1: 2014/10/20(月) 12:07:15.02 ID:???0.net
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9376934/
【パリ=三井美奈】スペイン政府は19日、エボラ出血熱に感染し、マドリードの病院に隔離入院していた看護師が快方に向かっていると発表した。

ウイルス検査で陰性の結果が出たためで、近く再検査を行う予定としている。

政府は治療に使った薬を明らかにしていないが、スペイン紙エル・ムンドは、富士フイルムホールディングスのグループ会社が開発した抗インフルエンザ薬「アビガン」が投与されたと報じた。
この看護師は、西アフリカでエボラ出血熱に感染し、マドリードの病院に入院した神父の治療団の一員で、今月6日に感染が確認された。

「アビガン」はエボラ出血熱の治療薬としては未承認だが、フランスやドイツで治療に使用された。仏では今月初め、この薬を投与された患者が治癒し、退院している。

引用元: 【国際】日本の薬で・・・エボラ感染者が快方

3: 2014/10/20(月) 12:08:20.23 ID:Wp08lQLR0.net
きたあああ

5: 2014/10/20(月) 12:08:39.56 ID:0Fy/9fAH0.net
後遺症は?
生き残ってもあうあうじゃ困るぞ

155: 2014/10/20(月) 12:28:03.67 ID:JWALMbeg0.net
>>5
そもそも初期にしか効果が無い

6: 2014/10/20(月) 12:08:45.71 ID:19ddPcKO0.net
写真屋がでしゃばるなっ!

34: 2014/10/20(月) 12:12:38.19 ID:p6sCCB+w0.net
>>6
株を買収しただけの製薬会社だ

760: 2014/10/20(月) 13:36:01.06 ID:6xLCDToK0.net
>>34
名前かえればいいのにな
フジヤクヒン

50: 2014/10/20(月) 12:15:02.46 ID:lX1hJVXg0.net
>>6
もう写真屋じゃなくなってる。
デジカメ普及したからフィルムは売れなくって
今は色々手広くやってる。

145: 2014/10/20(月) 12:27:20.85 ID:rEZ3rwn90.net
>>50
ま、それでもフィルムが微粒子をプラスチックに塗布する工場だから、
ケミカル工場経営として、お化粧品から薬品への進出でそ

183: 2014/10/20(月) 12:30:24.87 ID:ruK5prFU0.net
>>6
元々富山化学だから
富山化学が、写真屋に買収されただけ

934: 2014/10/20(月) 14:01:31.13 ID:u96cm2z+0.net
>>183
来年は富山化学の人がノーベル賞とるのかな。

10: 2014/10/20(月) 12:09:16.63 ID:qZSP2LLs0.net
爆上げくるか

31: 2014/10/20(月) 12:12:08.93 ID:1chsrKj40.net
>>10
ガチで臨床効果高いなら世界を救うレベルだからなぁ
株価折り込み済みとはいえもっと上がるかもね

12: 2014/10/20(月) 12:09:44.61 ID:6H3iU9ke0.net
韓国が作ったのに日本が盗んだ
謝罪と賠償を要求するニダ

514: 2014/10/20(月) 13:08:39.10 ID:dwOcYCk50.net
>>12

白々しい嘘をつくな

韓国政府自身が有事に工面してくれと日本に泣きついて来ている

532: 2014/10/20(月) 13:10:44.99 ID:ENejBywS0.net
>>514
あんだけ誹謗中傷の限りを尽くしておいて、こういう時だけは泣きつきにくるんだな。理解不能な人種だ。

14: 2014/10/20(月) 12:10:09.55 ID:wCVGbOyQ0.net
中国がパクるから気を付けて
WHOのチャンは中国の犬よw

204: 2014/10/20(月) 12:33:39.18 ID:WpORQe2Ei.net
>>14
だから中国のパクリというかジェネリックをメインにWHOは使おうとしているんだろ?

234: 2014/10/20(月) 12:38:11.87 ID:yP4cT9Z30.net
>>14
既にパクってるよアビカンがそれだよwww

あとエボラが治そうと日本に入り込んでくるだろうから
こんなの嬉しがらない方がいいwwww

796: 2014/10/20(月) 13:41:02.63 ID:HQwA5Awn0.net
>>14
JK50という薬でパクリ済w

16: 2014/10/20(月) 12:10:20.26 ID:Kzv5Bu1p0.net
初期にしか効かないんでしょ
特効薬はよ

583: 2014/10/20(月) 13:16:38.32 ID:Xl3a62Ps0.net
>>16
そもそも初期症状超えたらタンパク質分解されてもう内臓やら解けてるんだから
治せた所で生き地獄なだけ

18: 2014/10/20(月) 12:10:31.31 ID:RblJrXWr0.net
のちに副作用で癌になったりしないか
ちゃんと継続的に経過観察して欲しい

264: 2014/10/20(月) 12:42:12.07 ID:RwMqgob2i.net
>>18
それ言ったらきりがない

280: 2014/10/20(月) 12:44:18.08 ID:nvu3t/9c0.net
>>18
ぶっちゃけた話、癌になろうとも感染が広まるよりはマシなんじゃねえの

291: 2014/10/20(月) 12:45:19.65 ID:cG/T1H8t0.net
>>18
今すぐ血を出して死ぬよりは多少マシじゃないか?

エボラに関係なく、
最後はがんで死ぬ可能性が50%くらいらしいから。
(2人に1人はがんで、という説より。日本ではね)

19: 2014/10/20(月) 12:10:43.96 ID:lAwwD/FS0.net
副作用はどうなの?

210: 2014/10/20(月) 12:34:57.75 ID:WpORQe2Ei.net
>>19
3ヶ月は性◯渉禁止
妊婦には使えない

218: 2014/10/20(月) 12:35:52.29 ID:IN2dghKF0.net
>>210
生まれたときから、ずっと我慢してるおまいらに3ヶ月ぐらいなんてことないな(´・ω・`)

221: 2014/10/20(月) 12:36:26.95 ID:I8RMf0kD0.net
>>218
そんな本当のことを・・・

227: 2014/10/20(月) 12:37:02.55 ID:LvKI6HNp0.net
>>218
人生初の最初で最後のチャンスが、この3ヶ月間に起きたとしたら・・・・・(´・ω・`)

248: 2014/10/20(月) 12:39:46.96 ID:IN2dghKF0.net
>>227
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

22: 2014/10/20(月) 12:10:59.76 ID:R91kUpSa0.net
そんな高い薬でもないんだから西アフリカで使いまくればいいじゃないか

23: 2014/10/20(月) 12:11:02.20 ID:t4f5LJ4I0.net
アメリカにはあげないw

26: 2014/10/20(月) 12:11:36.84 ID:ZjEEgonxO.net
なんでアメリカは使わないの?

131: 2014/10/20(月) 12:25:46.62 ID:LvvuyvHY0.net
>>26
もう在庫がない>Zmapp

ゲ◯ツが今出資して別の量産化方法を探してるんだったかな

305: 2014/10/20(月) 12:46:24.04 ID:ZjEEgonxO.net
>>131
それ日本政府が補助すべきだろ
まあ貰えるもんは貰っていいけど

268: 2014/10/20(月) 12:42:43.21 ID:OqVgBegU0.net
>>26
自分ところに金が入ってこないからだろ

316: 2014/10/20(月) 12:47:56.35 ID:uqlUVjZC0.net
>>26
アメリカにはKodakの薬があるから

422: 2014/10/20(月) 12:58:16.03 ID:v1Xlfzaqi.net
>>316
アメリカはZmappのシェア取りたいだけでしょ。

442: 2014/10/20(月) 13:00:04.97 ID:xrdqGg5L0.net
>>422
Zmappは量産が難しいとか言われてるね
そこらへんの改善次第だろうね

30: 2014/10/20(月) 12:11:53.95 ID:NlsVSGd80.net
副作用副作用言うけど、妊婦への催奇性なら、ほとんどの薬であるってーの

39: 2014/10/20(月) 12:13:19.79 ID:BkkjvHq40.net
少しでも明るいニュースは嬉しいな