1: 2015/01/27(火) 17:15:44.25 ID:???.net
掲載日:2015年1月27日

画像
オーストラリア沖の海から水揚げされたラブカ。体長は2メートル。貴重な深海生物を見られる機会となった。
(Photograph by SETFIA)
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150126/433157/ph_thumb.jpg

 まれにしか見ることのできない深海の住人、ラブカが漁船に捕獲された。その姿は恐竜時代の祖先をしのばせる。

 歯がぎっしりと並ぶ大きく開いた口と、ウナギのように細長い体を見れば、海に怪物がすむという古い伝説の元になったのはラブカではないかと科学者たちが考えているのもうなずける。悪夢に出てきそうな外見だが、深海生物のため人と遭遇することはめったにない。しかし今週、オーストラリアの漁師たちによって水揚げされた。

 サメの一種であるラブカ(学名:Chlamydoselachus anguineus)はしばしば、「生きた化石」と呼ばれる。
約8000万年の間、ほとんど変化していないと考えられているからだ。恐竜の時代に生きていた祖先たちもよく似ていた。

 ラブカが網にかかったのは、オーストラリア、ビクトリア州南東部の港町レイクス・エントランスに近い海域。
地元メディアが20日、トロール漁船が2メートルのラブカを捕獲したと伝えた。

 南東オーストラリア・トロール漁協会のサイモン・ボーグ氏はオーストラリア放送協会(ABC)に対し、「地元の漁師は誰も見たことがありませんでした」と話した。「本当に8000万年生きていたかのようです。
有史以前の生き物という感じがしますね。別の時代からやってきたようです!」

「歯列は25以上、歯は300本ありますから、一度かみつかれたら逃げられないでしょう」とボーグ氏。

画像
細長い体を持ち、口の中には歯がびっしりと並ぶ。(Photograph by SETFIA)
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150126/433157/01.jpg

 ボーグ氏はナショナルジオグラフィックの取材に対し、ラブカは水上に引き上げられたときには「死にかけていた」と話した。

続きはソースで

<参照>
Video 1:23 Fishermen catch living fossil off Victoria s coast - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=2kRp_th_rV8



生きた化石「ラブカ」3匹捕獲 - YouTube (駿河湾で去年捕獲されたもの)
https://www.youtube.com/watch?v=I4lAtyCFIrM



<記事掲載元>
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150126/433157/

引用元: 【生物】深海のサメ、ラブカが網にかかる 伝説の「大海蛇」の正体?

2: 2015/01/27(火) 17:25:34.27 ID:P9ivzqrL.net
日本じゃ有名魚

3: 2015/01/27(火) 17:26:58.48 ID:Ogoo1yD9.net
また地震起きるん?

4: 2015/01/27(火) 17:32:19.53 ID:oLrXKhUP.net
サメなのか、これ

5: 2015/01/27(火) 17:34:10.13 ID:oLrXKhUP.net
淡島マリンパークか

6: 2015/01/27(火) 17:41:20.44 ID:1NfI9Seu.net
LOVE力。おまえらにはない力。

7: 2015/01/27(火) 17:43:49.79 ID:Op4GB3si.net
何を食って生きてんの?

8: 2015/01/27(火) 17:44:49.79 ID:1PK0CA3f.net
パペットマペットのぬいぐるみにしか思えなかったw

10: 2015/01/27(火) 17:52:26.32 ID:65Qtbo8y.net
>>8
それ

9: 2015/01/27(火) 17:51:36.65 ID:moBEi3Nb.net
すいぎょうまつ、うんらいま、 ふうらいまつ・・

12: 2015/01/27(火) 18:19:14.42 ID:oLrXKhUP.net
発音を聞くと、ラ-フカなんだな。
フカは鮫の意味。

14: 2015/01/27(火) 18:34:08.90 ID:zkkt30EA.net
>一度かみつかれたら逃げられないでしょう」とボーグ氏。

RESISTANCE IS FUTILE.

15: 2015/01/27(火) 18:41:12.26 ID:XyxCjiiA.net
こんなんもう怪獣やん

16: 2015/01/27(火) 18:54:12.93 ID:qA3+Vdsj.net
鮫島…おっと、口が滑った
忘れてくれ

31: 2015/01/27(火) 20:30:33.84 ID:feWoXKo2.net
>>16
コラ!
それは書かないお約束だろ

17: 2015/01/27(火) 18:58:48.53 ID:K4NzzgQY.net
大昔はコレでワクテカしたもんだ
http://www.nazotoki.com/newnessie_img/newnessie1.jpg

21: 2015/01/27(火) 19:28:04.27 ID:LyMXwEpz.net
>>17

おー、なつかしいな
オサガメだったんだろ

23: 2015/01/27(火) 19:40:47.28 ID:htq1BOis.net
>>17, >>21
結論は出ていないが、ウバザメってことらしい

http://animals.main.jp/fishes/basking_shark001.html

32: 2015/01/27(火) 20:30:46.55 ID:KoKWWLoA.net
>>23
今だとすぐにDNA鑑定されて、なにがしか分かっているんだろうが・・おしいなぁ

18: 2015/01/27(火) 19:02:54.22 ID:QuitZZho.net
去年の8月に沼津港の水族館で展示してるのを見たんですけど

22: 2015/01/27(火) 19:35:14.65 ID:5vEbuRqh.net
噛み付かれたら、引き抜こうとしないで
逆に思いっきり奥へ押し込んでやるんだ

25: 2015/01/27(火) 20:03:23.38 ID:t6uKVfnz.net
生きた化石ではないと証明されたモノは地球上に存在しない

28: 2015/01/27(火) 20:23:31.01 ID:1tBq2YE3.net
うまいのかな…?

29: 2015/01/27(火) 20:27:55.83 ID:PDUbGWdm.net
口紅塗ってる

30: 2015/01/27(火) 20:28:30.91 ID:FiXJa4lD.net
学校の図書室で読んだ怪奇譚の本で大型客船の横をその船に匹敵する巨大な蛇が横切って行った
という話が30年経っても忘れられぬわ

36: 2015/01/27(火) 21:52:50.22 ID:z3hJ3fUy.net
頭のアップだとチェストバスターみたい。

41: 2015/01/27(火) 23:26:20.84 ID:F9DPCUN4.net
のちのエイリアンである

43: 2015/01/28(水) 00:01:46.48 ID:MUoAQ2DJ.net
海ヘビね

47: 2015/01/28(水) 00:16:42.30 ID:OiYAJA8D.net
ファイナルファンタジーやりたくなってきたけとなんでだ?

48: 2015/01/28(水) 00:18:55.49 ID:Agb+JbcE.net
>1880年に捕獲された7.6メートルのサメもラブカの一種と推測され

なんなんこれ
カグラザメのこと?

49: 2015/01/28(水) 00:28:20.55 ID:bhuvjXQo.net
うーん、獰猛さが足りない
やり直し

50: 2015/01/28(水) 03:30:56.13 ID:7y17YJjZ.net
一度噛みつかれたら 抵抗は無意味だ

52: 2015/01/28(水) 05:53:40.86 ID:FbeylJwm.net
たしか深海魚ハンターでやってたな。

35: 2015/01/27(火) 21:49:56.29 ID:BYD7b7Vn.net
深海魚の顔はなぜ怖い