理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

重量

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/11/17(金) 23:35:49.82 ID:CAP_USER
災害支援など、特殊用途のロボットを開発する米Boston Dynamicsが16日、You Tubeに同社の人型ロボット「Atlas」がなめらかな"バク宙"を披露する動画を公開している。

 Atlasは同社の2足歩行の人型ロボットで、不整地でも歩行でき、荷物を運搬するために開発されているものだ。
公開されているスペックによると、全高は1.5m、本体重量は75kg、28の関節を持ち油圧アクチュエータによって駆動される(過去記事も参照"もはや人間より器用? ブロックの角の上も歩ける2足歩行ロボット")。

続きはソースで

関連動画
What's new, Atlas?
https://youtu.be/fRj34o4hN4I



PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1092187.html
ダウンロード


引用元: 【テクノロジー】〈動画あり〉Boston Dynamics、今度は人型ロボットで”バク宙"を披露

【テクノロジー】〈動画あり〉Boston Dynamics、今度は人型ロボットで”バク宙"を披露の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/11/08(水) 16:41:18.31 ID:CAP_USER
ニューヨーク(CNNMoney) イタリアの高級車メーカー、ランボルギーニが米マサチューセッツ工科大学(MIT)と組んで、バッテリーをもたない電気スーパーカー「テルツォ・ミッレニオ」のコンセプト車を披露した。
同車はバッテリーの代わりにカーボンナノチューブ製の車体を「スーパーキャパシター」として利用し、バッテリーとは違う方法でエネルギーを蓄積・放出する。

ただしこれにはメリットと同時に重大なデメリットもある。
克服には何年もかかる見通しだが、その価値はあるとランボルギーニの研究開発責任者は説明する。
重くかさばる高性能バッテリーはスーパーカーには適さない。だが小型バッテリーでは消耗が早すぎて高い性能を維持できない。

続きはソースで

画像:ランボルギーニがMITと組んで、バッテリーをもたない電気スーパーカー「テルツォ・ミッレニオ」のコンセプト車を披露した
https://www.cnn.co.jp/storage/2017/11/08/08cfdc90de5f63cf55b960b65d99f422/lamborghini-terzo-millennio-2.jpg
https://www.cnn.co.jp/storage/2017/11/08/f869aab4f371a1c4dabc613d47451f9e/lamborghini-terzo-millennio-.jpg

CNNニュース
https://www.cnn.co.jp/business/35110058.html
ダウンロード (2)


引用元: 【エネルギー】バッテリーなしの電気スーパーカー、ランボルギーニとMITが開発へ

【エネルギー】バッテリーなしの電気スーパーカー、ランボルギーニとMITが開発への続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/10/18(水) 13:05:07.67 ID:CAP_USER9
http://i.gzn.jp/img/2017/10/18/giant-robot-duel/00_m.jpg

【動画】THE GIANT ROBOT DUEL
https://www.youtube.com/watch?v=Z-ouLX8Q9UM



水道橋重工の作った巨大ロボット「クラタス」と、Megabotsの作った「Iron Glory(MK2)」「Eagle Prime(MK3)」との戦いが、企画から2年を経た2017年10月18日、とうとう現実のものになりました。
中継は2017年10月18日11時から始まり、なぜ戦いが行われることになったのか、そしてそれぞれのロボットはどういうものなのかがわかる映像が順次流されたのち、11時35分からいよいよ本編がスタート。

バトルの舞台は巨大倉庫。
http://i.gzn.jp/img/2017/10/18/giant-robot-duel/snap0189_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2017/10/18/giant-robot-duel/snap0191_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2017/10/18/giant-robot-duel/snap0193_m.jpg

勝利条件は「ロボットを倒す」「ロボットを使用不可能にする」「パイロットの降参」です。
http://i.gzn.jp/img/2017/10/18/giant-robot-duel/snap0214_m.jpg

続きはソースで

配信2017年10月18日 12時21分
gigazine
http://gigazine.net/news/20171018-giant-robot-duel/
images


引用元: 【日米】巨大ロボットバトル、水道橋重工「クラタス」が全力パンチで1勝をもぎ取る

【日米】巨大ロボットバトル、水道橋重工「クラタス」が全力パンチで1勝をもぎ取るの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/07/03(月) 23:25:08.20 ID:CAP_USER
もうすぐ「1kg」が変わりそう
2017.07.02 18:03

頑張れば家でも作れる?

「kg(キログラム)」、なにかと触れることが多い単位ではないでしょうか。体重とか、荷物の重さとか、体重とか。
慣れ親しんだ質量の単位ですが、Techradarなどによれば2018年に定義が更新されそうなんです。

まず少し背景を。

世界にはさまざまな単位がありますが、その中でもSI基本単位である7つの単位は特に重要とされています。
なぜかというと、その他多くの単位がこの7つを組み合わせや換算によって定められているからです。
イメージとしては、単位界のボスたちという感じでしょうか。

さて、今回主役のキログラムもSI基本単位の1つですが、実は1970年代から定義の不安定さが問題視されていました。

他のSI基本単位は概念で定義されていて、安定しています。
定義と概念の情報さえあればいつでも誰でも計り直せますし、情報は時間が経っても変わらないからです。
対してキログラムは、「国際キログラム原器」という世界に1つしかない物体の質量として定義されています。
原器もしくは原器の精密なコピーがないと正確なキログラムを知ることができないうえに、なんと時間が経つとともに質量が(汚れの蓄積と測量方法の変更によるものとはいえ)僅かながら変化してしまっているんです。
ボスが意見のコロコロ変わってしまう人では困りますよね。

そのような事情があり、2011年にはキログラムの再定義が決定しました。そしていよいよ2018年に新定義が採択される予定というわけです。

続きはソースで

▽引用元:GIZMODO 2017.07.02 18:03
http://www.gizmodo.jp/2017/07/new-one-kg.html

ダウンロード


引用元: 【単位】もうすぐ「1kg」が変わりそう 2018年に新定義が採択される予定©2ch.net

【単位】もうすぐ「1kg」が変わりそう 2018年に新定義が採択される予定の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/04/14(金) 15:22:32.03 ID:CAP_USER9
米ワシントン州立大学の研究者らが、重力に反発するといわれる「負の質量」の生成に成功したという驚きのニュースが飛び込んできた。
SFの世界で語られてきた夢の「反重力」がついに実現するかもしれない。

■「負の質量」の奇妙すぎる性質

まずは「負の質量」のイメージをつかんでもらうために、科学ニュース「Science Alert」の記事を参考に、簡単に説明してみよう。
古典力学における運動の記述に「ニュートンの運動方程式」というものがある。

内容は至ってシンプルで、「物体に働く力とは、物体の質量と物体の加速度を掛けたもの」だと言っっているだけ。
通常はF=ma(F:物体に働く力、m:物体の質量、a:物体の加速度)と表現される。

負の質量の奇妙さを理解するためには、この方程式を少し変形してみるだけで十分だ。
上述の方程式をa=F/m(物体の加速度とは、物体の力を物体の質量で割ったもの)と書き換えて、物体の質量に負の質量をあてはめると、マイナスの加速度を得ることになる。

つまり、負の質量を持つ物体に力を加える、たとえば指で押してみると、押された方向とは反対の加速度を得るということだ。
日常では全く見られない奇妙な現象だが、理論物理学者にとっては負の質量が存在するかしないかで大きな違いがある。

というのも、ワームホールやブラックホール、果ては仮想物質ダークマターやダークエネルギーという、これまたわけのわからないものの存在を証明する鍵が、この負の物質に隠されていると彼らは考えているからだ。

続きはソースで

http://tocana.jp/2017/04/post_12913_entry.html
http://tocana.jp/2017/04/post_12913_entry_2.html
ダウンロード (2)


引用元: 【科学】質量が0以下の「負の質量をもつ物体」の生成に米大学が成功 ついに“反重力装置”が実現か! [無断転載禁止]©2ch.net

質量が0以下の「負の質量をもつ物体」の生成に米大学が成功 ついに“反重力装置”が実現か!の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/11/09(水) 09:38:38.50 ID:CAP_USER
英国イングランド北西部チェシャーにある家庭菜園で巨大なミミズが見つかった。発見者はポール・リース氏。彼の義理の息子ジョージが、このミミズ(学名:Lumbricus terrestris)を「デイブ」と名付けた。

デイブは体長およそ40センチとこれまで英国で発見されたなかでは最長。さらに科学者が注目したのはその重さ。デイブの重量は26グラムと、これまで最も重いとされる記録の2倍近くに達していた。

「送られてきたプラスチック・ケースを開けたときは、その大きさにひっくり返りました」と、英国ミミズ学会会長で、ロンドンの自然史博物館職員のエマ・シャーロック氏はプレスリリースで述べている。

続きはソースで

(PHOTOGRAPH COURTESY THE NATURAL HISTORY MUSEUM, LONDON)
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/110800422/01.jpg
http://natgeo.nikkeibp.co.jp//atcl/news/16/110800422/
ダウンロード


引用元: 【生物】英国最大のミミズ発見(40cm) ©2ch.net

英国最大のミミズ発見(40cm)の続きを読む

このページのトップヘ