理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

議論

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/09/27(日) 14:35:57.39 ID:???*.net
13年前、不注意で鉛筆が指に刺さり、そのまま芯が残ってしまった男性。
彼は今現在の手の様子の写真とともに、閉じ込められた芯についてSNSで相談しました。

ダウンロード


これについて非常に多くのユーザーが「私も同様に芯が刺さっている」と経験を語り、記事が数多く共有されるなど一つのトレンドとなっています。


「私も手のひらに一つある」
「机の上で鉛筆を立てて遊んでいたところ、頭に刺さってしまいました。」
「鉛筆と言っても鉛フリー。」

多くの人が”鉛筆にまつわる負傷”の思い出を持っているようで、 白熱した議論が交わされているそうです。

画像
http://i3.mirror.co.uk/incoming/article6523165.ece/ALTERNATES/s615b/pencil-graphite-stuck-in-finger-for-13-years.jpg
http://www.mirror.co.uk/news/weird-news/mans-photo-pencil-graphite-stuck-6523136

引用元: 【医療】「鉛筆の芯」が手に刺さって黒くなってる…SNSでの相談に多くの人が共感、大きなトレンドに

「鉛筆の芯」が手に刺さって黒くなってる…SNSでの相談に多くの人が共感、大きなトレンドにの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/06/09(火) 02:03:46.37 ID:???.net
レン・シャオピン博士(53)は10時間にわたった手術を終え、誇らしげに患者を見詰めた。
それは新しい茶色の頭部を持った黒いマウスだった。レン博士が、その小さな生き物の喉から人工呼吸器を外すと、すぐに頭部は呼吸を始めた。1時間後に体が動き、数時間後には目を開いたという。

images (1)


2013年7月のその動物実験以降、ハルビン医科大学のレン博士のチームは、1000匹近いマウスで同様の手術を行ってきた。生存期間はこれまでで最高1日間に達している。同チームの成果を記した研究論文は、昨年12月に国際医学誌CNSニューロサイエンス&セラピュティックスに掲載された。

頭部移植は現実に少しずつ近づいている。レン博士は、今夏にサルで自分の医療技術を試す予定だ。
中国政府は1990年代半ば以降、画期的な成果を上げられそうなプロジェクトを中心に、科学研究分野に資金を投じている。同博士は、「中国はトップになりたいと願っている。
研究で大きな利益を得られると思えば、支援資金を提供する」と話す。中国の最終的な目標は、科学大国として認められることだと専門家らは指摘する。英ノッティンガム大学のカオ・コン教授(現代中国論)は、「中国の政治指導者は中国人がノーベル賞を受賞することを望んでいる」と話す。

中国の研究には、論争を巻き起こすものがある。4月には広東省の科学者チームが、ヒト受精卵の遺伝子を改変するゲノム編集を行ったと発表し、西側の倫理専門家や科学者はヒトのゲノム編集を中止するよう呼びかけた。レン博士の研究も議論を呼ぶ可能性がある。

ヒト受精卵に世界初の遺伝子操作-中国チーム、国際的な物議

同博士はハルビン生まれで、15年以上米国で研究生活を送り、シンシナティ医科大学の研究員となったが、3年前にハルビンに戻った。妻と2人の娘は米国にとどまり、博士が年に数回帰米している。
レン博士がハルビンに戻った理由としては、中国政府が潤沢な資金援助を申し出たほか、米国で頭部移植の研究を進められるか疑問を持ったことがある。

ヒトの頭部移植は、前代未聞の倫理上の問題を提起するだろう。新しい体を持った人はいったい誰なのか。
ヒトの頭部移植が可能になったとしても、何人にも臓器移植ができるのに、1人がドナーの臓器をすべて受け取ることは正しいのか。

ハーバード大学医学大学院生命倫理センターのロバート・トゥルーグ所長は、頭部移植は「個人のアイデンティティという重大な問題を伴う」としながらも、「将来的には海外で実際に行われると思う」と予想する。
頭部移植などぞっとすることだと言う専門家もいる。ニューヨーク医科大学の生物倫理学者アーサー・キャプラン氏は「ばかげたことだ」とし、動物を犠牲にして実験を行う価値はないと一蹴する。

レン博士が頭部移植について考え始めたのは10年前だった。外科医として、同博士は不治に思える病を治すことを常に夢見てきた。
同博士は1996年に米国に行き、ルイビル医科大学で5年間にわたり、マイクロサージャリー(顕微鏡手術)の訓練を受け、手の移植の先駆けとなったチームに加わった。その後、シンシナティ大学の研究員となり、臓器移植における最大の難題の1つについて12年間研究した。ドナーの臓器の虚血、つまり酸素不足を防ぐという難題だ。レン博士は徐々に「何が次のフロンティアなのか」を考え始めたという。
同博士の分野では、それが頭部移植だったのだろう。

レン博士は「米国だったら、人々は大きな衝撃を受けていただろう」と話した。同博士は1990年代終わりに行われたルイビル医科大学のチームなどによる手の移植や、その後に行われた顔の移植で、倫理学者からの批判が相次いだことを覚えていた。博士は2012年に中国に戻ったが、ロヨラ大学(シカゴ)の非常勤研究員の地位を保持し続けている。ロヨラ大学の関係者は、同大学が同博士の頭部移植に一切関与していないと述べている。

続きはソースで
【参考画像】頭部を移植されるネズミ(上)と頭部を提供するネズミ
http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-IT289_HEADPL_D_20150604111318.jpg

http://jp.wsj.com/articles/SB10913733382003054274504581034922914487468

【依頼】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1429916167/176

引用元: 【医療】中国で進む頭部移植の研究―倫理問題惹起も

【恐怖】中国で進む頭部移植の研究―倫理問題惹起もの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/03/30(月) 01:10:50.55 ID:???*.net
地球外知的生命体に向け、宇宙空間にメッセージを送るのは是か非か。
今年に入り、米国でこんな論争がヒートアップしている。高名な天文学者やSF作家、実業家らが両陣営に分かれて議論を展開しており、将来人類を滅ぼす原因となるかで見解が分かれる人工知能(AI)をめぐる論争に続き、全米の関心を集めている。

00


■博愛主義、証明できぬ

AP通信によると、事の発端は2月中旬に米カリフォルニア州サンノゼで開かれたアメリカ科学振興協会(AAAS)の年次大会で、この問題が議論されたこと。これを受け、米宇宙ベンチャー「スペースX」のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO、43歳)や約70個の惑星を発見し「惑星ハンター」の異名を持つ米天文学者のジェフリー・マーシーさん(60)らが地球外生命体に向けたメッセージ送信を控えるよう求める請願運動を始めたのだ。

マスク氏らは、メッセージを受け取る地球外生命体が善良な存在か悪意に満ちた存在かを事前に予測することは不可能だと主張。こうした“宇宙人”は米SF映画「E.T.」(1982年)に登場する優しく紳士的な知的生命体などではなく、地球は瞬時に征服されてしまうという考え方で、車いすの英天才物理学者、スティーブン・ホーキング博士(73)らもこうした説を唱えている。
ホーキング博士はAIが将来人類を滅ぼす可能性にも言及している。

米SF作家で天体物理学者でもあるデービッド・ブリン氏(64)はかつてヨーロッパ人が米大陸に渡り、虐◯や疫病をもたらした例を引き、「地球にやってくるのは博愛主義の宇宙人に違いないなどという不確かな仮説に孫たちの将来を委ねることはできない」と訴える。

■「交流で知的恩恵」

これに対し、メッセージを受け取って反応を返すことができるのは地球人より高度な文明を持つ宇宙人であり、交流によって知的な恩恵を得られると考える研究者も少なくない。

地球外生命の発見を目的とする非営利団体「SETI研究所」(本部・米カリフォルニア州)のダグラス・バコッホ氏はマスク氏らの動きに対抗する形で記者会見を開き、レーダーやレーザー技術を使って積極的にメッセージを宇宙へ送る必要性を強調した。

SETI研究所によると、米SF映画「エイリアン」(79年)に出てくるような凶暴な異星生物に今更地球の存在を気付かれまいとしても無駄だ。

続きはソースで

http://www.sankeibiz.jp/express/news/150330/exh1503300001001-n1.htm

引用元: 【米国】宇宙人は友達か侵略者か 宇宙空間へのメッセージ送信めぐり大論争

【米国】宇宙人は友達か侵略者か 宇宙空間へのメッセージ送信めぐり大論争の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/01/07(水) 09:40:12.83 ID:???0.net
日本分子生物学会2013年年会組織委員会がシンポジウム「生命科学を考えるガチ議論」のための準備としてウェブ上に設置した議論用のサイトで、「日本の科学を考える」(http://scienceinjapan.org/)というものがあります。このウェブサイト上で、年末年始の数日間の間に画像酷似論文が大量に指摘されました。
NATUREを筆頭に、NATUREの姉妹紙など一流の雑誌を含めて、全部で84報に上ります。
「捏造問題にもっと怒りを」の記事のコメント欄を利用して書き込まれました。

画像酷似論文の指摘を行った匿名A氏は、このウェブサイト
「日本の科学を考える」を選んだ心情を吐露しています。

匿名A ・ 7 days ago
申し訳ありませんが、やはり、投下させてください。
このサイトを使わせてください。
このガチ議論スタッフは、科学の世界の王になるべき人達です。
情報や権限を持つべき人です。
わたしは2ちゃんねるではなく、ガチ議論スタッフに科学の未来を委ねたいと思います。
すなわち、科学の世界に生きる私自身を、2ちゃんねるではなくガチ議論スタッフに委ねたいということです。

わたしは、捏造に本当に苦しんだ人間です。
前任者の捏造が何を現場で生むか、知っています。
現場を本当に救うのはどんな人か、知っています。
そのような人でなければこのサイトは作れないことを、知っています。

膿みは、今出すべきです。
STAPと分生研が終わって一段落なんて雰囲気は許しません。

それに、東大の事例を考えるに、コピペがあっても半分近くは不正ではない。
さらにその半分くらいは実行犯がわからない。
コピペの指摘はそこまで重いものではないということです。

ストックは82報になりました。コレスポ53人。
旧帝を全部揃えることも出来ました。
最近疎かだった同じ著者について掘り下げることをまた始めます。
100はすぐ超えて、悪質なグループだけに投下を絞ることも出来るでしょう。

匿名A氏は、ここで指摘された論文の著者らが直ちに実験ノートを公開すれば画像が酷似していることに関する疑問も氷解するであろうと期待しています。

(以下省略、全文は引用元記事で)

http://scienceandtechnology.jp/archives/5135

引用元: 【科学】酷似する画像を含む生命科学論文がインターネット上で大量に指摘される

酷似する画像を含む生命科学論文がインターネット上で大量に指摘されるの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/06(月) 08:55:56.40 ID:???.net
長野、岐阜県境の御嶽山(おんたけさん)(3067メートル)の噴火を受け、文部科学省の科学技術・学術審議会の部会が、東京大など全国の9国立大が重点的に観測・研究している国内の16火山を巡り、「対象外」としていた御嶽山を追加する方向で検討を始めることが分かった。

重点化の在り方についても見直しを進めるとみられ、近く開催予定の部会で議論する。
専門家は「火山学は防災と密接に関わる。今回の悲劇を教訓にかじを切り直すべきだ」と話している。

毎日新聞 10月5日(日)7時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141005-00000003-mai-sctch

引用元: 【火山】<御嶽山>重点観測へ 16火山に追加 文科省

【火山】<御嶽山>重点観測へ 16火山に追加 文科省の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/09/30(火) 22:22:04.78 ID:???.net
冥王星は惑星か、研究者3人の見解
Nadia Drake,
National Geographic News
September 29, 2014

惑星とはどのような天体をいうのか。そして小さな氷の天体、冥王星は惑星なのか否か。
ハーバード・スミソニアン天体物理学センターは先週開催したイベントで、長らく決着のつかないこの議論を改めて取り上げた。

アメリカ、マサチューセッツ州ケンブリッジで開かれた同イベントでは、3人の優れた研究者がそれぞれの見解 を述べた。
3人のうち、“冥王星は惑星である”派は2人、“惑星でない”派は1人。
彼らの主張を聴いたうえで、 科学者、教師、一般の人々からなる聴衆は投票に参加し、どの惑星の定義を支持するか、また冥王星は惑星だと 思うかどうかを意思表示した。

その結果、“冥王星は惑星である”とする票が多数を占めた。

このように一般の間では、惑星の地位を支持されることの多い冥王星だが、国際天文学連合(IAU)は2006年の 総会において“惑星”の定義を見直し、冥王星を惑星の分類から外した。

その根拠はこうだ。
観測可能な太陽系の外縁部では、ほかにも複数の天体が見つかっており、冥王星はそれら 氷の小天体のうち最大のものですらない可能性がある。
さらには、まだ発見されていないこのような天体が多数 存在すると考えられる。
そのような状況で、冥王星だけを惑星と呼ぶことができるだろうか。

しかしそうなると、冥王星やその類似天体を新たに分類し、従来からの8つの惑星との違いを説明する必要が出 てくる。

そこでIAU総会では投票の結果、これらの天体を“準惑星”と呼ぶことに決定し、冥王星はこの新たなカテゴリ ーに属する最初の天体の1つとなった。
そのほか準惑星には、小惑星帯に位置するケレス、およびエリス、ハウメ ア、マケマケが分類されている。
ハウメアとマケマケは、冥王星と同じく、海王星の軌道の外側にあるエッジワ ース・カイパーベルトという氷の天体の密集地帯に位置する。

しかしこの“準惑星”は、惑星と名がつきながらも実際には惑星ではない。
準惑星はIAUの3つある惑星の基準 のうち2つを満たしている。
球形であることと、太陽の周りを公転していることだ。
しかし、水星から海王星まで の惑星とは異なり、準惑星は公転軌道を独占し、他の太陽系小天体をその周囲から一掃するだけの質量には達し ていない。

「木星は近隣の天体を一掃している。地球も近隣の天体を一掃している。
しかし小惑星帯に位置するケレスは一 掃していない。冥王星も同様だ」と、
IAUの小惑星センター副所長ギャレス・ウィリアムズ(Gareth Williams) 氏は述べる。
ウィリアムズ氏は今回のイベントに登壇し、IAUによる惑星の定義を提示した。
「私の見解では、冥 王星は惑星ではない」。

IAUの定義では、準惑星は惑星の一種ではなく、いってみれば準惑星という別の種類の天体なのだ。

***引用ここまで 全文は記事引用元でご覧ください***
_____________

▽記事引用元
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140929003
National Geographic(http://www.nationalgeographic.co.jp/)September 29, 2014配信記事

▽関連リンク
Harvard-Smithsonian Center for Astrophysics
Is Pluto a Planet? The Votes Are In
Release No.: 2014-25
For Release: Monday, September 22, 2014 - 10:00am
http://www.cfa.harvard.edu/news/2014-25

☆ご依頼いただきました。

引用元: 【天体】冥王星は惑星か、研究者3人の見解

冥王星って惑星でいいよね?の続きを読む

このページのトップヘ