理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

達成

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/08/08(月) 21:03:27.30 ID:CAP_USER
【プレスリリース】「達成感」による脳内変化を明らかに―新たな学習法や、精神・神経疾患の治療法の開発につながる成果― - 日本の研究.com
https://research-er.jp/articles/view/49167


慶應義塾大学先導研究センターの山﨑由美子特任教授(理化学研究所象徴概念発達研究チーム客員研究員兼務)、慶應義塾大学医学部生理学教室の岡野栄之教授、理化学研究所象徴概念発達研究チームの入來篤史チームリーダーらは、霊長類のコモンマーモセット(以下、マーモセット)に道具で餌をとらせる訓練を行った後、デジタル脳構造画像解析技術(VBM)注1という解析方法を用いて、報酬ややる気に関わる脳部位として知られる側坐核の体積を測定したところ、難易度の高い訓練を達成するほど体積増加が起こることを発見しました。

本研究ではマーモセットに1年という長い時間をかけ、様々な位置にある餌を取る課題を、段階的に難易度を上げて訓練しながら脳の変化を計測しました。被験者や被験体に比較的短期間の訓練を行う例はありましたが、本研究のように長期間の訓練に伴う脳構造の変化を比べる試みは世界で初めてです。本研究成果は、勉強や課題に自主的に取り組み、楽しいと感じられる教育方法の開発や、うつ病などの意欲の減退を呈する精神・神経疾患への介入方法の開発などへの応用が期待されます。

本研究成果は、2016年8月8日(英国時間)発行の科学雑誌「Scientific Reports」にオンライン掲載されました。

本研究は、日本医療研究開発機構「革新的技術による脳機能ネットワークの全容解明プロジェクト」の一環として行われました。

続きはソースで

ダウンロード (5)
 

引用元: 【神経科学】「達成感」による脳内変化を明らかに 新たな学習法や、精神・神経疾患の治療法の開発につながる成果 [無断転載禁止]©2ch.net

「達成感」による脳内変化を明らかに 新たな学習法や、精神・神経疾患の治療法の開発につながる成果の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/09/12(土) 21:41:29.46 ID:???.net
【モスクワ時事】ロシア宇宙庁によると、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在した宇宙飛行士3人を乗せたロシア宇宙船ソユーズが12日、中央アジア・カザフスタン領内に帰還した。

ダウンロード (2)


3人のうちゲンナジー・パダルカ飛行士(ロシア)は宇宙滞在5回目で、合計878日間の史上最長記録を達成した。

それまでの最長記録はセルゲ◯・クリカリョフ氏(ロシア)が2005年に打ち立てた計803日間。
パダルカ飛行士は今年3月の出発前の記者会見で、1000日間超えにも意欲を示していた。

続きはソースで

http://www.jiji.com/jc/ci?g=int&k=2015091200178&pa=f
宇宙滞在期間の最長記録を持つロシア人のゲンナジー・パダルカ飛行士
=3月15日、カザフスタン・バイコヌール宇宙基地(AFP=時事)

引用元: 【宇宙】宇宙滞在878日間の最長記録=ロシア飛行士が帰還[9/12]

宇宙滞在878日間の最長記録=ロシア飛行士が帰還の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/02/14(土) 09:42:20.60 ID:???*.net
 1997年のいわゆる「京都議定書」に盛り込まれた温室効果ガス5%削減の目標を大きく上回り、およそ23%の削減が達成されたと国連の事務局が明らかにしました。

no title


 京都議定書では、2008年から2012年の間に日本など37か国が参加して温室効果ガスの排出量を1990年と比べて5%削減するとの目標が設定されました。

 国連の気候変動枠組条約の事務局によりますと、実際に削減できた温室ガスの量はこの目標を大きく上回る22.6%にのぼりました。
ただ、京都議定書にはアメリカは参加しておらず、中国やインドも削減義務がありませんでした。

続きはソースで

TBS NEWS i 2月14日04:49
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye2419265.html

引用元: 【環境】温室効果ガス23%削減達成、京都議定書の目標上回る

温室効果ガス23%削減達成、京都議定書の目標上回るの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: こたつねこ◆AtPO2jsfUI 2014/04/04(金)12:56:54 ID:7b3Kjriuf

和歌山のカタツムリ研究家、「新種発見」100種達成

カタツムリ(陸産貝類)の研究家として知られる和歌山県白浜町の湊宏(みなとひろし)さん(75)による国内の「新種発見」が、100種を達成した。1960年代前半から教員として働く傍らこつこつと研究を重ね、記念すべき100番目は県内で70年ぶりに見つかった新種となった。

湊さんは幼いころ日置川流域の海辺に住み、貝を集めて楽しんだ。
家族で山あいに引っ越した際、母の末乃(すえの)さんから「陸にも貝はいるよ」と言われた。
探すと、紀伊半島などの特定の木にしかいない体長約1センチのマルクチコギセルを見つけた。
その繊細さに驚き、驚きは研究への扉を開けるきっかけになった。

画像:カタツムリの標本を前にした湊宏さん=白浜町中、雨宮徹撮影
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140403002099_comm.jpg

↓全文を読む場合は以下をクリック↓
http://www.asahi.com/articles/ASG3N6H5QG3NPXLB016.html

朝日新聞デジタル 雨宮徹 2014年4月4日08時55分



和歌山のカタツムリ研究家、「新種発見」100種達成の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2013/09/20(金) 23:20:20.09 ID:???

JAXAの気球が世界最高記録 高度53キロ、北海道で達成

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は20日、北海道大樹町から揚げた直径60メートルの無人気球が高度53・7キロに到達し、世界最高記録を更新したと発表した。
2002年に当時の文部科学省宇宙科学研究所がつくった高度53キロの世界記録を700メートル上回った。

JAXAは、気球を軽くするため、厚さ約千分の3ミリという世界最薄のポリエチレンフィルムを新開発。
午前5時20分ごろに上げ、約2時間40分かけて130キロ離れた太平洋上で最高高度に達した。
その後、地上からの指令で引き裂かれ落下した。

2013/09/20 18:45 【共同通信】

▽記事引用元 47NEWS 2013/09/2018:45
http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013092001001919.html

北海道大樹町で上がり始める気球。高度の世界最高記録を更新した=20日(JAXA提供)
7

http://img.47news.jp/PN/201309/PN2013092001002158.-.-.CI0003.jpg

▽関連リンク
JAXA
無人気球到達高度の世界記録更新について
http://www.jaxa.jp/press/2013/09/20130920_ballon_j.html



【気象】無人気球が世界最高記録 高度53キロ 北海道で達成/JAXAの続きを読む

このページのトップヘ