理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

貧乏

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/09/04(月) 00:02:12.14 ID:CAP_USER
貧しいほど独裁求める?英研究チームが発表 世界で調査
小宮山亮磨 2017年9月3日22時26分

経済的に不安定な人は、他人の言うことに耳を傾けない独裁的な政治家を支持しがちになる――。英国の研究チームが、世界の14万人へのアンケートを分析した論文を、米科学アカデミー紀要に発表した。
 
チームは2016年の大統領選を前にした米国の750人を調査。トランプ氏はクリントン氏より「独裁的」とみる人が多く、貧困率や失業率が高い地域に住んでいる人ほど、トランプ氏に投票すると答えた。
 
米国以外でも同じかどうかを確かめるため、69カ国の13万8千人を調べた。

続きはソースで

▽引用元:朝日新聞DIGITAL 2017年9月3日22時26分配信記事
http://www.asahi.com/articles/ASK8D6SF8K8DULBJ003.html

▽関連
PNAS
> Current Issue > vol. 114 no. 26 > Hemant Kakkar,??6734?6739, doi: 10.1073/pnas.1617711114
When the appeal of a dominant leader is greater than a prestige leader
Hemant Kakkara,1 and Niro Sivanathana
Author Affiliations
Edited by Susan T. Fiske, Princeton University, Princeton, NJ, and approved May 16, 2017 (received for review October 25, 2016)
http://www.pnas.org/content/114/26/6734.full
ダウンロード (1)


引用元: 【社会心理学】貧しいほど独裁求める?英研究チームが発表 世界で調査©2ch.net

貧しいほど独裁求める?英研究チームが発表 世界で調査の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/09/04(日) 13:03:01.45 ID:CAP_USER9
◆エコノミークラス症候群を防ぐ「貧乏ゆすり健康法」はマナーを守って意識的に

座っているときに、膝を上下に揺する「貧乏ゆすり」。
その語源には諸説ある。

高利貸しが貧乏人から取り立てる際に足をゆすることが多かったから。
江戸時代に足をゆすると貧乏神に取り付かれるといわれていたから。
貧乏人がせかせか動いているように高貴な人からは見えるから……。

この貧乏ゆすりが、実は「健康に良い」という側面があることを、米国ミズーリ大学のジェイム・パディラ助教授(栄養・運動生理学)が発表した。
「貧乏ゆすりは下肢の血流を増加させ、驚くべきことに動脈機能の低下を十分に予防しうることが判明した」というのだ。

◇立ったり歩いたりできない空間では「貧乏ゆすり」を

いわゆるエコノミークラス症候群と呼ばれる症状がある。医学的には「静脈血栓塞栓症」という。
長時間、狭い空間に座っている(またはじっとしている)と、下肢に血流が流れにくくなり、血栓ができやすくなる。
この血栓が肺に流れ込み肺動脈が詰まってしまうと、肺の酸素吸収の機能が低下して息苦しくなり、最悪の場合、死に至ることがある。

熊本地震で自動車内に避難していた人が、この静脈血栓塞栓症と思われる症状で死に至ったことは記憶に新しい。
これは極端な事例だが、長時間、ひとつの場所に座ることは身体に大きな負担になることは広く知られるようになった。

ところが、貧乏ゆすりをすれば、簡便に血流を増加させることができるため静脈血栓塞栓症を防ぎ、健康維持に寄与できるというのだ。
パディラ助教授の研究では、若者11人に3時間座ってもらい、その前後で脚の血管機能を比較した。

続きはソースで

ヘルスプレス 2016.09.01
http://healthpress.jp/2016/09/post-2540.html
http://healthpress.jp/2016/09/post-2540_2.html

ダウンロード (8)


引用元: 【医療】エコノミークラス症候群を防ぐ「貧乏ゆすり健康法」は下肢の血流を増加させ、動脈機能の低下を予防できる(米ミズーリ大研究) [無断転載禁止]©2ch.net

エコノミークラス症候群を防ぐ「貧乏ゆすり健康法」は下肢の血流を増加させ、動脈機能の低下を予防できる(米ミズーリ大研究)の続きを読む

このページのトップヘ