1: 2017/07/31(月) 23:28:18.33 ID:CAP_USER
左右の神経の混線を防ぐ“正中線の関所”を守る仕組み
形質遺伝研究部門・岩里研究室

Spinal RacGAP α-chimaerin is required to establish the midline barrier for proper corticospinal axon guidance
Shota Katori, Yukiko Noguchi-Katori, Shigeyoshi Itohara, Takuji Iwasato
Journal of Neuroscience DOI:
https://www.nig.ac.jp/nig/images/research_highlights/PR20170726.pdf

遺伝研のある三島からすぐ東の箱根には江戸時代、関所が設けられ入り鉄砲出女などの不適切な旅人が通過することを防ぐために厳しい取り調べがおこなわれていました。同様に、発達期の脳や脊髄の中にも関所があり、越えてもよい神経と越えてはいけない神経の選別がおこなわれています。こうした関所での神経の選別の仕組みは比較的よく研究されてきました。一方、もし、箱根の関所自体が壊れてしまったら、不適切な旅人も審査を受けずに自由に行き来できるようになってしまいますので、関所が正常に機能するためには関所を護衛することも大切です。神経でも同様ですが、これまで神経の関所が守られる仕組みは知られていませんでした。

情報・システム研究機構国立遺伝学研究所の香取将太研究員、岩里琢治教授らの研究チームは、脊髄の真ん中(正中線)にある関所に着目し、マウスを用いた実験で神経の関所を守る仕組みを世界で初めてあきらかにしました。

胎児や子供の脳・脊髄では、正中線にある関所において、正中線を通過して左右交差する神経を適切に選別し、左右の神経の混線を防いでいます。本研究では遺伝子ノックアウトの技術を駆使して、脊髄の正中線の関所を守る仕組みにαキメリンと呼ばれるたんぱく質が重要な役割を持ち、αキメリンは周辺細胞が正中線に侵入して関所を壊すのを防いでいることをあきらかにしました(図)

神経の「関所を守る仕組み」が存在することは新しい発見であり、本成果により、発達期に神経が選択的につながる仕組みの理解を進展させることが期待されます。

続きはソースで

▽引用元:国立遺伝学研究所 07月26日
https://www.nig.ac.jp/nig/ja/2017/07/research-highlights_ja/20170726.html

図 脊髄のαキメリンは、神経の関所を守ることによって、不適切な軸索が通過することを防いでいる。
https://www.nig.ac.jp/nig/images/research_highlights/RH20170726.jpg
ダウンロード (1)


引用元: 【神経科学】左右の神経の混線を防ぐ“正中線の関所”を守る仕組みを世界で初めてあきらかに/国立遺伝学研究所©2ch.net

左右の神経の混線を防ぐ“正中線の関所”を守る仕組みを世界で初めてあきらかに/国立遺伝学研究所の続きを読む