1: 2014/11/08(土) 16:52:36.41 ID:???.net
エボラ熱症状、遺伝子で差 日本人研究者らマウス実験で発見


【ワシントン共同】エボラ出血熱のウイルスに感染すると激しい症状を示して死ぬマウスと、死なずに回復するマウスとを比べると、肝臓や脾臓で遺伝子の働きが異なっていることが分かったと、米ワシントン大の奥村敦研究員や米国立アレルギー感染症研究所のチームが米科学誌サイエンス電子版に30日発表した。

遺伝子は血管の修復や免疫機能に関係する「Tie1」や「Tek」で、出血症状を抑える作用があるらしい。
西アフリカのエボラ熱流行でも人によって出血症状に大きな差があり、個人の遺伝子の違いが一因とみられる。
奥村さんは「人の症状の違いを解析する手掛かりになりそうだ」と話す。

2014/10/31 03:01 【共同通信】
_________

▽記事引用元
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014103001001505.html
47NEWS(http://www.47news.jp/)2014/10/31 03:01配信記事

▽関連リンク
Science DOI: 10.1126/science.1259595
Host genetic diversity enables Ebola hemorrhagic fever pathogenesis and resistance
http://www.sciencemag.org/content/early/2014/10/29/science.1259595.full?sid=68c36780-af68-4c50-9425-300c46443d06

引用元: 【感染症】エボラ出血熱症状 肝臓や脾臓で遺伝子の働きに差 マウス実験で発見

3: 2014/11/08(土) 17:31:55.57 ID:7wvzuUAn.net
エボラに犯された細胞の写真が凄い、マロンブラッセの様な
形状になり、細胞膜全面に細長いウイルスが発芽している。

ここまで徹底して細胞を利用するウイルもない、それで、
素早く細胞を乗り移るウイルスよりも結果的に成長が遅く、
潜伏期間が長く、その代り、病状が重くなる。

以前流行したエボラは、死亡率が高すぎて、感染した
村人が死に絶えて流行が止まった、今回は、死亡率が
50%前後と低くなり、病人が動き回って感染が広まる。

13: 2014/11/13(木) 09:50:42.33 ID:8MudjKNH.net
>>3
むだに治療を優先したからで、隔離優先で治療しなければ、致命率には過去のものとの差はないだろう。

4: 2014/11/08(土) 17:42:52.95 ID:nkv21pPk.net
エボラはなぜか脾臓が大好きなんだよ。

死体を解剖すれば
エボラが脾臓で結晶化、石のように硬かったらしい。

8: 2014/11/08(土) 19:59:53.61 ID:1MyOZtct.net
>>4

免疫細胞に食われるのがイヤだから、
その本丸に攻め入って、て考えるとなんとも気持ち悪い話だなぁ・・・ 

7: 2014/11/08(土) 19:48:43.32 ID:c91e8d1i.net
肝臓といえば酒だが、酒好きの遺伝子体質を持つ俺はエボラに強いのか?弱いのか?

10: 2014/11/08(土) 20:13:43.21 ID:6KLWMGYO.net
鎌状赤血球の人はエボラに耐性がある

遺伝子診断なんてことを無知相手にやっている企業があるようだが
表面的な損得だけで、人類400万年の長い歴史をないがしろに
するのは、人類の歴史に対する罪となるだろう。

11: 2014/11/08(土) 21:38:37.27 ID:b03CXGnc.net
>>10
へえ
マラリアだけじゃなかったんだ

12: 2014/11/12(水) 12:38:55.77 ID:qFuWfvZW.net
エボラってマウスにも感染するのかよ

2: 2014/11/08(土) 16:58:07.78 ID:nrQw7/BA.net
抗体が出来てるんだろ  採取して作れ