1: 2014/10/09(木) 16:46:55.45 ID:???0.net
社会に出て、対応し切れないことが出てきて初めて発達障害に気づくというケースが増えています。
名古屋大学大学院 准教授の岡田 俊(おかだ・たかし)さんに発達障害のタイプと診断について教えていただきました。

* * *
■大人の発達障害

■社会に出てから特性に気付く
発達障害が社会的に広く知られるようになったことで、年齢を問わず、発達障害と診断される人が増えています。
大人になってから診断されるケースには、症状が軽いものがあります。子どもの頃や学生時代には問題を感じることのなかった人が、社会に出て環境が変わったことで混乱することが多くなり、援助を必要とするようになって、発達障害であることがわかるというケースがあるのです。
発達障害とは、生まれつきの脳の働き方の違いにより、物事の捉え方や行動パターンに特徴がある状態をいいます。
発達障害の症状や特徴は子どもの頃から現れているのですが、軽度だと、社会に出るまでは、何とか工夫して乗り切れることがあります。しかし、社会に出ると、一人で多くのことをこなす必要が生じてきます。
そのため、対応可能な範囲を超え、困難を抱えてしまうことがあるのです。
具体的には、「人とうまくコミュニケーションがとれない」「仕事でミスが多い」「臨機応変に対応できない」
「計画的に物事が進められない」「かんしゃくを起こすなど、感情のコントロールが難しい」といったことがあげられます。

■発達障害のタイプと特性
発達障害は、次のようにいくつかのタイプに分けることができます。
自閉スペクトラム症は、「自閉症に連続性をもつ状態」という意味をもつ病名です。特定の領域に強い興味やこだわりがあるという特徴をもつ発達障害です。自閉症やアスペルガー症候群がここに含まれます。
注意欠如・多動症(ADHD)は、落ち着きがない、待てない、注意が散りやすい、などの特徴をもっています。
学習症(学習障害・LD)は、読み、書き、計算などのいずれかに著しい困難があるのが特徴です。
知的能力障害(知的障害)は、知能指数の低さで診断されます。
これらの発達障害を複数併せもったり、診断には至らないまでも、別の発達障害の傾向をもっていたりすることはよくあります。
例えば、自閉スペクトラム症のアスペルガー症候群の場合、知的能力障害を併せもつことは少ないのですが、注意欠如・多動症を伴うことも珍しくありません。

■発達障害の診断
発達障害の可能性が考えられる場合、受診先は精神科がよいでしょう。睡眠障害やうつ病など、精神的な不調を抱えていることも多いので、その点からも精神科が勧められます。

■問診で確認すること
発達障害の診断では、問診が非常に重要です。生まれたときのこと、小さい頃の成長の過程、家庭や学校でどのような生活を送ってきたのか、といったことを尋ねます。
母子手帳や学校の通知表などを参考に、行動や物事の捉え方のパターンを確認していくこともあります。

■知能検査とは
知能検査が行われることもあります。知能検査は、知能のレベルを調べる検査と思われがちですが、わかるのはそれだけではありません。
例えば、言葉で説明する力、計算力、目で見て捉えたことに応じて手を動かす力などをチェックすることもできます。
それらを調べることで、知能のどの領域が得意で、どこが不得意なのか、
さらに得意な領域と不得意な領域でどれだけ差があるのか、といったことも確認できるのです。
受診するときは、家族と一緒に行くことが勧められます。その人のことやそれまでの人生について最もよく知っていて、
今後の生活で協力者として最も頼りになるのは、やはり家族だからです。
■『NHKきょうの健康』2014年8月号より

http://dot.asahi.com/nhktext/2014100600065.html

※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412824687/

引用元: 【医療】大人になって気づく発達障害★2

2: 2014/10/09(木) 16:47:58.75 ID:DKVa1ri90.net
サイコパスみたいな奴らに目をつけられやすいよね

6: 2014/10/09(木) 16:51:50.72 ID:RbMjIVAq0.net
自覚がないだけでお前らも俺もそうかもしれんな・・・
「この人この心のデバイスドライバーがないのだろうか?」と思ったり
「それともハードいかれてる?」と考えたりすることがある

23: 2014/10/09(木) 17:00:09.85 ID:q7qnc5FW0.net
>>6
だね
「こことここがたぶん物理的に繋がってないんだろうな」とか思うことがある

7: 2014/10/09(木) 16:52:12.10 ID:34HWyHki0.net
皇室のあの方もこれでしょ?
適応障害なんて言ってるけど

35: 2014/10/09(木) 17:05:42.69 ID:S85R8OnG0.net
>>7
雅子さんね
あそこの家族はみんなおかしい

8: 2014/10/09(木) 16:52:34.65 ID:tT2rFC3K0.net
片付けられない汚部屋の奴も
これなの?
足の踏み馬無いゴキだらけのとこで
寝起きしてるって何処か障害あんのかなぁと思うんだが。

15: 2014/10/09(木) 16:57:14.01 ID:vc4xo3nn0.net
>>8
ほぼ全員何等かの障碍持ってる
それが致命的か問題ない位軽いか~とかそんな感じ

20: 2014/10/09(木) 16:59:29.11 ID:tT2rFC3K0.net
>>15
やっぱり。だよなぁ。
だらしないとかの感覚超越してるもんアレ。

24: 2014/10/09(木) 17:00:17.24 ID:lwN+pbNG0.net
>>8心の病気の人もそうなるかもね
発達の疑いもある

10: 2014/10/09(木) 16:53:02.82 ID:DRWGg+hX0.net
たとえば


ある時間にこだわるやつ

ある方法にこだわるやつ

これが出来ないと不安になるやつは発達障害

23: 2014/10/09(木) 17:00:09.85 ID:q7qnc5FW0.net
>>10
わかりやすいよね
目的よりも、その方法がいつも通りじゃないともう目的そっちのけだもん

46: 2014/10/09(木) 17:09:42.68 ID:RbMjIVAq0.net
>>10
こだわり、特に安全対策に関してはは突き詰めていくと
どっちが正常でどっちが異常なのかよく分かんなくなる時がある。

16: 2014/10/09(木) 16:57:18.82 ID:SbjA+k+80.net
オレも多分発達障害なんだよね
精神的な欠陥を自覚してる

22: 2014/10/09(木) 17:00:01.22 ID:jVEaQXp70.net
中学の時、毎朝待ち合わせて友達と登校してたんだ
部活の為に早く登校しなきゃいけなくて、友達の事スポーンと頭から抜けた
これを数回やらかしたわ
その都度謝るんだけど、「早出の日は友達に連絡する」がどうして頭から消えちゃうんだろう

42: 2014/10/09(木) 17:08:02.90 ID:1/DNHIN+0.net
>>22
順番があるからね。

君の場合は「友達と行く」より「早く行く」のが優先されていただけのこと。
でも、それを認識できているのだから、問題にならないよ。

26: 2014/10/09(木) 17:01:43.26 ID:Q2t04ixi0.net
コミュ力弱いと発達障害の烙印押されるからなぁ・・・

コミュ力ないと散々な人生になる確率が高い

28: 2014/10/09(木) 17:03:09.17 ID:stI1XCGf0.net
トップに多いわな

29: 2014/10/09(木) 17:04:07.92 ID:AORWH83z0.net
ある時間にこだわるって
時間にこだわらんと
乗り遅れたりとかあんじゃん
こだわれよ
いっつも遅刻してくる奴らはさあ

31: 2014/10/09(木) 17:05:11.25 ID:hVTiHaN+0.net
こういうのが広く認知されるようになって皆が検査受けるようになったら
ほとんどの人間が何らかの障害に分類されるんじゃなかろうか

41: 2014/10/09(木) 17:07:55.64 ID:Re70Yjrt0.net
>>31
そうだよ。あとは程度の問題。
だからスペクトラム(連続体)って言うんだし、グレーゾーンとかが話題になったりするでしょ。

34: 2014/10/09(木) 17:05:38.66 ID:1/DNHIN+0.net
だからといって、診断がつけばその先対策できるのか?
それこそ子供じゃないから、できないんだよね。

36: 2014/10/09(木) 17:06:21.24 ID:0Wo0BBd00.net
アメリカ人の7割が発達障害と言われているが、
こと日本でも相当数の発達障害者がいるってとある医者が言ってたよ。
半数近くが何かしらの発達障害を抱えており、特に女性6割、公務員7割がこの手の障害持ちだとか。
まさかとは思ったけど、よくよく観察してみると頷ける場面多いよな。

39: 2014/10/09(木) 17:07:21.00 ID:LpIpImAA0.net
オレは孤立して会社を辞めざるを得なくされたが
俺が発達障害なんじゃない、周りの奴らが全員発達障害だったんだ!

40: 2014/10/09(木) 17:07:39.51 ID:G4ztZkrI0.net
部屋が片づけれない
正確さを求められる仕事が苦手
学生時代も数学の計算ミス連発だった
俺は怪しい...

49: 2014/10/09(木) 17:10:05.08 ID:Re70Yjrt0.net
>>40
一行目はともかく、二行目三行目は発達障害の人の得意分野ジャマイカ?

54: 2014/10/09(木) 17:12:07.19 ID:EPGlQCbf0.net
>>40
1行目はともかく2行目3行目は健常者の特徴だから大丈夫。

後ろ2つが得意という奴は発達障害の可能性がある。

44: 2014/10/09(木) 17:09:36.90 ID:6R/gpcdE0.net
単に常識を押し付けて偏見で見られてるケースもおおそうだなw

47: 2014/10/09(木) 17:09:45.23 ID:lgZnO6Xc0.net
客の名前が覚えられないんだけどこれもなんかの障害かな?

55: 2014/10/09(木) 17:12:07.61 ID:1/DNHIN+0.net
>>47
覚えられない、ということを自覚できているのだから問題ないよ。
障害といえば障害だろうけど、それは個性といえる程度のこと。

私は他人の顔も名前も覚えられない。
なにせ親の生年月日すら覚えられない。
なので各種対策をしてある。

52: 2014/10/09(木) 17:11:16.33 ID:RbMjIVAq0.net
人の顔が覚えられない

58: 2014/10/09(木) 17:13:32.85 ID:Re70Yjrt0.net
>>52
それは個人バーソナリティ障害かも知れない、学習障害の一種ね。
ブラピがカミングアウトしたやつ。

この障害の重症者は、家族や恋人の顔すら覚えられないそうだが、心当たりある?

56: 2014/10/09(木) 17:12:13.23 ID:JF1rD7xo0.net
とっさの左右がわからない
お箸持つ方とか言われると余計混乱する
免許取りに行った時むちゃくちゃ苦労したわ

60: 2014/10/09(木) 17:15:33.72 ID:dnYlChjP0.net
だいだい30代になってやっと診断される。
それまでの経歴で、特に仕事を5回以上転々とした挙句に引きこもりになってる奴は要注意。

75: 2014/10/09(木) 17:25:26.87 ID:gwNrhrKI0.net
逆に特定の芸術や学問、将棋、文学のセンスが秀でているって話を聞きますけどね