理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

長寿

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/08/22(金) 06:01:45.59 ID:???0.net BE:348439423-PLT(13557)
宇宙の始まりビッグバンから間もなく誕生し、130億歳を超えたとみられる長寿の星を、すばる望遠鏡(米ハワイ島)で発見したと国立天文台や甲南大などのチームが22日付の米科学誌サイエンスに発表した。

これまで見つかった中で、最も寿命の長い星の一つという。地球から約千光年離れており、天の川銀河の中にあった。

*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014082101001597.html

引用元: 【社会】すばる望遠鏡、130億歳の長寿の星を発見…千光年先

すばる望遠鏡、130億歳の長寿の星を発見…千光年先の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 20:03:26.95 ID:???0.net

日本、長寿世界一キープ WHO統計、男性は8位
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014051501001699.html
共同通信 2014/05/15 19:28:25


 【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)は15日、14年版の「世界保健統計」を発表、12年の男女合わせた日本の平均寿命は84歳で、前年に続き首位を維持した。男女別では、日本の女性の平均寿命が87歳と首位だったが、男性は80歳で8位。首位はアイスランドの81歳だった。

続きはソースで


引用元: 【医療】日本、長寿世界一キープ 男性は8位 WHO統計 [5/15]


【医療】日本、長寿世界一キープ 男性は8位 WHO統計 [5/15]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: yomiφ ★@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 22:32:05.60 ID:???.net

 高脂肪の食事がもたらす「落とし穴」を赤ワインで回避できるとする「フレンチ・パラドックス」には問題があるとする研究が、12日の米国医師会内科学雑誌(Journal of the American Medical Association Internal Medicine、電子版)」に掲載された。

 研究によると、赤ワインに豊富に含まれている抗酸化物質の「レスベラトロール」に人を長生きさせる効果は見受けられなかったという。

 米ジョンズホプキンス大学医学部(Johns Hopkins University School of Medicine)のリチャード・センバ(Richard Semba)氏率いる研究チームは、「欧米式の食事に含まれるレスベラトロールには、炎症、心臓血管疾患、がん、寿命などへの実質的な効果を持たないことが示された」という。

 ポリフェノールの一種であるレスベラトロールについては、動物を用いた過去の実験で、健康に良い効果を与える可能性が示されていた。これらの実験結果を受け、レスベラトロールのサプリメントは、米国だけでも年間3000万ドル(約30億円)規模の市場に成長したとされる。

続きはソースで

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140513-00000019-jij_afp-int

Resveratrol Levels and All-Cause Mortality in Older Community-Dwelling Adults
http://archinte.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=1868537


引用元: 【健康】赤ワインのポリフェノールに健康への効果確認できず、米研究


【マジか・・・】赤ワインのポリフェノールに健康への効果確認できず、米研究の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 02:01:50.25 ID:???.net

老化抑える物質解明 長寿遺伝子をサポート
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014051201001238.html
2014/05/12 09:02 【共同通信】


 肺で活発に働いている二つのタンパク質が、老化を抑制するとともに、長生きにつながる長寿遺伝子の作用を保っていることを大阪大の武田吉人助教(呼吸器病学)のチームがマウスを使って明らかにした。

 これらのタンパク質がないと脂肪や筋肉が早く萎縮し寿命が短くなったほか、肺の呼吸機能が低下する慢性閉塞性肺疾患(COPD)の症状も示した。武田助教は「老化が進み、COPDになったと考えられる。

続きはソースで

引用元: 【医療】老化抑える物質解明 長寿遺伝子をサポート 大阪大チーム [14/05/12]


老化抑える物質解明 長寿遺伝子をサポート 大阪大チーム [14/05/12]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆sRJYpneS5Y 2014/04/12(土)21:48:49 ID:2xVWsUqF0

 世界一の長寿大国と呼ばれる日本。厚生労働省が2013年に発表した
「平成22年都道府県別生命表の概況」によると、日本人の平均寿命は男性79.59歳、女性86.35歳と長寿である。
この長寿の要因は伝統的な日本食にあった。

従来より日本人の長寿は、「日本食」の高い健康有益性がその理由の一つと考えられてきた。以前、同研究グループは、現代と過去の日本食をマウスに摂取させ、最も健康有益性の高い日本食の同定を試みた。
その結果、1975年頃の日本食は内臓脂肪の蓄積を抑制し、加齢に伴う脂質代謝調節機能の低下を抑制し、高い健康有益性を持つことを明らかにした。


9: ◆sRJYpneS5Y 2014/04/13(日)01:08:19 ID:wAL9FVmZg

ソースが抜けておりました
長寿は日本食のおかげだった 東北大が有効性を解明
http://www.zaikei.co.jp/article/20140412/188243.html



長寿は日本食のおかげだった 東北大が有効性を解明の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~管理人の周りの声~

1.日本が世界で最高の長寿国だったとはびっくりです。これは俺たちのじいちゃんばあちゃんががんばってきた証だな。おれたちが年取ったときには長寿国なんて呼ばれてないんだろうな。

2.生きる目標や趣味を持って暮らしていれば少しでも長生きできるんだろうな、たしかにガンになった人で死を宣告された人がなにか目標を持って楽しく生きて寿命が延びたって話も聞いたことあるしな。
なにごともポジティブに生きることが一番だね。

3.日本人はなんだかんだいってたばこ吸ってる人多いよな。食い物や睡眠時間とかでたらめなやつもいっぱいいるし、こんな国が世界最高なんてありえねー。

4.年をとってもいきがいがあるってすごいことだと思う。おれも年取った時に楽しく生きてられるように今から努力したいと思う。

5.今の日本を築いた高齢者の人たちが後何年かしたらみんな死んでしまう、そうなったら食生活が欧米化してる今の日本人は早死にするだろうな。なんでも手に入るこんな時代だからこそもう一度自分の生活を振り返って長生きにつながる暮らしをしたいと思う。

~周りの声おわり~
1: ニュース二軍+板記者募集中!@pureφ ★ 2013/06/02(日) 05:07:23.09 ID:???

日本の長寿の秘密―「いきがい」
57dab5a2.jpg

http://si.wsj.net/public/resources/images/OB-XQ709_130530_G_20130529233008.jpg
[image] Bloomberg

 日本は見方によっては、世界で最高の長寿国だ。65歳になった日本女性はあと23年間生きると予想でき、男性はその後18年間生きる公算が大だ。

 しかし、有名な日本の健康的な食事習慣が長寿の唯一の要因というわけではない。スタンフォード長寿研究センターの研究員ドーン・カー氏は、米PBS放送のインターネット番組ネクスト・アベニューで、フランス語の「レゾン・デートル」に似た日本の「生きがい」という概念—生きるに値する生活—を取り上げた。

 これによって日本人は老化に伴う、消耗し費用のかかるさまざまな病気の一部に米国人よりもうまく立ち向かえるのかもしれない。(これとは別に、日本の研究者たちは、生きがいを持っている人は心血管疾患や、自殺などの外的原因で早死にする公算が小さいとしている)。

 生きがいは人の社会的役割と、家族とコミュニティーとの関わりを網羅したものだ。日本の高齢者は米国人よりも社会の中で目に付く。1つには、日本では高齢者が多いことにある—日本の全人口の21%は65歳を超えており、この比率は米国では13%しかない。

 しかし、日本人は年老いても米国人よりもコミュニティーにつながりを持っているということもある。実際、日本には高齢者向け居住区域「退職者コミュニティー」という米国の概念は全くない。

 日本には老人ホームはあるが、それは高齢者の集団が慌ただしい日常生活から隔絶して暮らす、米国でよく見られるミニ・シティーではない。日本の高齢者は街中でもメディアでももっと活発な存在だ。彼らはその知恵と経験で敬われており、弱い人間あるいは何の役にも立たない人間として切り捨てられるのではなく、人と関わることが期待されている。

 長期の景気低迷や多世代間の結び付きの弱まりなど、日本にも問題はある。米国と同様に、急速な高齢化は日本の資源の負担になる。それにもかかわらず、日本での老化への比較的前向きな見方は依然として、人生に意味を与えるのに役立ち、年がいくつであろうと健康と幸福の状態を高められる社会的つながりの1つのモデルを提供している。

ELIZABETH O'BRIEN/The Wall Street Journal 2013年 5月 30日 11:19 JST
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324182504578514063724845132.html

関連ニュース
【公衆衛生】日本、長寿世界一を維持 喫煙率が高いため引き続き長寿世界一の座を保てるかどうかは危うい状況/WHO統計
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1368745514/



日本の長寿の秘密-「いきがい」の続きを読む

このページのトップヘ