理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

銀河

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/02/27(金) 19:57:14.25 ID:???.net
掲載日:2015年2月27日
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/02/27sn_hya/index-j.shtml

 山形県の板垣公一さんが2月20.628日(世界時。日本時では21日0時ごろ)、うみへび座方向の銀河PGC 32373に超新星候補天体を16.8等で発見した。天体の位置は以下のとおり。

赤経 10h49m16.65s
赤緯 -19°38′25.3″ (2000.0年分点)

うみへび座の超新星の発見画像(撮影:板垣公一さん)
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/02/27sn_hya/attachments/sn_hya.jpg

 米・リック天文台での分光観測などから、極大数日後のIIP型超新星とみられる。板垣さんによる超新星発見は今年2個目となった。

画像
PGC 32373周辺の星図と、DSS画像に表示した超新星。
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/02/27sn_hya/attachments/chart.png

<参照>
CBAT "Transient Object Followup Reports%quot;
http://www.cbat.eps.harvard.edu/unconf/followups/J10491665-1938253.html

0 (2)


ATel #7143: Spectroscopic Classification of PSN J10491665-1938253 as a Type IIP Supernova and KAIT Observations
http://www.astronomerstelegram.org/?read=7143

引用元: 【板垣】板垣さんがうみへび座に超新星を発見

【板垣】板垣さんがうみへび座に超新星を発見の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/02/11(水) 23:30:19.27 ID:gBH/oGuT*.net
2015年2月11日20時08分

画像
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150211002447_comm.jpg

 パッチリした目に白い鼻、にっこりとした口元――。「宇宙に浮かぶスマイル」を、ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した。米航空宇宙局(NASA)が11日、ウェブサイトに掲載した。

 NASAによると、画面中央に見えるオレンジ色のつぶらな瞳は、遠く離れた場所にある二つの銀河。口元の部分は、強い重力で光が曲がる「重力レンズ効果」による現象。
顔の輪郭は一般相対性理論で説明される「アインシュタイン・リング」と呼ばれる環状に観測される現象という。

 写真は、ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた膨大な画像記録からとっておきの1枚を探し出す「お宝発掘」の催しで見つかった。(熊井洋美)

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

1 (2)


引用元:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASH2C651YH2CULBJ00G.html

引用元: 【宇宙】 宇宙の「スマイル」をハッブル撮影 「お宝発掘」で発見 [朝日新聞]

宇宙の「スマイル」をハッブル撮影 「お宝発掘」で発見の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/02/03(火) 08:15:42.29 ID:???*.net

 
画像
http://www.gizmodo.jp/images/2015/01/150128milkywaywormhole.jpg

宇宙はまだまだ謎だらけ。

SISSAのイタリア・インド・北米合同チームによる最新の研究によると「私たちの太陽系がある天の川銀河が巨大なワームホールの入り口であり、ダークマター(暗黒物質)によって安定し通過できる」可能性があることがわかりました。

ワームホールといえばSFに出てくるタイムマシンを連想する人も多いかと思いますが、実は科学的に提唱されているもので、1935年にアルベルト・アインシュタインとネイサン・ローゼンによって考えられました。

画像
http://www.gizmodo.jp/images/2015/01/150128milkywaywormhole2.jpg

ワームホールのアイディアはブラックホールの特異点が密度無限になるという矛盾を解消するものですが、ワームホールを安定的に広げるためには膨大な「負のエネルギー」が必要であるとされてきました。

しかし今回の研究によって、天の川の持つ大量のダークマターでも安定したワームホールを出現させる可能性が示されました。
なんだかスケールが大きすぎてイメージできませんが、ワームホールを通過できるなんてすごいワクワクします。SISSAの宇宙物理学者であるPaulo Salucciは次のように語っています。

”私たちはこのトンネルを旅することさえできるかもしれません。私たちの計算によればそれは通過できるのです。まさに最近みんなが見た映画「インターステラー」のように。”

 映画の後で絶妙なタイミングですが、もし本当にワームホールを移動可能となると大発見ですね。そのトンネルの先はどこに辿り着くんでしょうか。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元: http://www.gizmodo.jp/2015/02/post_16485.html

引用元: 【宇宙】 天の川は巨大なワームホールだった? 鍵はダークマター [Gizmodo]

天の川は巨大なワームホールだった? 鍵はダークマターの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/01/27(火) 21:11:50.19 ID:???.net
掲載日:2015年1月26日

#超新星2014dy

 超新星2014dyは、2014年12月19.38日(世界時。以下同。日本時間18時ごろ)にくじら座方向の銀河SDSS J024857.88-004538.7とみられる)に18.8等で発見された。超新星の位置は以下のとおり。

赤経 02時48分57.86秒
赤緯 -00度45分38.5 秒(2000.0年分点)

画像
くじら座の銀河周辺の星図と、DSS画像に表示した超新星2015dy。
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/01/26kiss/attachments/chart_2014dy.png

 岡山天体物理観測所188cm望遠鏡の分光観測から、12月23日時点で極大前後のIa型超新星とみられる。

#超新星2014ec

 超新星2014ecは、2014年11月23.73日(世界時。日本時間24日2時半ごろ)におおぐま座方向の銀河UGC 6109に17.3等で発見された。超新星の位置は以下のとおり。

赤経 11時02分35.18秒
赤緯 +50度35分10.2 秒(2000.0年分点)

画像
おおぐま座の銀河UGC 6109周辺の星図と、DSS画像に表示した超新星2014ec。
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/01/26kiss/attachments/chart_2014ec.png

 11月20日にイタリアで発見されており、KISSプロジェクトでは独立発見となった。イタリアの182cmコペルニクス望遠鏡での分光観測などから、II型超新星とみられる。

続く 

引用元: 【天文】KISSプロジェクトで4つの超新星を発見

KISSプロジェクトで4つの超新星を発見の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/01/24(土) 01:22:13.44 ID:???0.net
天の川銀河の中心部に存在すると考えられている巨大ブラックホールは、この宇宙の遠く離れた別の時空ポイントにつながる巨大なワームホールである可能性が出てきた。
イタリアの研究チームが複雑な数学的モデルに基づいて結論し、物理学会誌に発表した。

ワームホールは、アインシュタインの一般相対性理論からその存在が導かれるものであるが、実物が確認されたことはない。また従来は、存在しても時空のミクロな裂け目でしかないと考えられてきた。これに対して、天の川銀河のような渦巻き状星雲の中心に存在するかも知れないワームホールは巨大で安定しており、映画「インターステラー」に登場する時空トンネルのように宇宙船で通り抜けることができる可能性がある。

研究チームは天の川銀河におけるダークマターの分布図を、最新のビッグバン理論と結びつけた。
ダークマターから供給される燃料によって、ワームホールが形成・維持されていると考えられるという。

続きはソースで

画像
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/01/21/24EA80A900000578-2920305-image-a-2_1421864782571.jpg
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2920305/Space-time-tunnel-Milky-Way.html

引用元: 【宇宙】天の川銀河の中心部に、宇宙船が通行可能な巨大ワームホールが存在する可能性

天の川銀河の中心部に巨大ワームホールが存在する?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/01/19(月) 19:53:45.16 ID:???.net
掲載日:2015年1月19日

山形県の板垣公一さんが1月9.636日(世界時。日本時では10日0時15分ごろ)、こじし座方向の銀河NGC 2955に超新星2015Aを16.6等で発見した。超新星の位置は以下のとおり。

赤経 09時41分15.55秒
赤緯 +35度53分17.4 秒(2000.0年分点)

広島大学東広島天文台(広島県)やイタリア・パドヴァ天文台での分光観測などから、極大数日前のIa型超新星とみられる。

板垣さんによる超新星発見は通算で101個となった。

<画像>
超新星2015Aの発見画像(撮影:板垣公一さん)
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/01/19sn2015a/attachments/sn2015a.jpg

NGC 2955周辺の星図と、DSS画像に表示した超新星。星図は天文シミュレーションソフトウェア「ステラナビゲータ」で作成。
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/01/19sn2015a/attachments/chart.png

<参照>
IAU: Central Bureau for Astronomical Telegrams - 50 Most Recent CBETs
http://www.cbat.eps.harvard.edu/cbet/RecentCBETs.html

Supernova - 板垣公一
http://www.k-itagaki.jp/

<記事掲載元>
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/01/19sn2015a/index-j.shtml

引用元: 【板垣】板垣さんが超新星2015Aを発見 101個目

【板垣】板垣さんが超新星2015Aを発見 101個目の続きを読む

このページのトップヘ