理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

NIH

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: エタ沈φ ★ 2013/09/02(月) 21:06:26.07 ID:???

政府の「健康医療戦略推進本部」(本部長・安倍晋三首相)は30日、文部科学、厚生労働、経済産業省の医療分野の研究開発に関する2014年度予算の概算要求を決定した。14年初めまでに決定する総合戦略に
基づき、本部が一元管理する対象は計2260億円、13年度比で31%増となる。

各省の縦割りを排し、研究開発を加速する司令塔機能を担うため、米国立衛生研究所(NIH)にならった「日本版NIH」の創設準備を進めているが、本格開始は15年度になる見込み。14年度は先行的に本部が予算調整を行うことにした。(共同)

1

毎日新聞 
http://mainichi.jp/select/news/20130831k0000m040064000c.html



【研究】健康医療本部:日本版NIHへ 政府2260億円要求の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2013/08/25(日) 02:11:41.99 ID:???

エボラ出血熱、発症後の霊長類の回復に成功 米研究
2013年08月24日 16:12 発信地:ワシントンD.C./米国

【8月24日 AFP】エボラ出血熱を発症した霊長類を、実験的治療により回復させることに成功したという研究論文が21日、米医学誌「サイエンス・トランスレーショナル・メディシン(Science TranslationalMedicine)」(電子版)で発表された。
これにより、エボラウイルス感染患者の治療への道が開けるかもしれないという。

世界保健機関(World Health Organization、WHO)によると、エボラ出血熱に対する治療法はまだ確立されておらず、ワクチンも存在しない。
ウイルス型にもよるが、発症患者の25~90%が死亡するという。

研究者らによると、「MB-003」と呼ばれるこの治療法は、抗体のカクテル(多剤併用)療法で、エボラウイルスに接触してから1時間以内の霊長類に施したところ、発症を100%防ぐことに成功した。
成功率は時間の経過と共に下がり、接触後48時間で治療した場合、実験対象の3分の2で発症の予防に成功、104~120時間後に治療した際の回復率は43%だった。

1976年にコンゴ民主共和国(旧ザイール)で初めて発見されたエボラ出血熱は、世界で最も悪性度の高い疾患の一つで、生物兵器に利用される恐れがあるとの懸念が持たれている。
研究者らによると、エボラウイルスは増殖速度が速く、感染と闘う免疫系の能力が追いつかなくなるという。

今回の論文の著者らによると、MB-003は、エボラウイルスを不活性化すると共に、免疫系を始動して感染した細胞を破壊させることができる。
同治療を施した霊長類に副作用はみられていない。

MB-003は、米国の政府と民間企業の10年に及ぶ共同研究の成果だ。
同研究は、国防高等研究計画局(Defense Advanced Research Projects Agency、DARPA)、国立衛生研究所(National Institutes of Health、NIH)、国防脅威削減局(Defense Threat Reduction Agency、DTRA)などの米政府機関から資金供与を受けた。

今回の研究に協力した米カリフォルニア(California)州サンディエゴ(San Diego)のバイオ医薬品会社「Mapp Biopharmaceutical」のラリー・ザイトリン(Larry Zeitlin)社長は「エボラウイルスを治療または予防するために認可されたワクチンや治療法がまだ存在しない中で、MB-003は開発を継続できる有望な候補だ」と述べている。

MB-003は、米ケンタッキー(Kentucky)州オーウェンズボロ(Owensboro)にあるケンタッキー・バイオプロセシング(Kentucky BioProcessing)社の研究所で製造されている。(c)AFP

136a632f.jpg

▽記事引用元 AFPBBNews 2013年08月24日16:12配信記事
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2963623/11239361

▽関連リンク
Science Translational Medicine
Sci Transl Med 21 August 2013:
Vol. 5, Issue 199, p. 199ra113
Sci. Transl. Med. DOI: 10.1126/scitranslmed.3006608
Ebola
Therapeutic Intervention of Ebola Virus Infection in Rhesus Macaques with the MB-003 Monoclonal Antibody Cocktail
http://stm.sciencemag.org/content/5/199/199ra113.abstract



【感染症】エボラ出血熱、発症後の霊長類の回復に成功 米研究の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2013/06/29(土) 01:34:38.97 ID:???

米国立研、チンパンジー研究制限 50頭だけに


【ワシントン共同】米国立衛生研究所(NIH)は26日、チンパンジーを使った医学研究を大幅に制限する方針を発表した。
NIHが所管するチンパンジーは数百頭いるが、必要不可欠な研究のために50頭だけを飼育し、残りは国内の保護施設に順次移す。

学術団体の専門家らが2011年に出した勧告を受け入れた。

人類に最も近い動物のチンパンジーは感染症や脳科学、生殖医療研究などに有用だが、野生では森林伐採で生息環境が悪化するなどして個体数が激減。
実験で健康を損なうこともあり、安易な研究利用に倫理面の問題が指摘されていた。

2013/06/27 09:32 【共同通信】
__________

▽記事引用元 47NEWS 2013/06/27 09:32配信記事
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013062701000952.html

米ニューメキシコ州の飼育施設で暮らすチンパンジー(米国立衛生研究所提供・共同)
9

http://img.47news.jp/PN/201306/PN2013062701000994.-.-.CI0003.jpg

▽関連
National Institutes of Health (NIH).
Embargoed for Release: Wednesday, June 26, 2013, 10:30 a.m. EDT
NIH to reduce significantly the use of chimpanzees in research
http://www.nih.gov/news/health/jun2013/od-26.htm



【実験動物】チンパンジーを使った医学研究を大幅に制限する方針を発表 必要不可欠な研究のために50頭だけに/米国立衛生研究所の続きを読む

このページのトップヘ