理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

重力

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/06/09(火) 08:34:20.20 ID:???*.net
 東京大と国立天文台の研究チームは、日米欧が南米チリに建設したアルマ電波望遠鏡で観測した遠方銀河の詳細な内部構造を、「重力レンズ」を利用することで、これまでにない高い解像度で解明した。
論文は9日付の日本天文学会欧文研究報告誌(電子版)に掲載された。

 重力レンズは、観測対象の遠方天体と地球との間に別の大質量天体(銀河など)があると、手前の天体が重力で空間をゆがめ、レンズのような働きをする現象。
実際には一つしかない遠方天体の光が複数に見えたり、アインシュタイン・リングと呼ばれる円環状に見えたりする。

 東大の田村陽一助教らは、今年2月にアルマ望遠鏡が観測した、重力レンズ効果でリング状に見える約117億光年先の銀河「SDP.81」のデータを詳しく分析。

続きはソースで

2

jiji.com(2015/06/09-05:53)
http://www.jiji.com/jc/ci?g=soc&k=2015060900072&pa=f

引用元: 【宇宙】遠方銀河の詳細構造解明=重力レンズとアルマ望遠鏡で-東大など=太陽の3億倍以上の質量の巨大ブラックホールの存在判明

遠方銀河の詳細構造解明=重力レンズとアルマ望遠鏡で-東大など=太陽の3億倍以上の質量の巨大ブラックホールの存在判明の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/05/28(木) 16:50:22.36 ID:???.net
東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構の大栗博司主任研究員は27日、米カリフォルニア工科大学と共同で、一般相対性理論から導き出される重力の基礎となる時空が、「量子もつれ」から生まれる仕組みを具体的な計算によって明らかにしたと発表した。
物理学者と数学者の連携で得られた成果。
一般相対性理論と量子力学の理論を統一する“究極の統一理論”構築への貢献が期待される。

大栗主任研究員らは、量子効果から時空が生じる仕組みの鍵は、量子もつれであることを見いだした。

続きはソースで

1

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720150528eaab.html

プレスリリース:
量子もつれが時空を形成する仕組みを解明~重力を含む究極の統一理論への新しい視点~
http://www.ipmu.jp/ja/node/2175

引用元: 【科学】時空が「量子もつれ」から生じる仕組みを解明 東大

時空が「量子もつれ」から生じる仕組みを解明 東大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/05/04(月) 02:23:28.67 ID:???.net
2015年5月 1日
千葉大学、東京経済大学、愛媛大学、東京大学、文教大学による研究グループは、理化学研究所計算科学研究機構のスーパーコンピュータ「京(けい)」と、国立天文台の「アテルイ」を用いた、宇宙の構造形成の大規模シミュレーションを行いました。

000


一番規模の大きい計算は約5500億体ものダークマター粒子の重力進化を1辺54億光年もの広大な領域において計算した、世界最大規模のシミュレーションです。
これにより、宇宙初期から現在にいたる約138億年の間にダークマターが作り出す宇宙の構造とその進化過程を、従来よりも格段に良い精度で明らかにしました。
このシミュレーション結果は、今後得られる大規模な銀河サーベイ観測と比較することで、宇宙の進化の解明のために役立てられます。

本成果は、『日本天文学会欧文研究報告』電子版に5月1日に掲載されます。

シミュレーションで得られた、宇宙誕生から138億年後(現在)の構造。一辺が約54億光年に相当し、その一部を順に拡大して表示しています。
右下はこのシミュレーションで形成した一番大きい銀河団サイズのダークマターハローです。
多くのハローが形成され、その中心には銀河が、さらに銀河中心にはブラックホールが存在していると考えられます。
(オリジナルサイズ(1.2MB)http://www.nao.ac.jp/contents/news/science/2015/20150501-aterui-full.jpg)
詳しくは、スーパーコンピュータによる、宇宙初期から現在にいたる世界最大規模のダークマターシミュレーション(PDF)をご覧ください。
http://www.chiba-u.ac.jp/general/publicity/press/pdf/2015/20150501_1.pdf

http://www.nao.ac.jp/news/science/2015/20150501-aterui.html

引用元: 【天文】スーパーコンピュータによる、宇宙初期から現在にいたる世界最大規模のダークマターシミュレーション

スーパーコンピュータによる、宇宙初期から現在にいたる世界最大規模のダークマターシミュレーションの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/04/27(月) 17:49:12.81 ID:???.net
はぐれ銀河を11個発見、故郷を追われた原理解明 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/042400068/

画像1
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/042400068/ph_thumb.jpg
アンドロメダ銀河(M31)の中心部の右下に写っている輪郭のぼやけた丸い天体は、コンパクト楕円銀河M32だ。M32はM31の伴銀河だが、ほかの放浪するコンパクト楕円銀河と同様、激動の過去を持つのかもしれない。(PHOTOGRAPH BY R. GENDLER)

画像2
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/042400068/01.jpg
コンパクト銀河はどうやって生まれ故郷の銀河団を追われて放浪の旅に出るのかを図示した。左:コンパクト楕円銀河の進路に渦巻銀河が近づいてくる。中:侵入してきた銀河の重力作用を受け、コンパクト楕円銀河が軌道を変える。右:銀河団からはじき出され、侵入してきた銀河は銀河団の中心にある巨大銀河に飲み込まれてしまう。(ILLUSTRATION BY ANDREY ZOLOTOV)


 宇宙は放浪者でいっぱいだ。何十億という惑星や恒星が生まれ故郷を離れてさすらっているが、このほど、銀河がまるごと放浪者の仲間入りをした。

 4月24日付け『Science』誌に掲載された論文によると、コンパクトな銀河は、重力の作用によって故郷の銀河団からはじき出される場合があることが明らかになったという。

 コンパクト楕円銀河と呼ばれる銀河は、星の密度が高く、ボールのような形をしていることが多い。また、ほかの銀河に比べてかなり小さく、星の数はせいぜい数十億個である。私たちの銀河系は平均的な銀河だが、約1000億個の星からなる。

 コンパクト楕円銀河は、実は非常に珍しく、2013年までに30個程度しか見つかっていなかった。さらに、そのすべてが、大きい銀河団の中心付近の巨大銀河のそばにあった。

 ところが、2年前に発見されたコンパクト楕円銀河は、近くに大きい銀河が見当たらなかった。宇宙には、こうした「はぐれ者」銀河がほかにもあるのだろうか? それとも、この銀河だけがとんでもない変わり者なのだろうか?

 ロシアのシュテルンベルク天文研究所と米ハーバード・スミソニアン天体物理学センターに所属するイーゴリ・チリンガリアン氏と、シュテルンベルク天文研究所とフランス惑星・天体物理学研究所に所属するイヴァン・ゾロツキン氏は、新しい研究で、放浪するコンパクト楕円銀河をさらに11個記録した。いずれも、最も近い銀河団から何百万光年も離れたところにある。

 チリンガリアン氏は、「生まれ育った銀河団から放逐された小さな銀河には、孤独な未来が待っているのです」と解説する。

続きはソースで

00

文=Andrew Fazekas/訳=三枝小夜子

引用元: 【天体物理学】はぐれ銀河を11個発見、故郷を追われた原理解明

はぐれ銀河を11個発見、故郷を追われた原理解明の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/04/28(火) 14:59:49.31 ID:???*.net
1997年に物理学者フアン・マルダセナが提唱した「ホログラフィック宇宙論」によれば、宇宙に存在する三次元の物体は、すべて二次元平面上に記録された情報の投影でしかない。

0001


この理論では、重力とは微小な振動する「ひも」に起因しており、その「ひも」は、単純な平面宇宙で起こる事象のホログラムであると説明される。

ただし、これまで研究されてきたホログラフィック原理は、反ド・ジッター空間と呼ばれる特殊な宇宙モデルに関するものであり、我々が生きている現実の宇宙とはかなり異なっていた。
反ド・ジッター空間は、負の曲率をもった宇宙であり、そこでは物体を直線方向に投げると最終的には常に元の場所に戻ってくる。

一方、我々の宇宙はほとんど曲率ゼロの平坦な宇宙であり、天文学的遠方では正の曲率をもっている。

続きはソースで

画像
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/04/27/19/2811E1F100000578-0-image-a-1_1430160286932.jpg
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3057957/Are-living-HOLOGRAM-time-scientists-prove-strange-theory-true-realistic-models-universe.html

引用元: 【宇宙】われわれの宇宙は二次元平面から投影されたホログラムである可能性

【マジか】われわれの宇宙は二次元平面から投影されたホログラムである可能性の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/04/28(火) 01:03:34.74 ID:???.net
「はやぶさ2」連続運転に成功 12月3日にスイングバイ
引用元:47NEWS 2015/04/27 18:18配信記事
http://www.47news.jp/CN/201504/CN2015042701001934.html

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は27日、小惑星探査機「はやぶさ2」が順調に航行を続け、イオンエンジンの第1回連続運転に成功したと発表した。
地球の重力を利用して軌道を変えるスイングバイを12月3日に実施する。

JAXAによると、3月に約400時間にわたり連続でエンジンを噴射した。

続きはソースで

020
▽関連リンク
ファン!ファン!JAXA!
小惑星探査機「はやぶさ2」第1回目イオンエンジン連続運転後の運用状況に関する記者説明会
2015年4月27日(月) 14:30~15:30
http://fanfun.jaxa.jp/jaxatv/detail/4507.html


引用元: 【宇宙開発】小惑星探査機「はやぶさ2」連続運転に成功 スイングバイを12月3日に実施/JAXA

小惑星探査機「はやぶさ2」連続運転に成功 スイングバイを12月3日に実施/JAXAの続きを読む

このページのトップヘ