1: 2014/10/27(月) 18:59:38.71 ID:???0.net
広東省だけで不法滞在アフリカ人は10万人!?

 中国広東省で43人がエボラ出血熱陽性――10月22日、そんな衝撃的な記事がエキサイトニュースに掲載された。
ところが、この記事は事実誤認もしくは誤植だったようで、配信から数時間後には削除され、「43人は陰性だった」とする記事に差し替えられていた。

 しかしこの誤報が、現実になる可能性も否定できない。

 中国衛生当局の発表では8月23日以降、エボラ出血熱の流行地域から広東省に8672人が移動しており、予断を許さない状況が続いているという。

 実は広東省とエボラ流行地域とは密接な関係がある。広東省広州市には、貿易のため移り住んだアフリカ人が多数おり、”リトルアフリカ”を形成しているからだ。
近年、アフリカと中国はビジネスが緊密化しており、貿易額は2100億ドル(約21兆円/2013年、中国海関統計)以上で、日本の6倍にもなっている。
広東省内には西アフリカ系を中心に、30万人以上のアフリカ人が居住しているとされており、流行地域との往来は緊密といえる。

(中略)

 もっとも危惧されるのが、感染病が起こる度に露呈している中国当局の隠蔽体質だ。
2002年11月頃から広東省で感染者が確認されていたはずの重症急性呼吸器症候群(SARS)は、2月までWHOへの報告をせず、北京市では患者隠しまで行っていたことが後に明らかとなった。
結果、感染地域は中国以外に広がり、10か国で約800人が死亡した。

 さらに2005年に中国各地で鳥インフルエンザが流行した際も、中央政府による責任追及を恐れ、各地方政府が感染者数を過少報告していたことが明らかとなっている 

 一方で、日本政府観光局が発表した今年9月の外国人観光客数では、中国大陸部からの訪問客が最多となり、前年同期比57.6%増となっている。
また広東省を中心とした華南地域には、香港を含めると数万人規模の日本人が住んでおり、出張者や旅行者も多く、日本との往来は活発だ。

 遠い国の出来事であるかのようなエボラ出血熱だが、中国経由で日本上陸というシナリオもありえない話ではないのだ。
日本の検疫所は、エボラウイルスの流行地域に滞在歴のある人の体温報告を義務化したが、「中国ルート」のような、第三国経由の日本上陸にも同時に目を見張る必要がある。

(取材・文/アズマカン)

2014.10.27 08:00 DMMニュース
http://dmm-news.com/article/895118/

引用元: エボラ出血熱、日本上陸の最悪シナリオ「中国経由が最有力」

エボラ出血熱、日本上陸の最悪シナリオ「中国経由が最有力」の続きを読む