1: 2014/10/29(水) 20:03:13.51 ID:???0.net
[ワシントン 28日 ロイター] - 米科学誌プロスワンに掲載された調査結果によると、ガラパゴス諸島エスパニョラ島のゾウガメが、絶滅の危機を脱した。

約50年前にはわずか15頭に減少していたが、現在は約1000頭にまで増え、人が手を貸さなくても自力で存続が可能となったという。

調査を率いたニューヨーク州立大学環境科学・森林学部のジェームズ・ギブズ教授は、エスパニョラ島に人間が到達する前は、5000─1万頭いたとみられると述べた。

カメの個体数は、1960年代にエスパニョラ島で発見された14頭を捕獲し、米カリフォルニア州サンディエゴの動物園にいた1頭とともに、繁殖プログラムを通じて回復させた。カメはその後島に戻された。

一方、ピンタ島で発見された近縁種のカメは繁殖がうまくいかず、2012年にこの種で最後の個体となった「ロンサム・ジョージ」が死んでいる。

http://news.livedoor.com/article/detail/9411112/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/8/b/8baca_769_62bbfd32f49e0588557cd6ef33a034ab.jpg

引用元: 【動物】絶滅危機だったガラパゴスのゾウガメ、15頭→1000頭 自力で存続が可能に

5: 2014/10/29(水) 20:05:50.40 ID:QTEKM1r90.net
大量に卵を産む種だと回復は容易なんだな

6: 2014/10/29(水) 20:06:14.37 ID:+UtFBfvs0.net
ゾウガメですら

7: 2014/10/29(水) 20:06:19.66 ID:WwXklbrs0.net
お盛んだなぁ

8: 2014/10/29(水) 20:06:27.88 ID:2EGPFCkD0.net
よく頑張ってくれた。

9: 2014/10/29(水) 20:06:52.15 ID:JYyFw0KU0.net
ゾウガメのガラパゴス化か

10: 2014/10/29(水) 20:07:55.27 ID:WhuXNxzH0.net
でもさ、このカメが増えることで逆に危うい生命もあるんだろうな

20: 2014/10/29(水) 20:18:00.25 ID:QTEKM1r90.net
>>10
トキがいなくなって増えた希少種のカエルがいたよね
生態系だの多様性だの云われるけど、結局人間主観でしかないんだよなぁ

38: 2014/10/29(水) 20:39:52.98 ID:ttFM99cj0.net
>>20
生態系の健全性とか、生物多様性とか、所詮は人間の主観でしかないのに、
なんか絶対的な正義みたいに思ってる人がたまにいるよね。

64: 2014/10/29(水) 22:07:19.92 ID:7zOlQ83t0.net
>>38
一番地球環境に良い方法は人類が絶滅すること
環境が大事なら氏ね といってやりたいw

70: 2014/10/29(水) 22:27:11.95 ID:6RepFU2k0.net
>>64
それも人間の主観

90: 2014/10/30(木) 01:20:13.01 ID:Dl1TiNOK0.net
>>38
人間がいなくても
数万年に一度は火山破局噴火の気候変動により中絶滅
数億年に一度は巨大隕石の衝突により大絶滅
最終的に太陽が燃え尽きて全て終わり

今のところは人類だけが地球脱出の可能性をもっている
生命の総意があるとしたらそれは地球環境との調和なんかではなく
「さっさと外に種を撒け」、なのかもしれない

92: 2014/10/30(木) 01:47:00.64 ID:p3vjpwli0.net
>>90
そうやって無駄にスケールをでかくして全てが無意味だとか言い出す幼稚なニヒリズムは中学までで卒業しとけよ

11: 2014/10/29(水) 20:07:58.54 ID:8vNfm1cL0.net
ゴルゴが守ったんだよね!

49: 2014/10/29(水) 21:02:35.06 ID:iQomoixc0.net
>>11
ゴルゴはロンサムジョージの方だよ

13: 2014/10/29(水) 20:09:45.89 ID:BesDZMJj0.net
どんだけ近親重ねたんや

14: 2014/10/29(水) 20:09:53.76 ID:iELwLEdc0.net
人類も7万年前には世界人口2千人まで減って
絶滅の危機だったのに、72億人まで増えた

増えすぎでキモチワルイ

35: 2014/10/29(水) 20:36:07.67 ID:lXusyr0e0.net
>>14
ドラえもんの日本誕生ではヒカリ族の人類を日本に住まわせたのは良かったのだろうか?

82: 2014/10/30(木) 00:32:37.02 ID:HQxJvrs70.net
>>14
七万年でこんだけ差がでるのか
進化ぱねえ

83: 2014/10/30(木) 00:39:40.55 ID:K+KxHeCX0.net
>>82
日本も1000年前は500万人くらいしかいなかったんだよ
江戸時代に入って爆発的に増えて、それでも3000万人

17: 2014/10/29(水) 20:12:20.66 ID:md4LJReR0.net
1000頭程度じゃまたすぐ絶滅寸前までいくんじゃないの

19: 2014/10/29(水) 20:16:41.33 ID:c5IJntsk0.net
>>17
寿命が長いからなぁ。何とも。

37: 2014/10/29(水) 20:37:22.40 ID:ttFM99cj0.net
>>17
人間が狩らなければまず大丈夫なんじゃない?
ただまぁ、15匹から増えたのなら遺伝子的に近縁だろうから、病気で絶滅する恐れはあるかもね。

43: 2014/10/29(水) 20:44:03.49 ID:vU2Y451M0.net
>>37
ブルーギルはテンコロが放した数匹が全国で大繁殖してるけどな

47: 2014/10/29(水) 20:53:52.10 ID:GIFMwBqw0.net
>>17
確か300年から1000年ぐらい生きるんだろ?

115: 2014/10/30(木) 15:51:38.40 ID:kZzIdKeR0.net
>>47
そんなに生きないよ
100から200年程度
稀に200歳オーバーもいる、って程度

うちのリクガメは18歳
たぶんあと10年くらいかなぁ

22: 2014/10/29(水) 20:18:31.90 ID:POaHe4f20.net
遺伝子工学がこのまま発達してったら
ロンザムジョージのDNAから自然条件と同等の変異を加えたDNAで
いくつもの子どもを人工的に作って繁殖させることになるのかな?

26: 2014/10/29(水) 20:25:01.78 ID:nggJ978q0.net
ここに限らず、あらゆる島でゾウガメを絶滅させた犯人はイギリス人。

28: 2014/10/29(水) 20:26:20.37 ID:5Q92XEgp0.net
日本人もこのやり方で繁殖しよう

30: 2014/10/29(水) 20:27:11.01 ID:V+Em4gK60.net
遺伝子の多様性的に大丈夫なんかね?

71: 2014/10/29(水) 22:47:17.00 ID:wS2xkzgW0.net
>>30
もともとひとつの島にしかいない種だから、遺伝的多様性なんてない。

80: 2014/10/30(木) 00:31:38.51 ID:dF0k236c0.net
>>71甲羅の形が違うのがいたんだよ

85: 2014/10/30(木) 00:52:41.32 ID:1KxozyKt0.net
>>80
ガラパゴスゾウガメは、島ごとに甲羅の形が違っていて、甲羅を見るだけでどの島の固有種かちゃんと区別できたそうだ。
中には、めくれ上がったような形の甲羅の近縁種もいたとか。

33: 2014/10/29(水) 20:32:01.05 ID:YXmZmV020.net
絶滅生物保護利権が一つ無くなったな