理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

赤ん坊

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/09/12(金) 21:01:18.11 ID:???0.net
赤ちゃん:「教えたがり」…受動的な子供観見直しも
http://mainichi.jp/select/news/20140912k0000m040132000c.html
毎日新聞 2014年09月12日 08時30分


 1歳半の赤ちゃんが「あのおもちゃ、見たことないでしょ」などと相手にとって未知の物を推測し、指をさして教えていることを九州大の研究チームが初めて解明した。赤ちゃんが人に教えたがることを示しており、子供は大人から教わるだけという受動的な子供観を見直す研究として注目される。11日、米オンライン科学誌プロス・ワンに掲載された。

 九大の橋弥和秀准教授(比較発達心理学)らは、生後13~18カ月の赤ちゃん計32人を対象に二つの実験を比較した。ボールや鈴などおもちゃ12個を準備。例えば、ボールで大人と1分間遊んだ後、その大人の背後にボールと鈴の二つを見せるなどおもちゃを替えて繰り返した。ボール遊びをした後は、鈴を指さすなど赤ちゃんは計64回のうち41回(64%)は遊んでいない方のおもちゃを指さした。

 一方、ボール遊びの後で、遊んだ相手とは別の人が来て背後にボールと鈴を置くなどしたところ、遊んでいないおもちゃを指さしたのは63回中30回(48%)で、遊んだおもちゃとの差はなかった。この傾向は、赤ちゃんがおも
ちゃに注視する時間から、おもちゃに関する好みとは関係ないことも確かめた。

 この結果から、赤ちゃんは目の前の大人を認識し、相手にとって未知の新しい物を指さして教えていると分かった。大人同士の会話で「これ、知っている?」
と相手の注意を引くのと同じで、教えたがる欲求を持っていると考えられる。

 橋弥准教授によると、近年、乳児が教わる側として有能であることを示す研究成果は多い。しかし、今回の研究は1歳半の時点で相手の認識を推し量る能力を備え、自発的に情報を提供していることを示している。橋弥准教授は「教えたがるという新しい子ども観を示すことで教育活動にも影響を与えるだろう」
と話している。【関東晋慈】


原論文:
PLOS ONE: Pointing Behavior in Infants Reflects the Communication Partner’s Attentional and Knowledge States: A Possible Case of Spontaneous Informing
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0107579

引用元: 【科学】赤ちゃんは「教えたがり」…1歳半でも指差し教えている 受動的な子供観見直しも [9/12]

【スゴイ!】赤ちゃんは「教えたがり」…1歳半でも指差し教えている!?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2013/12/02(月) 22:24:03.28 ID:???

赤ちゃん、目を見て人認識 中央大など研究グループ
2013年12月2日09時51分

赤ちゃんは目を見て人を認識しているという研究成果を中央大などの研究グループがまとめた。
白目と黒系の瞳とのコントラストで、人かどうかを見分けているらしい。

赤ちゃんは生後5カ月ごろから人の顔を認識し始めるとされる。
認識する際は脳の右側が反応する。
グループは生後5~6カ月の赤ちゃん13人に、普通の目の顔の成人女性と、目の白黒のコントラストを反転させた顔の画像を見せた。
脳の血流で反応を調べると、普通の目を見たときのみ脳が活動。
正常な目を見たときは、右の脳が左に比べて強く活動していた。

この結果から、赤ちゃんは、普通の目の白黒のコントラストを見たときに、人と認識している可能性があるという。

ダウンロード

▽記事引用元 朝日新聞DIGITAL 2013年12月2日09時51分配信記事
http://www.asahi.com/articles/TKY201312010064.html

▽関連リンク
中央大学
研究開発機構 山口 真美研究室:研究成果のプレス発表会を開催
http://www.chuo-u.ac.jp/research/industry_ag/rdi/news/2013/11/10705/
プレス発表会詳細資料(PDF:346KB)
http://www.chuo-u.ac.jp/common_d/uploads/2013/11/f3a62f86805e5c677cec265041753d20.pdf



【発達心理】赤ちゃんは白目と黒系の瞳とのコントラストを見て人を認識/中央大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2013/07/01(月) 01:21:10.00 ID:???

赤ちゃんは「金色」好き? 中央大などが研究まとめる

5

赤ちゃんはオリンピックやノーベル賞のメダルに使われる金色が好き―。
中央大の山口真美教授(心理学)らがこんなユニークな研究結果をまとめ、27日付の米オンライン科学誌プロスワンに発表した。
山口教授は「金色は太陽光や照明と非常に似ているので、赤ちゃんも安心感を覚えるのでは」と分析している。

生後5~8カ月の赤ちゃん24人に、コンピューターグラフィックス(CG)で作った二つの画像をモニターで同時に見せ、注視した時間が長いほうを「好き」とみなす手法を用いた。

2013/06/27 07:59 【共同通信】
____________

▽記事引用元 47NEWS 2013/06/27 07:59配信記事
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013062701000839.html

▽関連
中央大学 プレスリリース 2013/6/27
赤ちゃんは金色が好き!-赤ちゃんの金色選好を世界で初めて証明-
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/community/g06_02_detail_j.html?pr=212
プレスリリース参考資料(pdf 308kb)
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/pressrelease_files/kouho_226d211b8e48764e9d91b4033bad9bb9.pdf
PLOS ONE
Can Infants Tell the Difference between Gold and Yellow?
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0067535



【心理】赤ちゃんは「金色」好き?中央大などが研究まとめるの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆UQO6e7.TZ2 @エタ沈φ ★ 2013/06/07(金) 15:52:37.46 ID:???

赤ちゃんの人見知りは、知らない人を単に怖がっているのではなく、「興味があって近づきたいけど怖い」という心の葛藤がもとになっているとの研究結果を東京大や京都大などのチームがまとめ、5日付の米オンライン科学誌プロスワンに発表した。チームは「赤ちゃんでもすでに、相反する感情の間で揺れる葛藤を抱えているのだろう」としている。

多くの赤ちゃんは、生後半年ほどから人見知りするようになるが仕組みは不明だ。チームは、生後7~12カ月の赤ちゃん57人の母親にアンケートし、生まれ持った気質を検査。人見知りが激しいほど、相手を怖がる気持ちが強かった。

その一方で人見知りが激しい赤ちゃんは、人見知りが中程度の赤ちゃんより、相手に近づきたい気持ちも強いことが判明。「近づきたい」と「離れたい」の相反する感情を併せ持っていると判断した。

産経新聞 2013.6.7 01:04
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130607/scn13060701050000-n1.htm

京都大学 プレスリリース
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2013/130606_1.htm

PLOS ONE
Shyness in Early Infancy: Approach-Avoidance Conflicts in Temperament and Hypersensitivity to Eyes during Initial Gazes to Faces
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0065476

赤ちゃんが示す顔の選好
23bb75cc.jpg

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2013/images/130606_1/03.jpg
赤ちゃんが示す顔パーツの選好
54284257.jpg

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2013/images/130606_1/04.jpg
赤ちゃんが示す顔の向きの選好
05

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2013/images/130606_1/05.jpg


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1366324240/160



【心理】赤ちゃんの「人見知り」行動~単なる怖がりではなく「近づきたいけど怖い」心の葛藤の続きを読む

このページのトップヘ