理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

車両

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/06/17(月) 10:10:41.93 ID:CAP_USER
水素と蓄電池で動くハイブリッド鉄道車両、JR東日本が実証走行へ
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1906/12/news044.html
2019年06月12日 07時00分 公開
スマートジャパン

画像:開発する車両のイメージ 出典:JR東日本
https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1906/12/rk_190612_jr01.png
画像:開発する車両のシステム構成。最高速度は100km/h、加速能力は2.3km/h/sを予定している 出典:JR東日本
https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1906/12/rk_190612_jr02.png
https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1906/12/rk_190612_jr03.png

 JR東日本が燃料電池と蓄電池を組み合わせたハイブリッドシステムで駆動する鉄道車両を開発すると発表。
 2021年度中に実際の営業路線で実証走行に取り組む計画だ。

 JR東日本は2019年6月4日、燃料電池と蓄電池を組み合わせたハイブリッドシステムで駆動する鉄道車両を開発し、営業路線で走行実証を開始すると発表した。
 車両の完成と実証走行は2021年度中を予定している。

 開発する車両はFV-E991系の2両1編成を利用。
 燃料電池車向けの充填(じゅうてん)圧力70MPa(メガパスカル)に対応する水素タンクと、出力180kW(キロワット)の固体分子型燃料電池を搭載する。

続きはソースで

ダウンロード

引用元: 【機械工学/エネルギー工学】水素と蓄電池で動くハイブリッド鉄道車両、JR東日本が実証走行へ 車両完成と実証走行は2021年度中[06/12]

水素と蓄電池で動くハイブリッド鉄道車両、JR東日本が実証走行へ 車両完成と実証走行は2021年度中の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/06/09(日) 11:49:46.75 ID:CAP_USER
最高時速600キロのリニア試作車、中国で発表【写真】
https://jp.sputniknews.com/science/201905246288530/
2019年05月24日 05:00
スプートニク日本

写真:China Xinhua News、China unveils 600 km/h maglev train prototype in Qingdao
https://twitter.com/XHNews/status/1131404058655416320/photo/1

 中国東部の青島市で23日、走行速度を最高で時速600キロにまで上げることが可能とされるリニアモーターカーの中国初の試作車が完成した。
 国営新華社通信が伝えた。

 同通信は今回の車両について、中国初の磁気浮上式高速鉄道列車の試作車だとしている。

続きはソースで

関連Web
時速600キロのリニア試作車がラインオフ 山東省青島市
2019年5月23日 21:51,AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3226447
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/0/1000x/img_1023efca0b6dafa4a8b8f5ee43be8c82131210.jpg
ダウンロード (2)


引用元: 【機械工学】最高時速600キロのリニア試作車、中国で発表【写真】[05/24]

最高時速600キロのリニア試作車、中国で発表【写真】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/02/08(金) 23:31:52.26 ID:CAP_USER
■先頭長はE5系より長い約22m

 JR東日本(東日本旅客鉄道)は2月8日、日立製作所の笠戸事業所(山口県下松市)において、5月の落成に向けて製作中の新幹線試験車両「E956」、愛称「ALFA-X(アルファエックス)」の10号車(新青森駅寄り)を報道公開した。
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1168/946/32_l.jpg
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1168/946/30_l.jpg

 ALFA-Xの名前には、「Advanced Labs for Frontline Activity in rail eXperimentation:最先端の実験を行なうための先進的な試験室(車)」という意味が込められており、新しい新幹線を開発するための実験を行なうための車両という位置付け。

 研究開発のコンセプトとして、「さらなる安全性・安定性」「快適性の向上」「環境性能の向上」「メンテナンス性の革新」の4つを掲げ、営業運転の最高速度「360km/h」を見据え、実験での最高速度は「400km/h程度」までを予定している。

 本紙ではALFA-Xの詳細や、JR東日本研究開発センター 先端鉄道システム開発センター 所長の浅野浩二氏へのインタビューなどを別記事にてお届けする予定だ。

続きはソースで

・先頭車の先頭長は1号車(東京駅寄り)が約16m、10号車(新青森駅寄り)が約22m。ちなみにE5系は約15m
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1168/946/05_l.jpg
・川崎重工業が製作しているALFA-Xの1号車(写真提供:東日本旅客鉄道)
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1168/946/39_l.jpg
・地震時により早く止まるために開発した「空力抵抗版ユニット」を屋根に、「リニア式減速度増加装置」を底部に搭載する
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1168/946/09_s.jpg
・「地震対策ダンパ」「クラッシャブルストッパ」によって車両を脱線しにくくさせる
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1168/946/11_s.jpg
・車体、台車、軸箱などに振動センサや温度センサを設置して、台車の異常状態を把握するシステムを搭載する
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1168/946/12_s.jpg
・動揺防止制御装置などを搭載し、より快適な車内空間を実現
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1168/946/15_s.jpg
・2種類の低騒音パンタグラフを搭載して環境性能を向上
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1168/946/16_s.jpg

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1168946.html
images (1)


引用元: JR東日本、新幹線試験車両「E956(ALFA-X)」10号車を公開。試験時の最高速度は約400km/hを予定[02/08]

JR東日本、新幹線試験車両「E956(ALFA-X)」10号車を公開。試験時の最高速度は約400km/hを予定の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/02/21(火) 23:19:57.44 ID:CAP_USER
月面探査車「ソラト」と命名 着陸挑戦の日本チーム

月面探査の国際コンテストに参加している日本の民間チーム「HAKUTO(ハクト)」は21日、月に送る探査車を「SORATO(ソラト)」と命名したと発表した。
今年12月28日にインドのロケットで打ち上げる。
 
ハクトを運営する宇宙ベンチャー「ispace」によると、漢字の宙を「そら」と読む想定で「宙と」と表現でき・・・

続きはソースで

▽引用元:共同通信 2017/2/21 21:14
https://this.kiji.is/206746059381818872
ダウンロード (2)


引用元: 【宇宙開発】月面探査車「SORATO(ソラト)」と命名 月面探査の国際コンテストに参加の日本チーム「HAKUTO(ハクト)」©2ch.net

月面探査車「SORATO(ソラト)」と命名 月面探査の国際コンテストに参加の日本チーム「HAKUTO(ハクト)」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/11/30(水) 13:32:26.10 ID:CAP_USER9
Tesla Mortorsの最高経営責任者(CEO)Elon Musk氏は10月、今後生産する全車両にレベル5の完全自動運転をサポートするハードウェアを搭載することを明らかにした。その際、実際に自動運転機能を提供するのはまだ先になると述べていたが、いよいよこの12月から提供を開始するようだ。

 Musk氏は先週末、この「Enhanced Autopilot」機能の提供時期を尋ねるツイートに対し、「約3週間後」に開始予定だと回答した。ただし、数カ月をかけて段階的に機能が提供されるため、最初からいきなり完全自動運転が可能になるわけではなさそうだ。

@edwardsanchez about three weeks and it will get rolled out incrementally in monthly releases

続きはソースで

http://japan.cnet.com/news/service/35092853/

動画
https://vimeo.com/192179727
ダウンロード (3)


引用元: 【完全自動運転】テスラ、自動運転機能を12月から段階的に提供へ…2017年中には完全自動運転が可能になる見込み [無断転載禁止]©2ch.net

【完全自動運転】テスラ、自動運転機能を12月から段階的に提供へ…2017年中には完全自動運転が可能になる見込みの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/04/23(木) 18:50:48.57 ID:???*.net
 三菱重工グループの三菱重工交通機器エンジニアリング株式会社(MHI-TES、社長:金川 泰宏、本社:広島県三原市)は、列車の扉数・扉位置が異なる車両(2、3、4扉車)にも正確に対応する改良型マルチドア対応ホームドア「どこでもドア®」を開発、三菱重工業の三原製作所和田沖工場内で運用検証試験を開始しました。安全機能と停車位置のずれ幅への適応力を高めるとともに、扉の軽量化・据付期間の短縮などにより設置から運用にわたるトータルコストを削減したものです。

 改良型どこでもドアは、国土交通省の鉄道技術開発費補助金を活用して開発したものです。安全対策では、人や荷物を感知するエリア検知センサにより、音声による注意勧告を行うとともに、扉の開閉動作を抑止。
開閉機構を内蔵した支柱にプロジェクターまたはLEDを設置することで、扉の強化ガラス部に警告文字を投映したり、光による警告を表示できるようにしました。
(以下略)

no title


三菱重工 プレスリリース
http://www.mhi.co.jp/news/story/1504225635.html

引用元: 【技術】三菱重工が「どこでもドア」を開発、運用検証試験を開始

三菱重工が「どこでもドア」を開発、運用検証試験を開始の続きを読む

このページのトップヘ