理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

Google

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/10/15(土) 16:06:37.37 ID:CAP_USER9
 ディープマインド(DeepMind)は10月12日、次世代の人工知能技術として「ディファレンシャブル・ニューラル・コンピューター(Differentiable Neural Computers:DNC)」を発表した。

 ディープマインドは人工知能AlphaGoによって囲碁世界チャンピオンを打ち負かしたことが記憶に新しいグーグルのAI研究チーム。近年ではコンピューター・ゲームのルールを自分で学びクリアする「DQN(Deep Q-Network)」を発表している。新AI技術のDNC(機械式計算機として名高いバベッジのディファレンシャル・エンジンを連想させる名前)は、DQNの技術を更に進化させたアーキテクチャを採用し、既存ディープラーニングよりも学習精度や汎用性が高いAI技術のようだ。

 ニューラルネットは、知識(データ)階層の上に結びつきを示すニューラルネット階層を構築し、繰り返し学習によってネットの接続を強化する。DNCではニューラルネットに加えて、ニューラルネット外部に置かれるメモリーのデータをダイナミックに並び変えるハイブリッドなしくみを採用。データとニューラルネットが密接に結びついた従来の構造に比べて複雑なデータを柔軟に扱えるため汎用性が高く、学習による精度向上も大きいという。

 DNCでは、ロンドンの地下鉄路線マップからA駅からB駅の最短経路や最小乗り換え経路を導き出すこともできれば、家系図から「誰が誰の母方の叔父か?」といった質問も答えられ、パズルを解くこともできる(いずれも繰り返して学習することで精度を高める)。DNCではそれぞれのタスクに対するプログラムをあらかじめ組むことなしに、自ら課題から解を見つけ出し、従来型ニューラルネットよりも同じ学習回数で得られる精度も高いという(データの集まりから自分で課題の解を発見する手法はDQNで試みられたゲームのルールを見つけ出す手法と同種と考えられる)。

続きはソースで

http://ascii.jp/elem/000/001/249/1249977/
ダウンロード (4)


引用元: 【技術】グーグルDeepMind、次世代人工知能技術「ディファレンシャブル・ニューラル・コンピューター」を発表 [無断転載禁止]©2ch.net

グーグルDeepMind、次世代人工知能技術「ディファレンシャブル・ニューラル・コンピューター」を発表の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/07/22(金) 07:21:54.32 ID:CAP_USER9
人工知能開発を行うスタートアップだった「DeepMind」は、Googleに買収された後もイギリス・ロンドンに拠点を置きつつ独自に人工知脳研究を続けています。
DeepMindが開発する人工知能技術は、自己学習してゲームが上達するアルゴリズム「DQN」や囲碁の世界チャンピオンを打ち破るソフトウェア「AlphaGo」などのように時折発表されるとその度に世間を騒がせるのですが、Googleのデータセンターのエネルギー削減にも大きな威力を発揮していることが明らかになりました。

Google DeepMind
https://deepmind.com/blog
http://i.gzn.jp/img/2016/07/21/deepmind-reduce-google-data-center-energy/site_m.png

Google検索、Gmail、YouTubeなどのGoogleのさまざまなサービスを支えているのが、Googleが世界各地に持つデータセンターです。
このデータセンターを効率的にすることは、Googleのサービス品質の向上につながることから、Googleはデータセンターをシステムレベルで絶えず更新し続けています。
例えば、データセンターで使用するサーバーを高効率の物に置き換えたり、再生可能エネルギーで電力をまかなう取り組みが行われているとのこと。

中でもデータセンターの品質を語る上で「冷却効率」は非常に重要です。大量の熱を発生させるデータセンターを適切に冷却することはデータセンターの安定的な稼働に不可欠だからです。
そして、データセンターの冷却に必要なエネルギーは、データセンターで使用されるエネルギーの大部分を占めており、冷却用のエネルギーを削減することは、環境負荷を下げることにつながります。
そのためGoogleは、冷却効率を高めてエネルギーを削減することに長年取り組んでいます。
なお、クラウドサービスなどでGoogleデータセンターを利用する企業にとっても、Googleのデータセンターのエネルギー削減が実現すれば、間接的な地球環境保護に役立つため、Googleはエネルギー削減に注力しているそうです。


しかし、データセンターの冷却システムは、データセンターを構成する機器があまりに複雑で非線形的に相互に影響を与えることから、机上の理論や人間の直感などを適用することが難しいという特性があります。
さらに、世界中の各データセンターは環境やアーキテクチャが独自であるため、あるデータセンターに最適化された冷却モデルを他のデータセンターに適用できないという難しさもあるとのこと。

続きはソースで

http://gigazine.net/news/20160721-deepmind-reduce-google-data-center-energy/

ダウンロード (2)


引用元: 【人工知能】Googleの「DeepMind」、たった数か月でGoogleデータセンターチームが2年かけて高めてきた冷却効率を更に40%効率化 [無断転載禁止]©2ch.net

Googleの「DeepMind」、たった数か月でGoogleデータセンターチームが2年かけて高めてきた冷却効率を更に40%効率化の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/06/21(火) 19:50:33.08 ID:CAP_USER9
 Googleは米国時間6月20日、同モバイル版検索サイトに加え、「iOS」「Android」版アプリに対し、病気の症状に関する情報の発見に役立つ機能を追加した。
ユーザーは病名で検索する代わりに、「My stomach hurts」(胃が痛い)などと特定の症状を入力して検索することが可能となる。

 Googleは検索結果として、可能性がある病気の概要、考えられる治療法、何科の医師に相談すれば良いかなどを提示する。

 ユーザーが一般的な病気の諸症状を検索すると、Googleは通常、WebMD、Mayo Clinic、Medline Plusなどの専門サイトのリンクを表示する。

 Googleはこの新機能を構築するために、検索結果から「片頭痛」や「目の周りのあざ」「腰痛」といったありとあらゆる症状を見つけ出して一覧にまとめた。
その後、これらの症状を医師から集めた医学情報と突き合わせ、独自の「Knowledge Graph」を作成した。

続きはソースで

images


http://japan.cnet.com/storage/2016/06/21/22b23e3e9dd453ea4b1f7dd2ce53bbe4/google-symptom-search.jpg
http://japan.cnet.com/news/service/35084603/
2016/06/21 13:43

引用元: 【IT】グーグル、「胃が痛い」などの症状で病名や治療法の検索を可能に 米国で開始©2ch.net

グーグル、「胃が痛い」などの症状で病名や治療法の検索を可能に 米国で開始の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/06/05(日) 21:59:45.32 ID:CAP_USER9
グーグルの訓練されたニューラルネットワークである人工知能が初めて作曲した作品が、Moogfestイベントで、米国時間で1日、披露された。Tech Timesが伝えた。

グーグルの科学研究プロジェクト「Magenta」は、機械は果たして絵を描き、音楽を作曲できるかという課題に答えることを、その目的にしている。

続きはソースで

images


http://jp.sputniknews.com/science/20160605/2250460.html

https://youtu.be/5rzbej320zs


引用元: グーグルの人工知能、初めてメロディーを作曲 [無断転載禁止]©2ch.net

グーグルの人工知能、初めてメロディーを作曲の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/06/08(水) 18:50:58.28 ID:CAP_USER9
【シリコンバレー=小川義也】
米グーグルが高度に発達した人工知能(AI)が暴走した場合に備えて「非常停止ボタン」の開発を進めていることが明らかになった。
AIをいつでも安全に停止できる仕組みをあらかじめ組み込む。急速に進化するAIの悪用への懸念や社会の不安に応える狙いがありそうだ。

 今年3月に世界トップクラスのプロ棋士を破った囲碁AI「アルファ碁」を開発したグーグル子会社、英ディープマインド・テクノロジーズの研究者と英オックスフォード大学の研究者のグループが仕組みを考案。
このほどネット上で論文を公表した。

ダウンロード (2)


http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM08H7Z_Y6A600C1000000/
2016/6/8 18:01

引用元: 【国際】米グーグル、AIに「非常停止ボタン」 暴走防止©2ch.net

米グーグル、AIに「非常停止ボタン」 暴走防止の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/05/11(水) 22:01:11.63 ID:CAP_USER*
ついに、人工知能(AI)が恋愛相談を始めるようだ。

 4月25日、NTTレゾナントはウェブサービス「教えて!goo」の恋愛相談に、AIが回答するサービスの開発を始めたことを発表した。AIは相談内容から相談者の年齢や職業、質問の意図などを分析、同サービスに寄せられる膨大な質問や回答のデータから最適な回答を導き出して提示するという。

 同サービスの開始予定は8月。将来的にはAIが独自に回答を生成することを目指すといい、AIの回答分野は恋愛相談から健康や子育てに拡大する予定だ。

 3月には、グーグルが開発した囲碁のAI「アルファ碁」が世界トップ棋士を4勝1敗で下し、AIの書いた小説が第3回日経「星新一賞」の一次審査を通過したことも大きな話題となった。

 目覚ましい進化が伝えられる一方で、そのリスクや危険性も危惧されている。例えば、マイクロソフトのAIチャットボット「Tay.ai」は、ツイッターでヒトラーを擁護するなど過激な発言を連発、ハンソン・ロボティクスが開発したAI搭載ロボット「Sophia」は、インタビューのなかで「人類を滅亡させるわ」と発言したことが物議を醸した。

 まさに、AIの一挙手一投足に人間たちが浮足立っているかのような事態を、どう受け止めるべきなのか。ブランド戦略ディレクター(有限会社ココカラ代表取締役/ブランドカンパニーラボ主宰)の江上隆夫氏に聞いた。
今のAIは、ほとんどエイリアン扱い?


「人工物の知性というと、私の場合、思い出すのが『ドラえもん』と『鉄腕アトム』なんです。というより、AIの理想形はあそこしかないのではないかと思うんですよね。

 ネコ型ロボットのドラえもんも、天馬博士が交通事故で亡くなった息子の代わりにつくったアトムも、ともに人間の等身大の友人のように振る舞う。彼らの飛び抜けた能力は、のび太やお茶の水博士が困った時や危機的状況の時に発揮されるわけです。

 助けはするが、邪魔はしない。愛嬌があって、少しだけおっちょこちょいで間違うこともある。関係を判断し、その関係を育める能力がある。つまり、彼らの振る舞いは、きちんとした社会性があるんですね。

 それを考えると、今のAIの扱われ方は、ほとんどエイリアンです。まるで、地球に来訪した異星人のような報道がなされている(笑)。『AIが世界トップクラスの李九段に5番勝負で4勝!』『レンブラントそっくりの絵を描いた!』『ヒトラーを称賛した!』『人類を滅亡させると言った!』……。

自分たちが営々と努力し、それでも身に付けられなかったであろう能力を、やすやすと“機械”がなし得ているということが、私たちは怖くてたまらないのです。じぶんが生み出したものなのに。
でも、よく考えれば、これは近代以降、産業革命を経てきた私たちの、その時々に現れた新しいテクノロジーに対する典型的な反応にすぎないんじゃないかと思います。

続きはソースで

ダウンロード (4)


http://biz-journal.jp/2016/05/post_15043.html

引用元: 「ヒトラー称賛」「人類を滅亡させる」…コントロール不能なAI、人間抜きで進化し始める? [無断転載禁止]©2ch.net

「ヒトラー称賛」「人類を滅亡させる」…コントロール不能なAI、人間抜きで進化し始める?の続きを読む

このページのトップヘ