理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

銀河

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/21(火) 15:23:47.90 ID:???.net
地球から450万光年の距離にある矮小不規則型銀河「ろくぶんぎ座A」。
そこには若い星が存在する余地などなさそうに見える。
星の誕生と成長の源となる重金属が不足しているのだ。
しかし、ろくぶんぎ座Aは研究者たちの関心を引きつけてやまず、彼らはこのような不毛な環境で星が大量に発生している理由を探ろうと躍起になっている。

画像は欧州宇宙機関(ESA)のハーシェル宇宙望遠鏡で撮影された(10月15日公開)。
ガスが紫色、若い星が青色、新しく生まれた星から発せられる熱が黄色とオレンジ色に写っている。

画像
Photograph by ESA/NASA/JPL-Caltech/NRAO
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_images/natgeo-space-pictures-319-3_84806_600x450_600x450.jpg
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2014102101&expand

引用元: 【天文】大量の星を生む矮小不規則銀河

大量の星を生む矮小不規則銀河の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/11/12(水) 00:45:25.72 ID:???.net
巨大銀河の衝突、超大型望遠鏡が撮影
Jane J. Lee,
National Geographic News
November 11, 2014

ヨーロッパ南天天文台(ESO)の超大型望遠鏡VLTに設置された計測機器が、巨大な銀河衝突の、これまでで最も鮮明な画像を捉えた。
ESO 137-001という銀河が、巨大な銀河団(左下)に突入する模様が撮影されている。

この衝突により、ESO 137-001からガスが筋状に噴出しているのがわかる。
明るい青色の筋は、観測者がいる地球の方向に動いているガス、赤い筋は地球から離れる方向に動いているガスだ。

左側に見える白い渦巻き状の物体は、ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した銀河団の画像を、ESOが撮影した画像に重ね合わせたもの。

Photograph by ESO/M. Fumagalli
_________

▽記事引用元
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2014111102
National Geographic(http://www.nationalgeographic.co.jp/)November 11, 2014配信記事

▽関連リンク
eso1437 ? Science Release
MUSE Reveals True Story Behind Galactic Crash
10 November 2014

画像
http://www.eso.org/public/archives/images/screen/eso1437a.jpg

引用元: 【宇宙】巨大銀河の衝突 ESO 137-001という銀河が巨大な銀河団に突入 超大型望遠鏡が撮影/ESO

巨大銀河の衝突 ESO 137-001という銀河が巨大な銀河団に突入 超大型望遠鏡が撮影/ESOの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/11/05(水) 23:02:03.78 ID:???.net
板垣さんが超新星2014dtを発見、98個目

山形県の板垣公一さんが10月29日、おとめ座の銀河に自身98個目となる超新星2014dtを発見した。
------------
【2014年11月5日 CBET 4011】
山形県の板垣公一さんが10月29.838日(世界時。日本時では30日5時ごろ)、おとめ座方向の銀河M61に超新星2014dtを13.6等で発見した。
超新星の位置は以下のとおり。

赤経 12時21分57.57秒
赤緯 +04度28分18.5 秒(2000.0年分点)

イタリアの182cmコペルニクス望遠鏡での分光観測などから、Iax型と呼ばれる特異な超新星とみられる.

板垣さんによる超新星発見は今年8個目、通算で98個となった。
(引用ここまで 全文は記事引用元をご覧ください)

▽記事引用元
http://www.astroarts.co.jp/news/2014/11/05sn2014dt/index-j.shtml
AstroArts(http://www.astroarts.co.jp/index-j.html)2014年11月5日配信記事


▽関連リンク
国立天文台
日本人が発見した超新星一覧
http://www.nao.ac.jp/new-info/supernova.html

引用元: 【天文】板垣さんがおとめ座方向の銀河M61に超新星2014dtを13.6等で発見 通算で98個目__

板垣さんがおとめ座方向の銀河M61に超新星2014dtを13.6等で発見 通算で98個目の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/11/07(金) 07:47:54.30 ID:???.net
銀河を取り巻く「ハロー」部分に従来推定の10倍の星々が存在する可能性があると説明する宇宙航空研究開発機構(JAXA)の松浦周二助教=6日午後、東京都千代田区のJAXA東京事務所

画像1
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0141106at50_p.jpg

 銀河を取り巻くように分布する星々は銀河本体に密集する星に比べると非常に少ないが、従来の推定より10倍程度多い可能性があることが分かった。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)や東北大、米カリフォルニア工科大などの国際チームが望遠鏡を搭載したロケットを打ち上げ、遠近多数の銀河などから届く赤外線の分布を観測した成果で、7日付の米科学誌サイエンスに発表した。

 JAXA宇宙科学研究所の松浦周二助教は「過去の銀河同士の衝突などで、銀河を取り巻く『ハロー』に大量の星々が放出されたが、これまで暗くて観測できなかったのではないか」と説明。一方で「古い時代の星々からの光の影響も考えられ、最終結論を出すには精度の高い観測が必要だ」と話している。

 国際チームは米航空宇宙局(NASA)の小型ロケットに望遠鏡を搭載して高度約330キロまで打ち上げ、りゅう座やうしかい座の方向から届く赤外線を250秒間だけ観測してから回収するCIBER(サイバー)実験を2009年から4回行った。

 このうち2回分の観測データを分析したところ、赤外線の強弱の分布を多数の銀河だけでは説明できず、銀河の周囲のハロー部分にある星々が従来の約10倍多い可能性が浮上した。(2014/11/07-04:11)JIJI
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014110700045

画像2
ttp://rikanet2.jst.go.jp/contents/cp0320/study/images/F07002.jpg

引用元: 【宇宙】銀河周囲の星、予想より多い=従来推定の10倍か-日米など赤外線観測

銀河周囲の星、予想より多い=従来推定の10倍か-日米など赤外線観測の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/11/03(月) 00:02:57.06 ID:???0.net
最新の天文データは、銀河や銀河団などの宇宙構造の成長速度が従来の予想よりも遅いことを示している。
こうしたデータは、ダークエネルギーによってダークマターが蒸発していることを示唆するものであると英国とイタリアの研究チームは主張している。

ダークマターは銀河などの構造形成の足場になっていると考えられている。
一方、ダークエネルギーは宇宙の加速膨張に関与しているとされている。
研究チームによると、ダークエネルギーとダークマターが相互作用することで、ダークエネルギーが増大しダークマターは消滅していくという。

ポーツマス大学のデビッド・ワンズ教授
「ダークエネルギーが増大し、ダークマターが蒸発していくとすると、この宇宙はやがて巨大で空虚な何もない世界になるでしょう」

画像
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/10/31/1414762890046_wps_54_Original_caption_Black_ho.jpg
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2815779/Is-dark-energy-turning-universe-big-boring-place-Mysterious-force-swallowing-galaxies.html

引用元: 【宇宙】ダークエネルギーによってダークマターが蒸発…宇宙はやがて巨大で空虚な何もない世界になる

ダークエネルギーによってダークマターが蒸発…宇宙はやがて巨大で空虚な何もない世界になるの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/09/30(火) 22:08:26.68 ID:???.net
板垣さんが超新星2014dmを発見、97個目

山形県の板垣公一さんが9月27日、エリダヌス座の銀河に自身97個目となる超新星2014dmを発見した。
-------------
山形県の板垣公一さんが9月27.697日(世界時。
日本時では28日1時43分ごろ)、エリダヌス座方向の銀河NGC 1516Aに超新星2014dmを16.5等で発見した。
超新星の位置は以下のとおり。
赤経 04時08分07.13秒
赤緯 - 8度49分37.2 秒(2000.0年分点)

米・カリフォルニア州リック天文台での分光観測などから、極大光度前後のIa型超新星とみられる。

板垣さんによる超新星発見は今年7個目、通算で97個となった。
(***引用ここまで 全文は記事引用元でご覧ください***)
__________

▽記事引用元
http://www.astroarts.co.jp/news/2014/09/30sn2014dm/index-j.shtml
AstroArts(http://www.astroarts.co.jp/index-j.html)9月30日配信記事

▽関連リンク
国立天文台
日本人が発見した超新星一覧
http://www.nao.ac.jp/new-info/supernova.html

☆ご依頼いただきました。

引用元: 【天文】板垣さんがエリダヌス座の銀河に超新星2014dmを発見 97個目

板垣さんがエリダヌス座の銀河に超新星2014dmを発見 97個目の続きを読む

このページのトップヘ