理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

NIMS

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/05/21(木) 12:08:23.21 ID:???.net
NIMSなど、超電導研究の「失敗例」を公開 - 無駄を避ける貴重なデータ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2015/05/19/349/

no title


物質・材料研究機構(NIMS)は5月18日、東京工業大学の細野秀雄 教授らとともに、超電導物質の探索に関して、超電導特性を示さなかった「失敗例」を含む共同研究の結果をオープンアクセスアクセス誌「Science and Technology of Advanced Materials」公開した。

通常の研究論文では成功例のみ報告されるため、別の研究で同じ失敗が繰り返される可能性がある。今回の発表には、新たに発見された超電導体とともに、超電導が認められなかった約700種の物質を含む1000種のリストが収録されている。

続きはソースで

引用元: 【材料科学】NIMSなど、超電導研究の「失敗例」を公開 - 無駄を避ける貴重なデータ

NIMSなど、超電導研究の「失敗例」を公開 - 無駄を避ける貴重なデータの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 名無しさん 2014/03/31(月)13:35:42 ID:1IeAaROUe

科学技術振興機構(JST)と物質・材料研究機構(NIMS)は3月24日、太陽光をエネルギー源として水から水素燃料を生成できる新しい光触媒物質「4酸化3スズ(Sn3O4)」を発見したと発表した。

ちなみに、燃料電池実用化戦略研究会が2020年度目標に据える累積の水素燃料電池自動車導入台数である500万台の水素燃料をすべて可視光感応型光触媒で充当すると仮定した場合、Sn3O4およびBiTaO4:Cuはそれぞれ、年間75万tおよび9000tが必要となる。
これらはそれぞれ、スズ産出量2.9年分およびタンタル産出量14年分に相当することとなる。


http://news.mynavi.jp/news/2014/03/25/064/



【エネルギー】NIMS、太陽光を源に水から水素燃料を生成できる光触媒物質を開発の続きを読む

このページのトップヘ