1: 2014/12/30(火) 22:06:43.05 ID:???0.net
ふだんから口にしている大好きな食べ物が、もし食卓から消えてしまったらーー。世界的な事件の影響で、そんなことが今、実際に起こりつつあるという。

世界的なチョコレートメーカー「バリーカレボー」(スイス)が「カカオ豆不足から、2020年にはチョコが世界から消滅するだろう」との声明を出したと報じられ、話題になっている。
本当に5年後、チョコレートが食べられなくなるのか?「日本チョコレート・ココア協会」専務理事の平野清巳さんに聞いた。

「国際ココア機関(ICCO)のデータでカカオ豆の世界的な需要バランスをみると、’14年3月は11万5千トン不足、5月は7万5千トン不足、9月は4万トン余剰、11月は5万3千トン余剰。
現状はなんとか足りているものの、供給がひっ迫しているのは事実です」

その原因として挙げられるのが、中国とインドの消費の伸びが急激なことだ。

「需要が増えていることは間違いないんですが、じつは2国とも、消費量を公的に調べている組織がない。ですから今後、どのくらいのチョコを2国で消費するようになるのか、推測でしかわからないのです。
バリーカレボーの声明のようなこともないとは言えません」(平野さん)

次に異変が起きているのが、年末年始の買い物客でにぎわう東京・上野の「アメ横」。サケやイクラが急騰しているのだ。
サケ漁業者向け専門誌『週刊サケ・マス通信』編集長の水谷豪さんが解説する。

「北海道・オホーツク産が不漁で、浜(地元市場)の価格が’13年の1.5倍。これと合わせ、アメ横などで多く扱われているチリ産のサーモンも品薄です。
親のサケが捕れなければ、子のイクラはもっと高くなります。国内の不漁と世界的な供給の高まりが、急騰の原因になっています」

もともと専門家の間では、’14年にサケが不漁になるとの予測があったという。

「サケの多くは、稚魚を放流してから4~5年で回帰します。’11年の東日本大震災で、前年産のサケから孵化させた稚魚が津波で流されてしまいました。
このため、’14年は東北地方の太平洋側に戻ってくるサケが激減すると考えられていたんです。今後、サケ類の値段がどうなるか、想像がつきません。
’15年の回帰が大幅に減ることも考えられます。オホーツクの不漁も含め、今から’15年の漁期が気がかりです」(水谷さん)

続きはソースで

http://news.livedoor.com/article/detail/9625423/

引用元: 【食】バター以外にも 2015年に食卓から消える恐れのある食材・・・カカオ豆、イクラ

2: 2014/12/30(火) 22:07:34.93 ID:9DqbHx/P0.net
ココアとカカオの違いを述べよ

8: 2014/12/30(火) 22:10:59.96 ID:24Ywp+U/0.net
>>2
同じチョコレート製造者でも、明治にはココアがあるのにロッテにはココアが無い理由を述べよ

14: 2014/12/30(火) 22:18:43.91 ID:iBe2URn60.net
>>8
 カカオ豆をすり潰して油を絞ると、カカオバター1とカカオ2が出来る。
 カカオバターとカカオを1:1に混ぜて練ると、チョコレートが出来、カカオ1が余る。
 ロッテはカカオバターとカカオ1:2に、ヤシ油1を混ぜてチョコレートを作る。
 チョコレートは他社より2倍出来、カカオは余らない。ロッテはぼろ儲けの天才!

18: 2014/12/30(火) 22:21:50.63 ID:rzfibV+z0.net
>>14
これが消費者を騙すという事だ。

3: 2014/12/30(火) 22:08:41.95 ID:kQS4cKwQ0.net
オカカ食うから平気だし

4: 2014/12/30(火) 22:09:09.52 ID:8zsa15nn0.net
バターがなければジャム塗って食べればいいのよ。

6: 2014/12/30(火) 22:10:01.49 ID:jGWvcrX8O.net
なくても困らない

9: 2014/12/30(火) 22:12:00.08 ID:pXau7UOZ0.net
ペリー来航以前に戻るだけだろ
日本人にバターやチョコは重かったんだ

10: 2014/12/30(火) 22:14:01.78 ID:kj4SMicl0.net
外国に依存してるものは全部消えるだろ

35: 2014/12/30(火) 22:45:06.26 ID:Aw0t3RGSO.net
>>10
米以外何が残るんだ?
野菜は一部残りそうだが蛋白元に至っては全部輸入じゃん

11: 2014/12/30(火) 22:14:24.88 ID:Aw0t3RGSO.net
今売ってる菓子パン類にバター使った物が全くないのが笑えない

13: 2014/12/30(火) 22:16:50.28 ID:kA90/Gps0.net
マーガリンがあるじゃないか
餡子があるじゃないか

15: 2014/12/30(火) 22:18:52.63 ID:piHEdgrW0.net
食文化を豊かにすればするほど
獲得競争が激しくなるわな

イギリスはそういう意味でも先進国かも

16: 2014/12/30(火) 22:19:11.21 ID:BL8EAd6C0.net
カカオ豆なんて、元々食卓に登らない。

17: 2014/12/30(火) 22:19:32.44 ID:d8wvBkNu0.net
新興国の食生活改善に協力するわ。

19: 2014/12/30(火) 22:22:50.62 ID:Xvb/LGMh0.net
俺がチョコ食えなくなっても、死ぬほどは困らんが
カカオ農園の貧しい子どもたちはどうなるンだろう?
と思ったが、買い手が変わるだけなら心配いらんな

20: 2014/12/30(火) 22:24:07.73 ID:K0D7nkkp0.net
まあないならないでなんとかなるもんだ
米と味噌がありゃあだいじょうぶだ

21: 2014/12/30(火) 22:24:22.20 ID:GgTECWUx0.net
うなぎ、まぐろ あとなにがあったけ

25: 2014/12/30(火) 22:34:05.05 ID:N0+2TCZB0.net
あとはオリーブオイルが不作と円安かあ

31: 2014/12/30(火) 22:40:14.89 ID:3dX90rCq0.net
貧乏人は筋子でも食べてろよ

32: 2014/12/30(火) 22:41:14.09 ID:Ca5Wqh7s0.net
結局シナ人のせいか。
マグロもそうだし。

36: 2014/12/30(火) 22:52:09.06 ID:pHPhZoA20.net
日本食文化広めたら全世界で海産物乱獲
お寿司が食べられなくなったというお笑い
日本食は素晴らしい自然環境の塊であるから
自然環境の悪いところの人が真似をすると終了するという

37: 2014/12/30(火) 22:53:23.99 ID:IQqQlwOw0.net
酪農ってさ、個人経営が多くて、施設資金かかるから今後、乳牛は増えないよ。

43: 2014/12/30(火) 23:37:33.68 ID:y2UkYns10.net
>>37
調べたら酪農家の戸数も乳牛の頭数も減り続けているんだな
採算厳しすぎるってことだね

38: 2014/12/30(火) 22:57:00.75 ID:IQqQlwOw0.net
原油値下がりしたし石油からマーガリン作れば良いんでね?

41: 2014/12/30(火) 23:18:32.88 ID:W0e8lSsl0.net
カカオなんて香料で人工的に代用出来そう

44: 2014/12/30(火) 23:38:16.42 ID:FAqjf0Be0.net
中国に進出してチャンコロに寿司の味を教えた企業は断罪すべし。
奴ら勝手にマグロやイカを乱獲し始めたw

45: 2014/12/30(火) 23:42:16.69 ID:7KF0W3gI0.net
通風になりそうな食材いらんわ

54: 2014/12/31(水) 00:02:26.64 ID:JPR3ytTv0.net
>バレンタインデーにチョコが無い

本来の姿じゃん。