1: 2015/02/10(火) 01:29:15.75 ID:???*.net BE:287993214-2BP(1012)
sssp://img.2ch.net/premium/2116290.gif
時事通信 2月10日 1時7分配信
極めて正確な2台の「光格子時計」を冷却して比較する実験で、「宇宙年齢の138億年で1秒もずれない精度」を達成したと、東京大の香取秀俊教授や理化学研究所の高本将男研究員らが発表した。
論文は9日付の英科学誌ネイチャー・フォトニクス電子版に掲載された。
香取教授によると、現在、「秒」の定義に使われるセシウム原子時計は3000万年に1秒ずれる精度にとどまり、光格子時計は次世代の標準として期待される。
地球規模の高速大容量通信や人工衛星を使ったナビゲーションシステムに役立つほか、将来は重力変動の検出を通じて火山活動や地殻変動の観測、資源探査にも応用できる可能性があるという。
香取教授らは、ストロンチウム原子をさまざまな方向からレーザー光を照射した微小空間に閉じ込め、一定の振動を維持するよう工夫。周囲の室温の壁などから出る電磁波の影響を抑えるため、機械でマイナス178度に冷却した。
さらに原子1000個を同時測定することで測定誤差を小さくした。
こうした光格子時計2台について振動数を比較した結果、1秒のずれが生じるのに約160億年かかる精度を達成した。
光格子時計が重力の検出に使えるのは、重力が強い場所では時間が遅く進む効果の応用。
火山のマグマが上昇したり、地殻変動が起きたりすると重力が微妙に変動するため、光格子時計を近くに設置すれば検出できると考えられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150210-00000006-jij-sctch
時事通信 2月10日 1時7分配信
極めて正確な2台の「光格子時計」を冷却して比較する実験で、「宇宙年齢の138億年で1秒もずれない精度」を達成したと、東京大の香取秀俊教授や理化学研究所の高本将男研究員らが発表した。
論文は9日付の英科学誌ネイチャー・フォトニクス電子版に掲載された。
香取教授によると、現在、「秒」の定義に使われるセシウム原子時計は3000万年に1秒ずれる精度にとどまり、光格子時計は次世代の標準として期待される。
地球規模の高速大容量通信や人工衛星を使ったナビゲーションシステムに役立つほか、将来は重力変動の検出を通じて火山活動や地殻変動の観測、資源探査にも応用できる可能性があるという。
香取教授らは、ストロンチウム原子をさまざまな方向からレーザー光を照射した微小空間に閉じ込め、一定の振動を維持するよう工夫。周囲の室温の壁などから出る電磁波の影響を抑えるため、機械でマイナス178度に冷却した。
さらに原子1000個を同時測定することで測定誤差を小さくした。
こうした光格子時計2台について振動数を比較した結果、1秒のずれが生じるのに約160億年かかる精度を達成した。
光格子時計が重力の検出に使えるのは、重力が強い場所では時間が遅く進む効果の応用。
火山のマグマが上昇したり、地殻変動が起きたりすると重力が微妙に変動するため、光格子時計を近くに設置すれば検出できると考えられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150210-00000006-jij-sctch
引用元: ・【科学】宇宙年齢で1秒ずれない=「光格子時計」で高精度―次世代標準に期待・東大と理研
2: 2015/02/10(火) 01:30:23.22 ID:9PIk01040.net
よしおいらの懐中時計に搭載してくれ
5: 2015/02/10(火) 01:34:09.51 ID:BKu5Yq1h0.net
>地球規模の高速大容量通信や人工衛星を使ったナビゲーションシステムに役立つほか、
>将来は重力変動の検出を通じて火山活動や地殻変動の観測、資源探査にも応用できる可能性があるという。
ふむ、興味深いのう
>将来は重力変動の検出を通じて火山活動や地殻変動の観測、資源探査にも応用できる可能性があるという。
ふむ、興味深いのう
6: 2015/02/10(火) 01:34:40.61 ID:/kMy6m3A0.net
ずれないから安心だな
7: 2015/02/10(火) 01:35:06.49 ID:jEbLUZ3c0.net
人間の寿命なんて、せいぜい100年だし、100年ずれなかったら十分だと思うよ
100年で1秒ずれたら修正したらいいし。
100年で1秒ずれたら修正したらいいし。
85: 2015/02/10(火) 05:59:37.31 ID:atfPZUR/0.net
>>7
あのさぁ…
あのさぁ…
86: 2015/02/10(火) 06:10:12.09 ID:rDlkneyH0.net
>>7
逆に100年の人生で一日や二日、いや1ヶ月ずれても問題ないだろ?
逆に100年の人生で一日や二日、いや1ヶ月ずれても問題ないだろ?
8: 2015/02/10(火) 01:36:01.41 ID:u1/Wi0y00.net
重力制御装置はマダカヨ(´・ω・`)
9: 2015/02/10(火) 01:36:34.24 ID:BR5A/EJt0.net
ついに完璧なカップラーメンが食える日が
76: 2015/02/10(火) 03:46:14.92 ID:TlU4LC8p0.net
>>9
ふた開けて箸わる時間の誤差がだなw
ふた開けて箸わる時間の誤差がだなw
182: 2015/02/10(火) 23:37:47.06 ID:MOohTMga0.net
>>76
そんな誤差すらないだろw
そんな誤差すらないだろw
11: 2015/02/10(火) 01:37:59.92 ID:ZgpLzzKD0.net
> 光格子時計が重力の検出に使えるのは、重力が強い場所では時間が遅く進む効果の応用。
> 火山のマグマが上昇したり、地殻変動が起きたりすると重力が微妙に変動するため、光格子時計を近くに設置すれば検出できると考えられる。
デブに近づくと時間の進みが遅くなるん!?
> 火山のマグマが上昇したり、地殻変動が起きたりすると重力が微妙に変動するため、光格子時計を近くに設置すれば検出できると考えられる。
デブに近づくと時間の進みが遅くなるん!?
12: 2015/02/10(火) 01:39:17.94 ID:rlLGk2I10.net
そもそも時計ってずれるもんなの?
電池切れ?
電池切れ?
15: 2015/02/10(火) 01:41:06.49 ID:eySDrB750.net
相対性理論じゃ、宇宙の末端とわれわれのいる場所では時間の進み方が違う。
同じではない。
同じではない。
16: 2015/02/10(火) 01:45:16.09 ID:74jEbo3a0.net
単細胞からよくここまで来たもんだな
地球からほとんど外にも出ずに
遺伝の仕組みおそるべし
地球からほとんど外にも出ずに
遺伝の仕組みおそるべし
18: 2015/02/10(火) 01:50:25.15 ID:DQT9Pcl00.net
アップルウォッチどどっちが便利なん?
19: 2015/02/10(火) 01:50:35.22 ID:AUznBGsv0.net
でも時間だけが他よりもはるかに高精度に測定できてるのは
そのくらい我々の脳がスローモーションで動いてるって事なんだがな
そのくらい我々の脳がスローモーションで動いてるって事なんだがな
90: 2015/02/10(火) 06:37:25.63 ID:QTmlOIcC0.net
>>19
どういう理屈だ
どういう理屈だ
20: 2015/02/10(火) 01:50:55.61 ID:j7fxVUvIO.net
エベレストの頂上でさえ位置エネルギーの関係で時間がゆっくり流れてるのに誤差もくそもあるのか
21: 2015/02/10(火) 01:51:23.58 ID:rtfksf460.net
装置の寿命が先にくるな
22: 2015/02/10(火) 01:51:53.60 ID:cSgw+Ewj0.net
相対性理論で光速で移動すると時計は狂うだろ。
狂わない時計はない。
狂わない時計はない。
126: 2015/02/10(火) 09:10:14.10 ID:iF+t4G/V0.net
>>22
アメリカだかが実験してたね。
原子時計の一台を飛行機にのせ、もう一台を地上におく。両方の時間を完全に一致させて飛行機が一時間?ほど飛行して帰って来る。
すると、飛行機の時計がわずかに遅れていた。
アメリカだかが実験してたね。
原子時計の一台を飛行機にのせ、もう一台を地上におく。両方の時間を完全に一致させて飛行機が一時間?ほど飛行して帰って来る。
すると、飛行機の時計がわずかに遅れていた。
163: 2015/02/10(火) 15:48:35.88 ID:GA5MsMY/0.net
>>126
それで不思議に思うのは、何らかの要因で原子時計が狂ったんじゃなくて、本当に人間の若さを保ったまま人間の定義した時間というものがずれたのかってことなんだよね
それで不思議に思うのは、何らかの要因で原子時計が狂ったんじゃなくて、本当に人間の若さを保ったまま人間の定義した時間というものがずれたのかってことなんだよね
24: 2015/02/10(火) 01:53:18.68 ID:+nDTZU360.net
妖怪ウオッチとどっちがすごいん?
25: 2015/02/10(火) 01:53:23.97 ID:Dd5uXe5W0.net
>>1
> 現在、「秒」の定義に使われるセシウム原子時計は3000万年に1秒ずれる精度にとどまり、光格子時計は次世代の標準として期待される。
とどまり、のあたりにわろたw
> 現在、「秒」の定義に使われるセシウム原子時計は3000万年に1秒ずれる精度にとどまり、光格子時計は次世代の標準として期待される。
とどまり、のあたりにわろたw
27: 2015/02/10(火) 01:55:42.46 ID:dBtKuX6k0.net
また日本人がやりやがった!
ノーベル賞ものだな。これまでの時計なんかゴミ同然になった。
ノーベル賞ものだな。これまでの時計なんかゴミ同然になった。
28: 2015/02/10(火) 01:56:08.07 ID:eySDrB750.net
地球が太陽から受ける重力で太陽側と反対側の重力差でも時間の進み方が違う。
そして赤道と極地、山の上でも時計の進み方が違う。
つまり同じ時を刻む時計などない。
そして赤道と極地、山の上でも時計の進み方が違う。
つまり同じ時を刻む時計などない。
30: 2015/02/10(火) 01:56:56.58 ID:qmVTDNy10.net
このくらいの精度だと歩行で変化する時間の変化も検知できる
34: 2015/02/10(火) 01:58:10.60 ID:9PIk01040.net
>>30
なるほど。今まで航空機で相対論効果が実証されていたが
歩行程度でも時間が延びるのがわかるな。
なるほど。今まで航空機で相対論効果が実証されていたが
歩行程度でも時間が延びるのがわかるな。
31: 2015/02/10(火) 01:57:09.24 ID:DLj50z4JO.net
日本人がきっちり時間を守るのは海外と比べると変態的なほどだっていう話を
色々と聞くから日本でこういう発見がされるのはなんか納得だわw
色々と聞くから日本でこういう発見がされるのはなんか納得だわw
165: 2015/02/10(火) 19:57:28.34 ID:ZZZpXhm00.net
>>31
明治時代までは時間に無頓着だったんだぞ
明治時代までは時間に無頓着だったんだぞ
35: 2015/02/10(火) 02:02:35.18 ID:kJpgchRR0.net
>>1
> 「秒」の定義に使われるセシウム原子時計は3000万年に1秒ずれる精度
定義にも精度?
時間が不安定だったら長さや質量も不安定ってことか?
> 「秒」の定義に使われるセシウム原子時計は3000万年に1秒ずれる精度
定義にも精度?
時間が不安定だったら長さや質量も不安定ってことか?
44: 2015/02/10(火) 02:13:36.66 ID:Mtvolv/d0.net
重力波の検出にも使えるのかしら
45: 2015/02/10(火) 02:16:33.58 ID:9LGMONa50.net
一気に3~4桁も精度良くなるのか
60: 2015/02/10(火) 03:05:34.12 ID:7o47bngB0.net
要は光の速度に近づくに従って時間の進み方は遅くなるんだろ。
地球の公転自転速度だけみても時計を置く場所で多少の誤差は出てくるんじゃないのか?
地球の公転自転速度だけみても時計を置く場所で多少の誤差は出てくるんじゃないのか?
61: 2015/02/10(火) 03:08:22.53 ID:Mtvolv/d0.net
要するに一般相対性理論の重力による時間の遅れをめっちゃめっちゃ高い精度で正確に測れるようになったってことや
より高精度なGPSも作れるようになるし良いことがいっぱいなんや
より高精度なGPSも作れるようになるし良いことがいっぱいなんや
137: 2015/02/10(火) 10:56:28.79 ID:BubqepVT0.net
てことは、時間の進み方をコントロールできたら、重力をコントロールできるんじゃね?
102: 2015/02/10(火) 07:22:15.84 ID:gKPkminA0.net
沖縄人には無用
コメントする