1: 2015/01/19(月) 18:03:48.57 ID:???0.net BE:277283116-2BP(3000)
sssp://img.2ch.sc/ico/sk.gif
2015年01月19日 11時12分 ITmedia
PC操作から「サイバー攻撃にあいやすい人」判定 富士通が開発、社会心理学活用
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/19/news073.html
メールやWebなどのPC操作からサイバー攻撃の被害にあいやすいユーザーを判定できる技術を、富士通が開発した。2016年の実用化を目指す。
富士通と富士通研究所は1月19日、メールやWebなどのPC操作からサイバー攻撃の被害にあいやすいユーザーを判定できる技術を業界で初めて開発したと発表した。社会心理学の知見を活用し、PC操作の特徴と被害にあいやすい心理特性との関連を明らかにし、行動から被害リスクを算出。セキュリティ対策につなげられるという。2016年の実用化を目指す。
画像
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1501/19/l_yuo_fujitsu_03.jpg
「ウイルス被害」「詐欺」「情報漏洩」の被害について会社員男女約2000人(20~60歳代で、業務の大半を自分専用のPCで行っており、半数が被害の経験がある人)に対し、社会心理学の専門家の助言を得てネットでアンケート調査を行い、結果を分析。リスクよりもメリットを優先する人はウイルス被害にあいやすいことや、PCを使いこなしている自信の強い人は情報漏えいのリスクが高いなどの傾向が明らかになった。
さらに、ユーザーのメール操作やWebアクセス、キー・マウス操作などPCログを収集するツールと、PCフリーズなどの疑似的な異常状態を作り出すツールを開発。富士通の従業員約250人に両ツールを導入してもらった上で、同じアンケート調査を行い、被害にあいやすいユーザーの心理特性と行動特性の関連を分析して数値化した。
続きはソースで
2015年01月19日 11時12分 ITmedia
PC操作から「サイバー攻撃にあいやすい人」判定 富士通が開発、社会心理学活用
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/19/news073.html
メールやWebなどのPC操作からサイバー攻撃の被害にあいやすいユーザーを判定できる技術を、富士通が開発した。2016年の実用化を目指す。
富士通と富士通研究所は1月19日、メールやWebなどのPC操作からサイバー攻撃の被害にあいやすいユーザーを判定できる技術を業界で初めて開発したと発表した。社会心理学の知見を活用し、PC操作の特徴と被害にあいやすい心理特性との関連を明らかにし、行動から被害リスクを算出。セキュリティ対策につなげられるという。2016年の実用化を目指す。
画像
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1501/19/l_yuo_fujitsu_03.jpg
「ウイルス被害」「詐欺」「情報漏洩」の被害について会社員男女約2000人(20~60歳代で、業務の大半を自分専用のPCで行っており、半数が被害の経験がある人)に対し、社会心理学の専門家の助言を得てネットでアンケート調査を行い、結果を分析。リスクよりもメリットを優先する人はウイルス被害にあいやすいことや、PCを使いこなしている自信の強い人は情報漏えいのリスクが高いなどの傾向が明らかになった。
さらに、ユーザーのメール操作やWebアクセス、キー・マウス操作などPCログを収集するツールと、PCフリーズなどの疑似的な異常状態を作り出すツールを開発。富士通の従業員約250人に両ツールを導入してもらった上で、同じアンケート調査を行い、被害にあいやすいユーザーの心理特性と行動特性の関連を分析して数値化した。
続きはソースで
引用元: ・【IT】PC操作から「サイバー攻撃にあいやすい人」判定 富士通が開発、社会心理学活用
2: 2015/01/19(月) 18:06:28.58 ID:Gj2tVMpz0.net
なんじゃこりゃ
3: 2015/01/19(月) 18:07:38.59 ID:kFaPxPvn0.net
富士通のパソコンを買っちゃうような人
53: 2015/01/20(火) 07:24:19.73 ID:iy4bRdyF0.net
>>3で終わってた(震え声)
6: 2015/01/19(月) 18:09:24.37 ID:uVez6Rq00.net
フリーズしたらctrl+alt+delete
これでもだめなら電源ボタン長押しだろwww
これでもだめなら電源ボタン長押しだろwww
7: 2015/01/19(月) 18:11:36.46 ID:NEih+TR10.net
詐欺に合うか判定します
まずユーザー登録してください
まずユーザー登録してください
8: 2015/01/19(月) 18:11:49.05 ID:lrK2eWRD0.net
別にサイバー攻撃されても失う物なにもないから
9: 2015/01/19(月) 18:13:21.75 ID:nWChsNS+0.net
>リスクよりもメリットを優先する人はウイルス被害にあいやすい
何も心理学者呼んでこなくても当たり前にわかってる事だろ・・・
何も心理学者呼んでこなくても当たり前にわかってる事だろ・・・
10: 2015/01/19(月) 18:13:48.84 ID:4kRHEnec0.net
富士通のスマホとかどうでもいい機能ばっか付けてるよなw
20: 2015/01/19(月) 18:32:35.97 ID:Ki9Lh+Eo0.net
>>10
最近はマトモになってきたよ。
ただ、最初がヤバすぎたトラウマで近寄らない人多数。
最近はマトモになってきたよ。
ただ、最初がヤバすぎたトラウマで近寄らない人多数。
15: 2015/01/19(月) 18:22:19.57 ID:7hPexKUX0.net
SNSに登録するたびに「あいやすい人」パーセンテージが10上がります
16: 2015/01/19(月) 18:24:56.64 ID:lRCbcadg0.net
「あなたはサイバー攻撃に遭いやすい人です。しかしこのソフトがあれば回避できます。」
24: 2015/01/19(月) 18:47:00.12 ID:3DdnTA0wO.net
>>16
それだな。
なんだこの、身の代金要求型のウィルスみたいな流れは。
それだな。
なんだこの、身の代金要求型のウィルスみたいな流れは。
19: 2015/01/19(月) 18:29:46.75 ID:lqkShVvv0.net
プライバシーポリシーとか規約とか読んでるやついるの?
49: 2015/01/20(火) 02:14:01.88 ID:Io0NKfuB0.net
オレは読まないな。3行以上ある文章は読まない。したがって>>19も読んでない。
22: 2015/01/19(月) 18:35:56.99 ID:qGtj+dMG0.net
原子力発電と一緒だな
リスクよりもメリットを優先する人とか
使いこなしている自信の強い人とか
本当に迷惑
リスクよりもメリットを優先する人とか
使いこなしている自信の強い人とか
本当に迷惑
30: 2015/01/19(月) 18:56:27.79 ID:3DdnTA0wO.net
>>22
それの更にヤバいランクに
『無知なのに知ったかぶりする人』
がある。
(地雷探知機を使って地雷を探しては、地雷があると必ず踏むレベルのリスク遭遇率。)
それの更にヤバいランクに
『無知なのに知ったかぶりする人』
がある。
(地雷探知機を使って地雷を探しては、地雷があると必ず踏むレベルのリスク遭遇率。)
23: 2015/01/19(月) 18:44:48.96 ID:FjK+fThT0.net
PC遠隔操作の片山祐輔って富士通のスマホ使ってたよなw
28: 2015/01/19(月) 18:52:21.78 ID:XA5QPPyF0.net
「あなたのパソコンは危険な状態です。
ウィルスチェックはここをクリック→」
↓
クリック
↓
あなたはサイバー攻撃にあいやすい人
ウィルスチェックはここをクリック→」
↓
クリック
↓
あなたはサイバー攻撃にあいやすい人
29: 2015/01/19(月) 18:56:20.39 ID:LSPtCDef0.net
>>28
「ウィルスに感染しました!」ってバナー広告、詐欺にならんのかねぇ?
「ウィルスに感染しました!」ってバナー広告、詐欺にならんのかねぇ?
48: 2015/01/20(火) 01:55:02.83 ID:znhrWhWN0.net
>>28
広告の区別がつかないのは高齢者だけかと思ったら
若い世代にも意外といるのな…
そんな奴らがスマホ持ってMacbookドヤーしてると思うと結構ショック
広告の区別がつかないのは高齢者だけかと思ったら
若い世代にも意外といるのな…
そんな奴らがスマホ持ってMacbookドヤーしてると思うと結構ショック
34: 2015/01/19(月) 19:05:17.55 ID:/bDja3Cc0.net
犯罪係数を表示するのも時間の問題だな
35: 2015/01/19(月) 19:08:46.52 ID:uMyuplN40.net
とうとう、富士通も、カメラ業界のペンタックスになってきたなw。
37: 2015/01/19(月) 19:26:35.05 ID:3n9fKFuu0.net
これって富士通がハッキングされて情報が漏れたら
犯罪に利用されるんじゃないのか
犯罪に利用されるんじゃないのか
40: 2015/01/19(月) 20:25:26.04 ID:FJfJz73N0.net
>>37
犯人にとってもいいデータだよね。
犯人にとってもいいデータだよね。
41: 2015/01/19(月) 20:58:11.00 ID:qV1IFC/90.net
官公庁は富士通PC多いから笑っている場合ではないで
43: 2015/01/19(月) 23:29:34.26 ID:jYwZUqVe0.net
「メモリを増設してください」
「グラボを増設してください」
「HDDを増設してください」
「電源を増設してください」
「OSをアップグレードしてください」
「マザーボードをアップグレードしてください」
「グラボを増設してください」
「HDDを増設してください」
「電源を増設してください」
「OSをアップグレードしてください」
「マザーボードをアップグレードしてください」
52: 2015/01/20(火) 05:29:14.34 ID:A4JO4dvU0.net
とにかく動画系のフリーソフトに気をつけろ
特にDVDやブルーレイを違法コピーできるようなやつ
最近のはほとんど中華製で何が仕込まれてるか分からん
HPが英語だからって安心するな
企業名で検索すると中華企業と出てくる
winもmacも関係ない
特にDVDやブルーレイを違法コピーできるようなやつ
最近のはほとんど中華製で何が仕込まれてるか分からん
HPが英語だからって安心するな
企業名で検索すると中華企業と出てくる
winもmacも関係ない
54: 2015/01/20(火) 13:44:08.44 ID:WeK4oOSn0.net
google、Evernote、DropBox使いは危なっかしい
最悪なのは、LINE、ヤフオク、違法ダウンロード、エ◯サイト巡回だろ
何気にソニーのネットサービスも危険度大
最悪なのは、LINE、ヤフオク、違法ダウンロード、エ◯サイト巡回だろ
何気にソニーのネットサービスも危険度大
27: 2015/01/19(月) 18:52:19.70 ID:qV1IFC/90.net
プライバシーポリシーなんて飾りです
ESET ファミリー セキュリティ 3年版(最新版)
posted with AZlink at 2015.1.21
Windows
キヤノンITソリューションズ
売り上げランキング: 2
キヤノンITソリューションズ
売り上げランキング: 2
コメントする