1: 2014/07/19(土) 10:56:36.70 ID:???0.net
三菱重工業株式会社は17日、ロケット打ち上げ輸送サービス事業に関する記者会見を、東京都品川にある三菱重工本社で開催した。

三菱重工によるH-IIA、H-IIBロケットの現状と、世界の競合ロケットについて解説。
また先ごろ開発が始まった新型基幹ロケットへの取り組みも紹介、価格面と信頼性で、スペースX社のファルコン9ロケットなどと対抗する意欲を示した。

三菱重工はこれまで、宇宙開発事業団(NASDA)と、後に宇宙航空研究開発機構(JAXA)主導の下、国の実用衛星などを打ち上げる基幹ロケットとして、1975年のN-Iに始まり、N-II、H-Iと開発を行ってきた。
これらは米国の技術を導入しつつ造られたものであったが、1994年に登場したH-IIで純国産化に成功。
そして2001年にはH-IIのコストダウンをめざし、大幅な改良を加えたH-IIAが登場した。

以来、H-IIAは24機が打ち上げられ、6号機で失敗した以外は安定した成功を続けている。
また2009年にはHTVの輸送用に打ち上げ能力を高めたH-IIBも登場し、4機すべてが打ち上げ成功を収めている。
両機を合わせた打ち上げ機数は28機で、成功率は96.4%と高い数字を維持している。

また、H-IIA/Bは当初JAXAが打ち上げを取り仕切っていたが、H-IIAは13号機から、H-IIBは4号機から、その運用が三菱重工へ移管され、つまり民営化された。そして商業衛星の打ち上げ受注獲得に向けて努力が続けられているが、現時点でカナダの衛星打ち上げを1機受注したのみであり、苦しい勝負を強いられている。

現在、世界の商業衛星打ち上げ市場では、ロシアのプロトンMロケットと、欧州のアリアン5ロケットが、そのシェアの大半を握っている。
これらは価格面や信頼性、また実績でもH-IIAより優位に立っている。そして何より、スペースX社のファルコン9の存在が大きくなりつつある。
スペースX社はIT長者のイーロン・マスク氏によって設立された会社で、わずか10年で、H-IIAほどの規模を持つ、ファルコン9を造り上げた。
ファルコン9は低価格が売りで、続々と打ち上げ受注を取り始めている。

会見に立った三菱重工の防衛・宇宙ドメイン宇宙事業部 技監・技師長の二村幸基氏は「ファルコン9は脅威を感じている。
ライバルではなく、脅威だ」と強調。ファルコン9の台頭に危機感を募らせた。

続きはソースで

http://www.excite.co.jp/News/science/20140718/Sorae_030801_5237.html

引用元: 【技術】三菱重工、ロケット打ち上げ事業について説明 「スペースX社のファルコンに対抗していく」

3: 2014/07/19(土) 10:59:47.08 ID:lirZC3OP0.net
「スペースX社のファルコンに対抗していく」

なんかカコイイ

4: 2014/07/19(土) 11:08:14.57 ID:aTht1epd6
未来だね
文面だけ見ると

5: 2014/07/19(土) 11:02:16.12 ID:vT4IhDkC0.net
競争力アップのために、1段目ロケットをLH/LOXじゃなく、
ケロシン/LOXにすべき

63: 2014/07/19(土) 16:09:46.16 ID:Qfn0jpm30.net
>>5
そこだな。
H-2無印の、最初の開発方針が完全に失敗。
ただのLOX/LH2じゃなくて、わざわざ複雑な「2段燃焼サイクル」を選んで、
スペースシャトル超えの世界一の比推力を目指したのが間違い。
結局、想定外の膨大な開発費を浪費して何年も延期を繰り返した挙句、
シャトルのメインエンジンには全然及ばなかった。

7: 2014/07/19(土) 11:07:16.92 ID:5UCFYShP0.net
対向するより買収したほうが速いと思います。

8: 2014/07/19(土) 11:09:10.94 ID:0mh1z+Tz0.net
そろそろ爆発するころだな

9: 2014/07/19(土) 11:09:40.45 ID:5AScGucc0.net
>>1
>さらに日本の法律上、クレーンなどの免許を必要する機器を操作する場合、日本で発行されている免許を持っていない限り扱うことができず、
>海外の技術者が自分たちの衛星を自分で触れないという事態も生じている。

規制だらけだな。

10: 2014/07/19(土) 11:09:41.35 ID:3GF9zqgk0.net
赤道に近い発射場を持ってるほうが、コスト的に有利なんだよな

12: 2014/07/19(土) 11:10:28.19 ID:K+PYTo2/0.net
イプシロンはやっぱり弾道ミサイル実験だったんだな

13: 2014/07/19(土) 11:11:19.70 ID:oSztaHGF0.net
>それによりセントレアや北九州空港などで一旦衛星を降ろした後、
  船で搬入するという面倒な方法が採られている。

これは面倒だわ、種子島の滑走路って延ばせないのかな

18: 2014/07/19(土) 11:28:16.34 ID:5AScGucc0.net
>>13
周辺が山なので山を削れば何とかなりそうな予感

57: 2014/07/19(土) 15:08:57.91 ID:Ppi81jgn0.net
>>18
そもそも発射場の天候が割りと不安定なのに、そこに大金を掛けるなら、南方に土地を買った方が早いよ

20: 2014/07/19(土) 11:32:25.83 ID:5AScGucc0.net
日本はメリケンに航空技術を禁止されてきたからな
どうしても不利になる

22: 2014/07/19(土) 11:33:32.39 ID:qAgsYPab0.net
ヘリウム水素ガス詰めて自重を空気よりも若干軽くしたりできる
四方にジャイロのついたシャトルの発射台を搭載したのりもの造って、
上空40KMぐらいまで上昇させて、そこから宇宙へ飛び立つようにするのは?
そうすると、大気圏離脱用ロケットとか膨大な燃料とか節約できるし。

23: 2014/07/19(土) 11:34:02.76 ID:ESLeptYd0.net
量産できないから高いんでしょ

24: 2014/07/19(土) 11:39:01.88 ID:qAgsYPab0.net
将来は原子力発電で使い終わった核燃料を
宇宙へあげて地球の周りにそういう人工衛星を造って保管するとか
月でしばらく保管するとかいうビジネスだって成り立つじゃん。

26: 2014/07/19(土) 11:43:23.95 ID:LWA6KXmw0.net
>>24
太陽にぶち込んで焼却してしまえばいいじゃん。
なんで宇宙に打ち上げてまでずぅ~っと保管なんかしなきゃならんのよ

28: 2014/07/19(土) 11:48:40.96 ID:qAgsYPab0.net
>>26
そこは、太陽にだって生命が住んでるかもしれんし。
太陽は核融合によってなりたってるとかいうのはどうも信じれない。
相対的なもので光を放ってるだけの可能性があるし。
太陽風ではじかれて拡散されたら危険だし。
もし捨てるなら土星だとおもう。あそこはゴミ捨て場っぽい。

48: 2014/07/19(土) 13:01:48.88 ID:4ynA1JRf0.net
>>26
太陽にぶち込むのがどれだけ大変なのか知らない
低脳 乙

50: 2014/07/19(土) 13:35:13.04 ID:LWA6KXmw0.net
>>48
じゃ、どれだけ大変なのか教えてよ。ネットでしか威張れない>>48さん

86: 2014/07/20(日) 20:47:21.76 ID:Yn0YuU7O0.net
>>50
大変なのは事実だよ。

太陽に落ちるためには公転速度を0にしなければならない。
地球の公転速度は秒速30キロぐらいあるから、0にするためには逆向きに秒速30キロまで加速する必要がある。

人類史上最速の打ち上げ直後対地速度は冥王星探査衛星ニューホライズンだけど、これが秒速16キロぐらい。
また、太陽系外に脱出できる第3宇宙速度が秒速16.7キロだから、フライバイを駆使しても到達できた人工物は存在しない。

つまり、現在の人類には太陽に落ちるだけの技術力は存在しない。

95: 2014/07/21(月) 14:16:49.44 ID:JtxljNR70.net
>>86
宇宙速度だのケプラーの法則だのアホに教えるだけ無駄

27: 2014/07/19(土) 11:48:12.25 ID:wbb4KTy/0.net
三菱重工は、日本で唯一
ICBMを製造できる企業です。
日本人は、株を買って支援しましょう。

29: 2014/07/19(土) 11:49:04.22 ID:9dZHOS1G0.net
つうか三菱側は危機になれば税金が投入されるのが決定されてるから
脅威でも何でもないつーの。

31: 2014/07/19(土) 11:52:34.70 ID:9dZHOS1G0.net
ファルコン9 IT長者が自費で投資 成功も失敗も自己責任

H2A  半官半民で失敗しても税金で穴埋めだから心配するな
     資金は無限にある。

自由主義と社会主義、どちらの方式が勝つか?

33: 2014/07/19(土) 11:54:04.98 ID:8/TgeIeJ0.net
>>31
それ、技術のタネから果実までにかかった費用を、どこで切るかだけの話だよ。
ファルコン9がゼロから宇宙開発始めたと思ってる?

40: 2014/07/19(土) 12:02:47.52 ID:vT4IhDkC0.net
>>31
ファルコンも、政府の開発資金が大量に入ってるよ
全部自費でやってるわけじゃない

政府の開発資金をゲットするためのコンペがあって、
それにファルコン9が勝ち残って開発資金をゲットした

32: 2014/07/19(土) 11:53:58.81 ID:DsWGjHel0.net
>価格面と信頼性で、スペースX社のファルコン9ロケットなどと
>対抗する意欲

つまり現状では、価格面と信頼性で劣ってるってことかw

企業の規模が桁違いにでかいくせに、何やってんだwww

35: 2014/07/19(土) 11:55:00.75 ID:HdAoHr3SO.net
日本の衛星も外国から安く上げてもらえよ。日本に航空宇宙産業なんて必要なし
日本人の造った飛行機なんて、おれは乗りたくない

36: 2014/07/19(土) 11:56:13.63 ID:8/TgeIeJ0.net
>>35
乗せないかわりに、ミサイルをくれてやろう。
あ、そんなことしなくても北から10分で届くかw

39: 2014/07/19(土) 11:59:20.77 ID:lirZC3OP0.net
>>35
日本の航空宇宙産業が発展すると困る国の人なら
同じようなこと言うだろうね^^

37: 2014/07/19(土) 11:57:28.32 ID:wbb4KTy/0.net
三菱重工は、無論
ステルス戦闘機も研究しています。
その前段階がMRJです。

41: 2014/07/19(土) 12:03:15.65 ID:PAwyNmkX0.net
日本に発展途上の技術があるって、逆に良いことじゃね

61: 2014/07/19(土) 15:51:55.29 ID:MVPmzs6Y0.net
ガンガンやれ
全てにおいて最強を目指せ