理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

雪男

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/05/03(金) 00:37:45.20 ID:CAP_USER
インド軍は先月30日、ネパール東部の標高8000メートルを超える山岳地帯で伝説の雪男である「イエティの足跡」を発見したと発表した。

これはインド陸軍が公式ツイッターで明らかにしたもので、発表によると、先月9日、軍の山岳遠征隊がエベレストの東20キロに位置するマカルー山に近いベースキャンプ付近で、幅38センチ(15インチ)、長さ81.3センチ(32インチ)の巨大な足跡を発見。
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/9/0/29077/D5ViRyBUEAAjU1C.jpg
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/9/0/29077/D5ViRyCUEAEUa6e.jpg

マカルー山は、ネパールとチベットにまたがるマカルー・バルン国立公園内にそびえる標高8463メートルの山で、過去にも雪男の目撃があったという。

続きはソースで

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/9/0/29077/D5ViRyBUEAUPngU.jpg

https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/9/29077.html
ダウンロード (1)


引用元: 【話題】ヒマラヤ山脈で「イエティの巨大足跡」インド陸軍が発見![05/01]

ヒマラヤ山脈で「イエティの巨大足跡」インド陸軍が発見!の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/11/30(木) 03:17:28.91 ID:CAP_USER
【11月29日 AFP】
「雪男」の正体はやはりクマだった──。
ネパール・チベット間のヒマラヤ(Himalaya)一帯に住むと言い伝えられ、雪男とも称されてきた未確認動物「イエティ、Yeti」について、米研究者らがこれまでイエティのものとされてきた遺物の広範な遺伝学的調査を行い、それらが実は複数のクマのものだったことを突き止め、29日、学術誌に発表した。
長らく信じられてきたイエティ神話を打ち砕く研究成果となった。

 イエティの正体がクマだったとする研究はこれが初めてではないが、英学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society B)」に掲載された論文によると、今回の研究では、イエティのものとされてきた骨や歯、皮膚、毛、ふんから、これまでにない量の遺伝学的証拠を収集して調べた。

 その結果、「イエティの手」をはじめとする世界中の個人コレクションや博物館から収集した証拠品は・・・

続きはソースで

(c)AFP/Marlowe HOOD

AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3153388
ダウンロード


引用元: 【遺伝学】〈やはりアイツだった〉伝説についに終止符? ヒマラヤの雪男、米チームが「身元」特定

〈やはりアイツだった〉伝説についに終止符? ヒマラヤの雪男、米チームが「身元」特定の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/06/29(月) 18:06:30.79 ID:???.net
南極の深海で“雪男ガニ”を発見、白く剛毛生やす | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/b/062600015/

画像
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/b/062600015/ph_thumb.jpg
学名 Kiwa tyleri のオス。脚は主食のバクテリアにびっしり覆われている。(PHOTOGRAPH BY NERC (NATIONAL ENVIRONMENT RESEARCH COUNCIL))
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/b/062600015/01.jpg
熱水噴出孔近くに群がるイエティクラブの雌雄。南極沖、東スコシア海嶺にて撮影。(PHOTOGRAPH BY NERC (NATIONAL ENVIRONMENT RESEARCH COUNCIL))


 白くて毛むくじゃら。なかなか見つからない。それが、雪男……カニだ。雪男ガニ(イエティクラブ)の新しい仲間、学名 Kiwa tyleri が、南極沖の寒い海域で初めて発見された。

 雪男の名前に似つかわしくないが、このカニの全長は15センチから0.5センチ。2005年に南太平洋で初めて発見された、毛むくじゃらの腕を持つイエティクラブの仲間としては、わずか3番目にあたる。

 この新種の探索にあたり、科学者らは2010年、大西洋と南極海の間に位置する東スコシア海嶺の熱水噴出孔に遠隔操作の探査機を向かわせた。水深は2600m以深だった。

 そこで、イエティクラブのにぎやかな集団が見つかった。彼らは、どの近縁の種類よりも厳しい環境で暮らしている。

「私たちはすぐに、熱水噴出孔の研究で、とんでもなく新しくてユニークな発見をしたのだと知りました」と語るのは、英サウサンプトン大学の生態学者であり、同研究のリーダーを務めるスベン・タジェ(Sven Thatje)氏だ。

 6月24日付『PLOS ONE』に発表された研究では、南極にすむこのカニを分析した結果、遺伝子的にこれまでのイエティクラブと別の種であることがわかった。(参考記事:「雪男ガニ、南極沖の熱水噴出孔」)

絶妙な生息ゾーン 

 東スコシア海嶺近くの海域は、一般的に氷点を少し超える程度の水温だ。しかし、噴出孔から噴き出す液体はきわめて熱く、およそ400℃にもなる。

 噴出孔から離れるにつれて水温が急激に低くなるため、K. tyleri が生きられるのは、ほんの小さな空間だ。噴出孔に近すぎると揚げ物に、遠すぎると冷凍になってしまう。(参考記事:「【動画】水深3800mの深海に奇妙な生物群集」)

 その結果、この南極のイエティクラブは、その他2つの既知種よりも、ぎゅっと密着して暮らしている。幾重にも重なり合ったその姿は、「広口ビンの中の豆のように、空間をびっしり埋め尽くして」おり、その数は1平方メートルに700匹にもなるという。

続きはソースで

ダウンロード

(参考記事:「胸毛がワイルド! ゴエモンコシオリエビ生け捕り作戦」)

文=Jason Bittel/訳=堀込泰三

引用元: 【生物】南極の深海で「イエティクラブ」の新種を発見 胸と腕に生えた剛毛が主食のバクテリアを寄せつける

南極の深海で「イエティクラブ」の新種を発見 胸と腕に生えた剛毛が主食のバクテリアを寄せつけるの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 2014/07/02(水) 19:45:38.73 ID:???0.net

未確認生物の代表格である「雪男(イエティ)」や「ビッグフット」、「サスカッチ」が残したとされてきた体毛から採取したDNA型が、クマなどの動物のサンプルと一致したことが明らかになった。分析を行った研究チームが1日発表した。

太平洋岸北西部やヒマラヤ山脈などに生息しているとされる伝説の生物の存在については、目撃情報が数多く寄せられ、足跡などの痕跡も報告されているが、本格的な科学分析は行われてこなかった。

続きはソースで

http://jp.reuters.com/article/jpUSpolitics/idJPKBN0F70N620140702
~~引用ここまで~~



引用元: DNA鑑定で雪男の正体が判明


【衝撃!】雪男の正体が判明の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: アヘ顔ダブルピースφ ★ 2013/10/18(金) 18:13:28.99 ID:???

ヒマラヤの雪男の謎、ついに解明?

(CNN) 英国の遺伝学者が、ヒマラヤ山脈で採取された動物2頭の毛を調べた結果、古代のホッキョクグマとDNAが一致したと発表した。

ヒマラヤ山脈に生息していると伝えられてきた伝説の雪男「イエティ」の謎を解く手がかりになるかもしれないとの期待が高まっている。

この研究結果は英テレビ局チャンネル4のドキュメンタリー番組で紹介される。
同局の発表によると、オックスフォード大学の遺伝学教授ブライアン・サイクス氏は昨年、世界から未確認生物の毛などの組織提供を募り、集まった30以上のサンプルを調査した。

この中でも特に、ヒマラヤ山脈で採取された2つのサンプルに注目した。
この2つは約1300キロ離れた場所で別々に採取されたものだったが、DNAを調べた結果、100%の確率で、ノルウェー北端のスバールバルで見つかった4万年~12万年前のホッキョクグマの顎の骨のものと完全に一致したという。

サイクス氏はこの結果について、「どう解釈するかについてはさらなる研究が必要だ」としながらも、ヒマラヤの高地にホッキョクグマを祖先にもつヒグマの仲間が生息している可能性や、ヒグマと古代のホッキョクグマを祖先とするクマとの混合種がいる可能性に言及している。

CNN.co.jp 2013.10.18 Fri posted at 12:23 JST
http://www.cnn.co.jp/fringe/35038678.html?tag=cbox;fringe
3



【調査】ヒマラヤの雪男の謎、ついに解明? 古代のホッキョクグマとDNA一致の続きを読む

このページのトップヘ