理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

領土

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/12/24(日) 03:59:59.68 ID:CAP_USER
類の歴史は、言ってみれば「失敗の歴史」だ。たった一つの選択の誤りが、国や民族の行く末、さらには世界の運命を変えてしまったことさえある。歴史上、少なからぬ人々が、二者択一の選択問題を間違えてしまった。
それらの判断の多くは、そのときには「一番良い考え」に思えたものばかりである。

 ナショナル ジオグラフィックの書籍『失敗だらけの人類史』は、そのような歴史的な「失敗」の数々を取り上げ、何を間違ったのか、その結果どうなったのかを解説する本だ。
ここでは同書から、「象でアルプスを越えた英雄」として有名な名将ハンニバルの物語を紹介したい。
傲慢さと性急さから判断を誤り、ローマ征服という野望を達成できなかった人物である。

〈ローマとの戦い〉

 ハンニバルは紀元前247年、ローマによる征服の危機に瀕していたカルタゴ(現在のチュニジアの首都、チュニスの近く)で生まれた。
偉大な交易国にして海洋国家だったローマは、海上でカルタゴ人と渡り合う戦法を編み出し、カルタゴ領だったシチリア、コルシカ、サルディニアの各島を手中に収めていた。

 10歳になったハンニバルはカルタゴの将軍である父ハミルカルに連れられスペインのカルタゴ領に渡る。
そこでハミルカル将軍は、現在のカルタヘナを含む新しい領土を次々に獲得。スペインで成長したハンニバルは、イベリア人の王女と結婚した。

 ハミルカルの死後しばらくして、ハンニバルは22歳の若さでスペインにおけるカルタゴ軍の司令官に選出された。
そして大胆にもスペイン西部の都市サマランカを攻め、これを占領。
次いで、イベリア半島をすばやく横断してローマの主要都市の一つサグントゥムを包囲、陥落させる。
これを受け、ローマはカルタゴに宣戦布告、第二次ポエニ戦争が始まった。

続きはソースで

図:アルプス山脈を越えるハンニバル軍を描いた19世紀の木版画
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/17/121100020/121100001/01_m.jpg?__scale=w:450,h:519&_sh=0300df0c90

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/17/121100020/121100001/
ダウンロード (8)


引用元: 【歴史学】〈名軍師〉残念な英雄ハンニバル、「象でアルプス越え」の失策度

〈名軍師〉残念な英雄ハンニバル、「象でアルプス越え」の失策度の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/02/27(金) 17:02:57.12 ID:???*.net
著名な科学者のホーキング博士は人類は自然大災害なしに、自らを滅ぼすことができるとの見方を示した。

no title


ホーキング博士は、人類が移住できる新たな惑星を見つけなければ、簡単に「互いをかみ◯す」事が可能だと考えている。ホーキング博士はロンドンの科学博物館での講演でこうした暗い予測を表した。
NBCが報じた。

「人類の一番の弱さは暴力です。これとなんとしても闘わねばなりません。
ずいぶん昔はこの質は古代人にとっては食糧を手に入れ、領土を占領し、異性の注意を惹くために功を奏していたのかもしれません。
ですが今日、こうした生き残りの様式はすでにアクチュアルなものではありえません。」

「大規模な核戦争が人類の文明にピリオドを打つこともありえます。
これを克服するために必要な重要な質は互いを理解することです。
自分の行為に思い当たることがなければ、地球はこれから2世紀の間にも終焉を迎えるでしょう。」

2月27日 ロシアの声
http://japanese.ruvr.ru/news/2015_02_27/283105344/

引用元: 【国際】ホーキング博士「移住用新惑星が見つからなければ、人類は互いにかみ殺しあう」

ホーキング博士「移住用新惑星が見つからなければ、人類は互いにかみ殺しあう」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/01/21(火) 20:15:06.10 ID:???0

★江戸後期の地図に「日本領・竹島」 幕府が作成に関与
2014年1月21日17時48分


【画像】
日本領が赤茶色に彩色された蝦夷草紙全図の一部。隠岐諸島(中央)の上方の右に現在の竹島が同じ色で記されている(神戸市立博物館所蔵)=島根県提供 
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140121001286_comm.jpg


島根県は21日、竹島を日本領と示した江戸時代後期の地図5点を確認したと発表した。
そのうち「蝦夷風俗人情之沙汰付図(えぞふうぞくにんじょうのさたふず)全図」(1790年)と「蝦夷草紙(えぞそうし)全図」(同)の2点は、江戸幕府が関与。県は、幕府の要職も竹島を日本領と認識していたことを裏付けるものとみている。

島根県によると、この2点は同じ内容で、幕府の蝦夷地調査隊で測量助手を務めた最上徳内がまとめた。
経世家の本多利明が序文を書いたうえで、幕府老中の松平定信に献呈されたといい、紀州徳川家の蔵書印がある。日本領が赤茶色に彩色され、隠岐諸島の上方にある現在の竹島も同色だ。

島根県は昨年8月、竹島を初めて記したとみられる1760年代の地図を確認したが、地理学者の作だった。
今回は幕府の要職がお墨付きを与えた地図で、島根県竹島問題研究会座長の下條正男・拓殖大学教授(日本史)は「日本が国家として竹島を日本領と認識していた証しで、大きな意義がある」と話している。

http://www.asahi.com/articles/ASG1N4Q9RG1NPTIB006.html 
08ea1d54.jpg



江戸後期の地図に「日本領・竹島」 幕府が作成に関与の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/01/04(土) 15:47:37.11 ID:???0

★領土が拡大されたロシア
2.01.2014, 17:49

2013年、ロシアの領土が拡大した。ロシア人パイロットが偶然、新たな島を発見した。
パイロットたちは、ヘリコプター「ミル26」でサハ共和国沖のラプテフ海上空を飛行中に、約500平方メートルの島を見つけた。パイロットたちは、「島を発見したのは僕だ!」、「いや、僕だ!」と言い争ったため、新島はその後、ロシア語で「僕」を意味する「ヤー」を繰り返した「ヤーヤー」と名づけられた。

パイロットたちは、海の中に小さな陸地を見つけたとき、自分たちの目を疑ったという。
どの世界地図にも、この島は記載されていなかった。ミル26部隊のアレクサンドル・マトヴェエフ司令官は、座標を取るように指示したと述べ、次のように語っている。

「新島を見つけるチャンスは少なかった。だが私は、GPSナビゲーターで座標を取るよう航空士たちに指示を出した。そして次に飛行した時、私たちはその島を探した。島は実際に存在していたのだ。」

発見された島の面積は、およそ500平方メートル。島は、ノボシビルスク諸島の一部だ。
ノボシビルスク諸島は、非常に興味深い諸島だ。1733-1734年のベーリングの大北方探検の地図に記載されていたセミョーノフ島、ワシリエフ島、フィグリン島、メルクーリー島、ディオメーデー島などは消滅してしまい、現在はない。その代わり、新たな島が出現している。(以下略)

9e402235.gif

http://japanese.ruvr.ru/2014_01_02/126800776/



【ロシア】サハ共和国沖で島発見 「ヤーヤー」と名づけられるの続きを読む

このページのトップヘ