1: 2014/09/12(金) 15:35:19.54 ID:???0.net
遺伝子診断医が告白「4人に1人は夫の子でない!?」主婦の謎

モテモテなのは「普通の」主婦

40歳、50歳になっても驚異的な若さと美しさを持つ「美魔女」がブームだ。
さぞや男性の目を意識しているのだろうと思いきや、実は彼女たちの目的はそこにはない。
あえて言うならば、男性ではなく同性に「いつまでも若い、きれい」と言われることが美魔女の願望だ。
本当にモテるのは普通の40~50代の主婦たちなのである。

私が編集長を務める「婦人公論」で読者アンケートをとると、「現在、恋愛している」と答える主婦の割合はかなり増えている。
よく言われるように、夫の浮気はすぐバレるが、妻の浮気はバレにくい。
女性は周到だし、夫は妻が髪を切ったって気づかないのだから。
「夫は知らないが、実はうちの子は夫の子供じゃない」という投書が昔からあることを見れば、夫がどれほど鈍感かわかるだろう。
ある医療関係者によれば、遺伝子検査をすると、4人に1人は夫の子ではないというから驚きだ。
にわかには信じがたいが、本当に聞いた話である。

恋する主婦が増えている理由として考えられるのは、美魔女に限らず、女性たちが一昔前より見た目も気持ちも若くなっていることだろう。
「あと何年、女として勝負できるか」。この年代の女性からこんな言葉が出てくるようになったのはここ数年のこと。
女性がいつまでも若く美しくいられるような環境が整ってきているからだ。

その理由の1つとして、まずは40代の終わりごろから、時間とお金が手に入るようになることが挙げられる。
子供が独立して家を出ていくと家事は楽になるし、家のローンも終わる。
こうなるといろいろな遊びに関心が向くようになるが、その中でもいちばん贅沢なのが恋愛だ。
お金と時間があればたいていのものは手に入るが、恋だけは手に入らない。
だからこそ恋は、女性にとって最も価値ある遊びなのだ。

続きはソースで

なんと「不倫妻」の75%は、「夫との関係は悪くない」
http://president.jp/mwimgs/f/6/-/img_f65cabe6bc4a4a992e20f2674c49db5e26042.jpg

ここまで読んだ男性は不安になってきたかもしれないが、いまの不倫妻の特徴は、家庭を壊すまでには至らないことだ。
不倫はしても、「夫のことも人間として好き」という女性は少なくない。
恋愛のときめきはほしいが、安定した結婚生活も大事なのだ。これは男性の浮気にそっくりではないか。

ということは、いくら夫婦仲がよくても、浮気をする人はするということだ。
ただし、夫が妻のほうをちゃんと向いている場合、妻が浮気に走る率は少ない。
妻は夫が自分に関心を失っているということに一番傷ついている。
夫はきちんと妻の顔を見て会話をすること。夫にできるのはせいぜいそのくらいだ。
http://president.jp/articles/-/13379
http://president.jp/articles/-/13379?page=2

引用元: 【社会】 遺伝子診断医が告白 「4人に1人は夫の子ではない」

2: 2014/09/12(金) 15:36:36.17 ID:grxawZ7k0.net
認知にDNA鑑定を必須にすればいいのに

7: 2014/09/12(金) 15:38:13.34 ID:897I9P5Q0.net
>>2
そりゃ同意
4人に一人とやらに該当してるかもとか疑われちゃたまらん

137: 2014/09/12(金) 17:15:11.75 ID:X8PJJMG80.net
>>7
違った場合に子供の生活が危ないのでDNA鑑定で違っても父親です

裁判所



じゃないの?

231: 2014/09/12(金) 19:24:15.79 ID:Vw2wpcmG0.net
>>137
出生後1年以内なら余裕で縁を切れる。

56: 2014/09/12(金) 16:03:45.09 ID:5rYyt5Lq0.net
>>2
それすると逆に認知したくない実子を強制的に認知させられる事にもなるから一長一短

114: 2014/09/12(金) 16:57:59.87 ID:0iVSNQQH0.net
>>56
>それすると逆に認知したくない実子を強制的に認知させられる事にもなる

え?それも長所だろ。

8: 2014/09/12(金) 15:38:19.99 ID:4qDebwSk0.net
産まれた直後にDNA調べておかないと親子関係取り消せないからな

9: 2014/09/12(金) 15:39:34.62 ID:DeIC/fra0.net
怪しいと思って鑑定に出した人のうち四人に一人なんだから、少ないんじゃないの?

34: 2014/09/12(金) 15:50:24.81 ID:6Gon2/Qh0.net
>>9
だよなあ

124: 2014/09/12(金) 17:06:03.34 ID:lO4NLOjV0.net
>>9
検査するには女の同意も必要だろ
思い当たる事があれば同意しない
全数検査したらもっと跳ね上がる可能性の方が高い

139: 2014/09/12(金) 17:16:18.25 ID:YioKw7Vc0.net
>>124
必要だけど必要じゃないからそんなに変わらないと思うよ

147: 2014/09/12(金) 17:26:01.05 ID:lO4NLOjV0.net
>>139
仮に変わらなくても全数の25%って凄い数字だぞw

149: 2014/09/12(金) 17:26:26.06 ID:bqWKny660.net
>>124
思い当たる事があれば同意しないから、妻には秘密でやってるだろ

10: 2014/09/12(金) 15:39:39.74 ID:ATXHbva50.net
こんなんバレて離婚になったら慰謝料払うのはメスのほうだぜ 馬鹿っすなあ

12: 2014/09/12(金) 15:40:23.18 ID:LqResihb0.net
40台で家のローンが終わるわけ無いだろ…

13: 2014/09/12(金) 15:40:38.86 ID:gBRiQcPi0.net
この不貞どもでも財産権利が有る  異常だね

14: 2014/09/12(金) 15:40:49.34 ID:khqAgKX40.net
夫の子でない話と40代50代でもてる主婦の話はぜんぜん違うだろ
50代じゃ妊娠できねーよw

16: 2014/09/12(金) 15:41:14.67 ID:+K+wxm7v0.net
>「夫のことも人間として好き」

人として最低の言い訳だな。

18: 2014/09/12(金) 15:41:45.61 ID:xUncNM/p0.net
>ある医療関係者によれば、遺伝子検査をすると、4人に1人は夫の子ではないというから驚きだ。
>にわかには信じがたいが、本当に聞いた話である。
遺伝子検査をするだけの疑いがあるわけだからそんなに驚くことではないだろ

22: 2014/09/12(金) 15:42:52.43 ID:17L852vA0.net
疑いを持たれて検査持ち込まれてる時点でそら打率高くなるだろ

237: 2014/09/12(金) 20:29:37.63 ID:iZLGpD4V0.net
>>22 だよね
コンピュータで無作為抽出検査でもするなら判るが。
あ、それでも掲載する新聞で数字変わるか

25: 2014/09/12(金) 15:44:36.15 ID:ube/oAO40.net
>まずは40代の終わりごろから、時間とお金が手に入るようになることが挙げられる。

34で無職独身なんだけど結婚は諦めるべきか

27: 2014/09/12(金) 15:45:34.40 ID:yGlhGBrU0.net
鑑定に持ち込まれる内の4人に1人なら納得かな
前も鑑定機関の所長がそんな話をしてたよね

29: 2014/09/12(金) 15:46:52.85 ID:smyTnbyD0.net
けど夫がDNA鑑定したいって言うと過半数以上の妻が怒るわけでしょ?

30: 2014/09/12(金) 15:46:53.08 ID:MpZboQVz0.net
「本当にモテる」ことを示すデータが全くないんですがそれは

32: 2014/09/12(金) 15:49:46.19 ID:7U+eKPhc0.net
遺伝子ってどうとでも操作できるんでしょ?インチキ診断あてにしちゃダメ。

36: 2014/09/12(金) 15:51:48.28 ID:HDhvqTgn0.net
女は好きな男の胸の中でも違う男の夢を見るからね

71: 2014/09/12(金) 16:10:16.15 ID:s5V7qBxii.net
>>36
ジュディオング乙

37: 2014/09/12(金) 15:51:57.37 ID:veUWQcnLO.net
>>1
新しい価値観とは違う
この世代はバブル世代で日本史上、最も倫理観が終わってる世代なんだよ
一緒にしないでもらえるかな?

44: 2014/09/12(金) 15:56:19.65 ID:OcU1m1pB0.net
40代50代がもててもガキ生まれないだろwww

47: 2014/09/12(金) 15:57:19.53 ID:WGdFR4yv0.net
一体どこの国の話?

48: 2014/09/12(金) 16:04:26.86 ID:PhPKJhSSP
デートをどたきゃんしてもキーキーいわない
ってまるでババアを知らない発言としか思えない。
若いときのキーキーはまだ可愛げがあるが、、

49: 2014/09/12(金) 15:58:54.03 ID:pdtbWDY/0.net
東洋経済に次いでプレジデントもポスト化か
あとはダイヤモンドだけだなw

50: 2014/09/12(金) 15:59:36.04 ID:w+WBrf5C0.net
表立ってDNA鑑定したら角が立つけど、こっそり黙ってやっとくのは男の嗜みだな

52: 2014/09/12(金) 16:00:45.84 ID:9ScVyQ6QO.net
プレジデントって女性週刊誌とかわんねえんだな…

45: 2014/09/12(金) 15:56:38.13 ID:lxutJP590.net
そら結婚しない男が増えるわけだわ