【化学】人類は「スーパー捕食者」 生態系に悪影響と警告[8/21]

人類は「スーパー捕食者」 生態系に悪影響と警告の続きを読む

このページのトップヘ