1: 2014/11/19(水) 22:21:57.88 ID:???0.net
地球66個入る…巨大黒点群、太陽に出現
http://www.yomiuri.co.jp/science/20141119-OYT1T50115.html
読売新聞 2014年11月19日 21時14分


 国立天文台と宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))は10月に現れた太陽の巨大黒点群の画像を19日、公開した。

 黒点群は10月半ば、地球に向いた面に現れ、下旬には地球約66個が入るほどの大きさになった。国立天文台によると、これほど巨大になったのは1990年以来、24年ぶりという。その後、太陽が自転し、いったん見えなくなったが、今月13日に再び姿を現した。

 黒点は、強い磁場の影響で周りより温度が低くなり、黒く見える。約11年周期で増減を繰り返し、2008年末頃から「極大期」という黒点が増える時期に入っている。

 黒点付近は、磁場の影響で「フレア」という大爆発が起き、これが停電や通信障害などにつながることがある。10月は巨大フレアが6回起きたが、大きな影響はなかった。国立天文台太陽観測所の矢治健太郎・専門研究職員は「現在の黒点群は少し小さい。黒点群が衰退する時も大きなフレアが起こることがある」と話した。


画像
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20141119/20141119-OYT1I50027-L.jpg
国立天文台太陽観測所の望遠鏡が捉えた巨大黒点群(10月24日、国立
天文台提供)


引用元: 【科学/天文】地球66個入る…巨大黒点群、太陽に出現 [11/19]

2: 2014/11/19(水) 22:22:28.01 ID:6ZM8U4FF0.net
大寒波の前兆

3: 2014/11/19(水) 22:22:46.96 ID:xxUFfxWKO.net
太陽のホクロ

5: 2014/11/19(水) 22:23:22.89 ID:oUrHWwy30.net
古代、波動砲だ!

8: 2014/11/19(水) 22:23:33.79 ID:P6DPO4j10.net
これは悪性メラノーマだな・・・

9: 2014/11/19(水) 22:24:04.05 ID:nCDno3s4O.net
てんがおおすぎる

10: 2014/11/19(水) 22:24:42.52 ID:B430WjAY0.net
「フレア」が停電につながるメカニズムを知りたい。

24: 2014/11/19(水) 22:29:35.97 ID:vL4Cfhi90.net
>>10
変電所や送電網がやられるらしいな。
1989年に起きたカナダのケベック州大停電が太陽フレアによる磁気嵐によるもの。

61: 2014/11/19(水) 22:51:46.74 ID:2ZLEFK4o0.net
>>10
超強力な電波がやってきて
そこいらぢゅうの電線が受信して電流が流れて
発電所がオーバーヒートしちゃう

11: 2014/11/19(水) 22:25:08.74 ID:1UGxAPno0.net
最近寒いと思ったらこれか原因は

14: 2014/11/19(水) 22:25:33.30 ID:1cetMJuG0.net
近いうちに太陽の北極と南極が入れかわるんだろ

19: 2014/11/19(水) 22:28:18.68 ID:u626k8rW0.net
宇宙を考えると死にたくなるね

91: 2014/11/19(水) 23:19:10.16 ID:H7pBPSaw0.net
>>19
俺は少し違うw
死にたいのすらどうでも良くなる。

101: 2014/11/19(水) 23:44:37.96 ID:AWK0jOSZ0.net
>>19
自分は逆だなー
どんな大変な事もちっぽけな事なんだなって思える

22: 2014/11/19(水) 22:29:13.95 ID:b6C3awuO0.net
景気がよくなるな
株価あがるってことだよ

131: 2014/11/20(木) 01:11:43.13 ID:JT1jalHX0.net
>>22

へーそれはいいね

25: 2014/11/19(水) 22:29:39.21 ID:CoXHo1GB0.net
UFOの通り道だろ

26: 2014/11/19(水) 22:29:50.93 ID:y6vfbq760.net
氷河期来る?

28: 2014/11/19(水) 22:31:01.37 ID:ijBEfjOo0.net
大丈夫 UFOがメンテしてくれてる

29: 2014/11/19(水) 22:31:16.64 ID:rAlS86DV0.net
デカかったの、先月の話だぞ・・・

もう収束してきててガッカリなんだが

30: 2014/11/19(水) 22:31:21.24 ID:mczr7kZUO.net
これ本当にやばいぞ
マジで人類絶滅する

31: 2014/11/19(水) 22:31:23.46 ID:1JxfRiNN0.net
つかこのレベルで災害につながったら防ぎようがないよね

32: 2014/11/19(水) 22:31:39.93 ID:NlGvyN4V0.net
100年に一度黒点が消えて活動が低下だの黒点が増えただの寒冷だの温暖だのさっぱり分からん
ふざけるな!

34: 2014/11/19(水) 22:33:03.23 ID:bgN9V08t0.net
地球温暖化の影響がここまで

35: 2014/11/19(水) 22:33:18.91 ID:tAQzb0g50.net
1~2年前だったか、太陽が生理不順(黒点が思ったより
少ない、磁気の分布が異常だとか)と聞いた覚えがある。
今現在は、どういう見立てなんでしょうか。

41: 2014/11/19(水) 22:36:09.82 ID:bjp0ruHu0.net
興味ある奴はマウンダー極小期で検索

45: 2014/11/19(水) 22:39:32.50 ID:UPU6/gzV0.net
太陽表面が6000度であるのに対して、黒点の温度は4000度と低い。
とはいえ、黒点とは磁場活動によって発生するものであり、黒点数の多さとは磁場活動の強さ、
ひいては太陽活動そのものの活発さを現す。
黒点数が増える時期には、黒点周辺でフレアと呼ばれる太陽表面の爆発も多発する。
両者を相◯すると光球面で黒点の出る箇所の温度の低下よりもフレアの増加による温度の上昇が大きく、
太陽から地球に届く放射量も増加するのだ。

54: 2014/11/19(水) 22:45:34.58 ID:8FDyeI/90.net
>>45
なる~~そういうことか。
なんで黒点がなくなると太陽の温度が下がるのか不思議だったんだ。ありがとう

46: 2014/11/19(水) 22:40:05.31 ID:G4wobONW0.net
大停電発生するような嵐が来るとしたら今度こそこっちか

47: 2014/11/19(水) 22:40:19.27 ID:sY6/DiBd0.net
太陽のスケール半端ない。
フレアが捻れて切れた時の滴が地球一個分とか。頭おかしい。