1: 2015/02/26(木) 14:56:21.94 ID:???.net
NASA宇宙服でまた水漏れ、ISS船外活動中
引用元:AFPBBNews 2015年02月26日 08:47 発信地:マイアミ/米国
http://www.afpbb.com/articles/-/3040784

5


【2月26日 AFP】国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)で25日、6時間余りの船外活動を終えた米国人宇宙飛行士が、着用していたヘルメット内部に水が溜っていたことを発見した。
これにより、米航空宇宙局(NASA)の宇宙服の安全性に対する懸念が再び高まっている。

水漏れが起きた宇宙服を着用していたテリー・バーツ(Terry Virts)飛行士にけがなどはなく、NASAは今回の水漏れについて、2013年に起きイタリア人宇宙飛行士が溺れかけた同様の問題と比べて「軽微」なものだと説明している。

だがNASAによると、今回の水漏れを受け、ミッション責任者らは27日、来月1日の船外活動を予定通り行うかどうかを話し合う会議を開く予定だ。

バーツ飛行士は今回の船外活動で、数時間かけてロボットアームのラッチ機構を円滑にする作業や、民間宇宙船の到着に向けた他の飛行士の準備作業の補助を行っていた。
だが宇宙服内の水の存在に気付いたのは、6時間43分の船外活動を終えた後だった。

クエスト(Quest)・エアロックに戻ったバーツ飛行士は、後頭部に湿気を感じ、ヘルメットの前側近くに水たまりを見つけた。

続きはソースで

(c)AFP/Kerry SHERIDAN

【関連記事】
「窒息死の恐れ」…ISS飛行士ヘルメットに水 

引用元: 【宇宙開発】NASA宇宙服でまた水漏れ 着用していたヘルメット内部に水 ISS船外活動中

3: 2015/02/26(木) 15:02:12.21 ID:zOpV9vyh.net
韓国製?

4: 2015/02/26(木) 15:03:18.56 ID:IaLjsGVJ.net
NASAけない

5: 2015/02/26(木) 15:04:36.83 ID:QlJ/Ptat.net
飲尿療法?

6: 2015/02/26(木) 15:10:13.25 ID:BBKBQJP/.net
中国製なんだろ?

10: 2015/02/26(木) 15:34:36.57 ID:k+rZFVkE.net
水の代わりにポンジュース入れとけばいい

12: 2015/02/26(木) 15:49:34.13 ID:Bcw/bK/z.net
ロシア製の方が性能がよかった件

13: 2015/02/26(木) 16:01:51.18 ID:XJrZdkXy.net
2001年宇宙の旅での場面での真空の中をポッドから母船までヘルメット無しで
移動して無事到達できるあれ。
当時はあんなこと不可能で絵空事、血はすぐに沸騰して体の穴という穴から
体液が吸い出されて一瞬で死ぬと思われてたけど最近は違う。
人の体は一瞬の数秒の真空曝露なら耐えられるんじゃないかということが分かってきた。
あの場合は脱出装置の爆薬で吹き飛ばされているから周りの空気も若干だが
一緒に移動するから超真空状態でもないし。

脳や重要な血管系が耐えられたらあの程度なら可能かもしれないということが
分かってきた。
人の組織は案外丈夫みたい。

14: 2015/02/26(木) 16:07:40.53 ID:/ZMTDn9T.net
>>13
映画当時どころか、原作の時点で、可能なのは判ってた。
クラーク博士なめんなよ(-_-#)

15: 2015/02/26(木) 16:09:33.84 ID:qMqE82g3.net
逆襲のシャアのあれは大丈夫ってことか

17: 2015/02/26(木) 16:24:32.31 ID:KyqIu2f0.net
>>備え付けの飲料用バッグからのものではなく、薬品の味がしたと語った。
なめたのかよ
飲料水出なければ冷却下着の温調の漏れか

19: 2015/02/26(木) 18:11:20.32 ID:ujPHhQMc.net
汗っかきなんじゃないの?

21: 2015/02/26(木) 20:54:52.27 ID:YNy/RpqO.net
これまで宇宙で死んだ人間はいない。豆な。

23: 2015/02/26(木) 21:20:22.02 ID:N+Z/Cr9z.net
>>21
宇宙空間での事故による遭難か。
公式には、ね…

26: 2015/02/26(木) 21:57:07.43 ID:+ZRim/89.net
>>21
ソユーズ11号の事故は高度168kmで起こったとされている。
高度100kmのカーマンラインを超えているから、一応宇宙空間での事故死だな。

24: 2015/02/26(木) 21:49:51.13 ID:2VdWh+l/.net
アメリカの劣化がひどい。
金融ゲームのやりすぎで何かを見失ってるんジャマイカ?

25: 2015/02/26(木) 21:56:12.92 ID:CUxKiG6V.net
水冷スーツからの水漏れだろうか。

28: 2015/02/26(木) 22:06:00.65 ID:mWyXd0Ap.net
>>25

>「薬の味」


放射線で血液がイオン化すると味として認知される、と聞いた。
冷媒がいわゆる不凍液なのだな。

31: 2015/02/26(木) 22:41:25.31 ID:uFNzsaKz.net
宇宙服が老朽化して温度調節用の循環水が漏れ出しているということなのかな?

32: 2015/02/26(木) 23:26:58.46 ID:htGtRf2B.net
ははは
それは俺由来の水だ

11: 2015/02/26(木) 15:37:53.79 ID:80DpDUNd.net
日本製にしとけ