1: 2015/02/25(水) 05:58:02.97 ID:???.net
掲載日:2015年2月24日
http://www.sorae.jp/030905/5449.html

2


 韓国科学技術院(KAIST)は2月16日、月探査車の試作機を初めて公開した。早ければ2020年ごろに、同じく開発中のKSLV-2ロケットを使って打ち上げられる予定だ。

 この月探査車は全長70cm、全幅50cm、全高25cmで、全備質量は20kgほどだという。電力源は上部に搭載された太陽電池によってまかなわれている。

 車体は途中で分割されており、おそらく障害物を乗り越える際にサスペンションのように機能することを狙っているものと思われる。車体にはジュラルミンと炭素繊維強化プラスチック(CFRP)が使われているという。
車輪は6輪で、それぞれに独立したモーターを持っているようだ。材料はジュラルミンを使っているという。
最高速度は秒速4cmで、約30度の坂を上ることができ、5cmの石を乗り越えられるという。

 今回公開された試作機には取り付けられていないが、完成予想図によれば、車体の前部にはグラインダー方式の研磨システムをもち、月面の岩を削って分析が行えるようだ。また上面にはステレオカメラがあり、上下左右に回転できるようになっている。

 また、月はおおよそ2週間ごとに昼と夜が訪れ、昼の温度は120度、夜は-180度にもなるため、月探査車にとってはこの夜を越える技術(越夜技術)が必要となる。韓国MBCの報道によれば、ソヴィエト連邦や中国が打ち上げた月探査車と同様に、韓国のこの探査車もプルトニウムの崩壊熱を利用したヒーターを持つという。

 打ち上げは現時点で2020年に予定されている。打ち上げるロケットには、開発中のKSLV-2が使われるという。
韓国は2009年から2013年にかけて、KSLV-1(羅老号)というロケットを3機打ち上げた経験がある。羅老号は第1段にロシア製の機体やロケットエンジンを用いていたが、KSLV-2はすべて韓国内で開発、製造することを目指しており、現在はロケットエンジンの試験が行われていると伝えられる。

続きはソースで

<画像>
Image credit: KAIST
http://www.sorae.jp/newsimg15/0217korea-moon-rover.jpg

<参照>
The Chosun Ilbo (English Edition): Daily News from Korea - Korea Unveils Moon Rover
http://english.chosun.com/site/data/html_dir/2015/02/17/2015021701757.html

引用元: 【宇宙開発】韓国、開発中の月探査車を初公開 2020年の打ち上げ目指す

2: 2015/02/25(水) 05:58:55.70 ID:DahJCk2l.net
また恥をかくのかw

5: 2015/02/25(水) 06:03:02.75 ID:KWnzGimJ.net
プルトニウムどこから手に入れる?

70: 2015/02/25(水) 13:26:03.97 ID:usRM+qYg.net
>>5
原発の外に落ちてたニダ <`∀´>

6: 2015/02/25(水) 06:03:39.73 ID:ot6ANgTV.net
お得意の口だけ。
何もできない惨めな国ニダ。

7: 2015/02/25(水) 06:05:09.21 ID:R0QZwoSi.net
アホなのか
月ロケットが先だろ

10: 2015/02/25(水) 06:10:01.53 ID:Ugkb5gF5.net
月より先に地上の冬季五輪をちゃんとせいや

11: 2015/02/25(水) 06:11:00.15 ID:kRZfFfMO.net
背乗りでJAXAの開発に潜り込もうとしてるだろ?

13: 2015/02/25(水) 06:14:15.35 ID:QuPQnaiT.net
セウォル号事故       沈没
UAE原発絶望         賠償
サウジアラビア建築受注  倒産
インドネシア高炉建設    爆発
F1GP開催断念        賠償
ローンスター訴訟      賠償
日韓通貨スワップ      終了
平昌五輪          返上

何だ、韓国もう詰んでるじゃん。こりゃ北朝鮮と戦争起こしてうやむやにするしかないw

14: 2015/02/25(水) 06:14:18.32 ID:gwg/aOQt.net
月に行ってから考えろよな

15: 2015/02/25(水) 06:14:25.50 ID:cdxIWgDe.net
まぁ普通に平行してプロジェクトが進んでて
ロケットはポシャったが、こっちは形になったって流れじゃねーかなぁ…

税金投入してるから、一応お披露目はせんとな
使い道あるのかは知らん

16: 2015/02/25(水) 06:14:30.46 ID:uNhTmv3l.net
来年は日本人グループのハクトが
月で車を走らせるのにな

17: 2015/02/25(水) 06:14:37.64 ID:QnEn9ykf.net
何十年も前に人間が行ったはずのところ。

18: 2015/02/25(水) 06:17:27.87 ID:QIj2OvDq.net
それ、なんていう台車w

19: 2015/02/25(水) 06:19:17.73 ID:L6QB659y.net
そんなこたあ どうでも良いが、

ヒラマサはどうなってる?
日本にすり寄らず、自分で恥かいてケツを拭く 準備の方が大事だろう。

20: 2015/02/25(水) 06:21:06.01 ID:RKa8QZOs.net
せめて自国製ロケットでの人工衛星打ち上げを目標にすればいいのにw
目標が先すぎて夢の中だよ
あ、韓国人的にはそれでいいのか

21: 2015/02/25(水) 06:21:29.53 ID:u2iUetdf.net
オリンピック開催も危ないというのに月面?はあ?

23: 2015/02/25(水) 06:40:13.75 ID:6Me9iEs0.net
見栄を張るなよ。

24: 2015/02/25(水) 06:41:43.30 ID:+FkTuzWo.net
まあがんばれ
ただプルトニウムは感心せんなあ
日本に落ちるかもしれんし

69: 2015/02/25(水) 13:20:27.60 ID:usRM+qYg.net
>>24
探査車にプルトニウム使うのは割と普通、ロシアのルノホートや
アメリカの火星探査車も積んでるし。

ただ、ウリナラのテクノロジーでちゃんと放射線を遮蔽できるのかは謎だが。

29: 2015/02/25(水) 06:56:30.00 ID:OslUketd.net
恒常的な景気低迷で予算の目処がたたなくてゼロどころかマイナスからのスタートなのに、
んな短期間で月面着陸とか宇宙開発舐めてんの?

30: 2015/02/25(水) 07:00:05.97 ID:f6FlUhbz.net
目指すのは勝手だが・・・w

32: 2015/02/25(水) 07:34:06.50 ID:CRRs5xeE.net
まあ失敗するだろうけどまかり間違って着陸したら、「月はウリナラの領土ニダ」って言うに1ウォン。

33: 2015/02/25(水) 07:34:30.05 ID:tls48uty.net
月をゴミだらけにするのか
日本海だけで物足りず

34: 2015/02/25(水) 07:36:25.51 ID:wKmHHZqp.net
何だよ、この小学生の工作みたいな玩具は

35: 2015/02/25(水) 08:01:12.69 ID:vNhzUjfd.net
他の国では月面レースとか企画されているのに、韓国はまだこの段階。
もっと別なところに金を使えばいいのに。

38: 2015/02/25(水) 08:40:39.88 ID:j/my/Xn2.net
このガラクタ、自国産ロケットスッパリ諦めて日本に打ち上げ依頼する道を取るようなら逆に韓国侮れないと思う。

39: 2015/02/25(水) 08:56:18.90 ID:n7JcVkVW.net
宇宙までゴミで汚すな

41: 2015/02/25(水) 09:18:32.00 ID:r5Z1r6SW.net
なんで成層圏出れてないのに月まで行ける前提なんだよ・・・
卒業研究でエウロパ探査車作りましたぁ!って専門学校生と違いないだろ

46: 2015/02/25(水) 09:51:14.79 ID:/Bfp+39+.net
宇宙兄弟読んでダンボールで形だけ作ったのかな?

47: 2015/02/25(水) 09:52:01.56 ID:2YpEDq2Y.net
そんな金あったら違約金払ったら?w

52: 2015/02/25(水) 10:24:25.62 ID:0VnOpcKm.net
月まで行くロケットは有るの?

53: 2015/02/25(水) 10:45:15.48 ID:55NSF79V.net
あと五年しかない訳だが。