理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

LED

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ジャンピングカラテキック(大阪府) 2013/10/03(木) 11:50:20.86 ID:Jpv/Nrqg0 BE:496875492-PLT(12001) ポイント特典

 人間が見ることができる光(可視光)のうち、青色の光「ブルーライト」を多く浴びすぎることの危険性が指摘されるようになった。最近は「ブルーライトカット」と銘打って、青色光を減らすメガネや液晶保護シートも販売されているが、その効果は不明な場合が多いという。

 ●LED普及で機会増

 「青色の光を見過ぎるとよくないので気を付けるように、と医師から強く言われている」

 暗いところでものが見えにくくなる網膜色素変性症を患う大阪市内の男性(76)はこう話す。
医師からの指導で、昼間に外出する時は日光をカットするサングラスをかける。

 ブルーライトは、波長が380~
495ナノメートル(ナノは10億分の1)の光。400ナノメートル以上とする説もある。波長が400ナノメートルより短くヒトには見えない紫外線は、目に入っても網膜まで到達しない。青色光は可視光の中で最も波長が短く、エネルギーが大きいまま網膜に達する。

 パソコンやスマートフォンの液晶、照明などで、青色光を多く出すLED(発光ダイオード)が普及したため、日常の暮らしでも、ブルーライトにさらされる機会が増えている。

 大阪大の瓶井資弘(かめいもとひろ)准教授(眼科学)によると、エネルギーが大きな青色光は、赤色、黄色、緑色などの他の可視光線と同じ光の量でもダメージが大きくなる。青色光を多く浴びたマウスは、そうでないマウスに比べ、目の病気の加齢黄斑変性が増えたとの実験結果もある。

 ●医学的な影響は不明

 ところが、ヒトでは目の病気を含め、青色光の医学的な影響を証明した研究はなく、「どのくらい浴びたら、体にどんな影響があるのか」ということについて、明確に分かっていない。
「ブルーライトカット」のメガネなどについても、健康への影響を減らせるかどうかは現時点で不明という。

烏賊ソース
http://mainichi.jp/feature/news/20131003ddm013100033000c.html
938fe5db.jpg



青色LEDの眩しさは異常 電飾等での使用は禁止すべきの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~管理人の周りの声~

1.LEDできのこってすごいな。そんな光強い感じはしないけど成長を促すなんかがあるんだろうな。
しかも紫っぽい色が効果テキメンとはまたこれもなにかあるんだろうな。しかも節電できるときたらもう全部フルLED化するしかないだろうな。

2.こんな色の光あてられたらきのこもこんな色になっちゃいそうだなwまずそうwまっ光の色がうつるってことはないだろうけどw

3.LEDあてるだけできのこが丈夫で肉厚でさらに市場で好まれる形に育ってくれるというのはこの上ない最高のきのこだな。きのこだけじゃなく他の食べ物もこうやって育てられればコストダウンにつながってエコにつながるな。

4.きのこには光を追う目のようなものがあるのか。実際には目とは違うものなんだろうけどそれに似てるなにかが光に反応するんだろうな。びっくりきのこだな。

5.もはや野菜とかは太陽光で育てる時代じゃないんだな。稲なんかもそのうち室内で作る環境に変わっていくんだろうか。

~周りの声おわり~
1: アヘ顔ダブルピースφ ★ 2013/06/06(木) 11:36:28.17 ID:???

青い光でキノコすくすく、LED栽培、節電も 森林総研

青色発光ダイオード(LED)の紫がかった光を受けるエリンギ=2012年10月、奈良県吉野町(森林総合研究所提供)
3

http://sankei.jp.msn.com/images/news/130606/scn13060610220002-p1.jpg

森林総合研究所(茨城県つくば市)が「青色発光ダイオード(LED)」照明を使ったキノコ栽培技術を開発、シイタケやマイタケの収穫量増加などに成功した。
さらにシイタケはかさが大きく肉厚に、エリンギやエノキは茎が太く、マイタケは色が濃くなり、市場に好まれる形状になる。

消費電力は2割程度削減でき、交換も長期間不要で従来使われていた蛍光灯に比べ節電にもなる。

きのこ研究室の宮崎安将主任研究員によると、キノコの発生には光が必要で、これまで屋内栽培には主に蛍光灯を用いていた。

研究で、キノコの菌に光を目指して移動するための「目」の作用があるタンパク質があることを発見、青色の光にのみ反応することが分かった。
太陽光や蛍光灯にも青色の成分は含まれているが、LEDはより青色成分を強く出すという。

なぜ青色のみに反応するかは不明だが、宮崎研究員は「キノコが育つ森林の中では青色の成分が届きやすいのかもしれない」としている。

msn産経ニュース 2013.6.6 10:18
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130606/scn13060610220002-n1.htm



【技術】青色発光ダイオードでキノコ栽培 大きく肉厚に、節電も 森林総研の続きを読む

このページのトップヘ