1: 2015/02/25(水) 01:17:23.81 ID:???*.net
米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載したスマートフォンの位置を、バッテリーの減り具合によってリアルタイムで特定・追跡できる技術が公表された。

1


米スタンフォード大学とイスラエルの軍事企業ラファエルが共同開発したもので、「パワースパイ」と名付けたアプリを相手のスマホに忍び込ませ、バッテリーの電力消費量データから基地局とスマホの位置関係を割り出す仕組み。
持ち主がGPS(衛星利用測位システム)を作動させていなくても、「93%」の高い精度で追跡できるという。
アンドロイドの無防備さを利用したもので、開発者は「常に居場所が監視され、重大なプライバシー侵害を招く」と警告している。

 ■同意なしに消費データ入手

 この技術は、21日付の米科学技術誌MITテクノロジー・レビュー(電子版)で発表された。
携帯電話やスマホは、基地局から電波を受信している状態でも微量の電力を消費しているが、研究チームは、基地局から遠かったり、基地局との間に高層ビルや山があったりすると、消費量が通常よりも増える現象に着目した。

 チームが開発したパワースパイは、微細な電力消費量を「アルゴリズム」(コンピューターを使って特定の目的を達成するための処理手順)技術で解析して基地局からの位置をほぼ正確に特定。外部の第三者にリアルタイムで伝える。

 韓国のLGエレクトロニクスのアンドロイド搭載スマホ「ネクサス4」を使い、米カリフォルニア州とイスラエルで行った実証実験では、4ルート(それぞれ14キロ)を移動するスマホの持ち主の追跡に成功。その成功率は「93%」としている。

 通常、スマホの電源が入っていれば、通信会社は、どの基地局の電波を拾っているかを調べ、その範囲内にあることは把握できる。

 しかし、パワースパイは、持ち主がGPS機能を作動させ、自分の居場所を相手に知らせているかのような精度で追跡できるというのだ。

続きはソースで

SankeiBiz 2015.2.25 00:03
http://www.sankeibiz.jp/express/news/150225/exh1502250003001-n1.htm

引用元: 【IT】電池残量で居場所「93%特定」 グーグルOS無防備さ利用

2: 2015/02/25(水) 01:25:04.00 ID:G66Ecik1v
いや、simカード入れてないし

3: 2015/02/25(水) 01:21:40.52 ID:y7TZmwf70.net
99%
「今自宅か」
53%
「あ、あれ?まだ自宅!?」
28%
「一歩も外に出無かったぞコイツ・・・しかも着信0・・・」

32: 2015/02/25(水) 01:42:05.64 ID:8fYj25oQ0.net
>>3
やめろ

37: 2015/02/25(水) 01:48:21.20 ID:TnAVpcaV0.net
>>3
ずっと自宅なら、
99% - 100% - 98% -100% ・・・・

だろw

59: 2015/02/25(水) 02:17:29.00 ID:EGgrx6QV0.net
>>37
充電さしっぱなしかよ

148: 2015/02/25(水) 10:27:10.56 ID:28hd9a7Q0.net
>>37 >>59
バッテリーが弱るぞ
たまには放電させてやれ、せめてスマホぐらい(ウッ

110: 2015/02/25(水) 08:15:29.21 ID:XAUCgp+I0.net
>>3
俺かw
自宅で仕事してるからな
電話はPCでIPフォン。

151: 2015/02/25(水) 10:27:59.94 ID:NoeLFCRK0.net
>>3
俺はメールも電話もガラケーで使っててスマホはGoogleマップくらいしか使わないし
大抵スマホは家に置いてあるからそうなるな。

4: 2015/02/25(水) 01:21:53.21 ID:+Moin/eg0.net
このアプリ便利じゃないか
なにがいけないんだ?

182: 2015/02/25(水) 11:38:38.15 ID:be2algSd0.net
>>4
君が自宅で孤独死した時には役立つかもな
役所に良心があればだが

5: 2015/02/25(水) 01:22:26.49 ID:tUGDiaM60.net
浮気できんな!!

9: 2015/02/25(水) 01:23:29.97 ID:hojFDuCN0.net
>>5
まずは結婚しろ

6: 2015/02/25(水) 01:22:33.76 ID:nssZim4Y0.net
充電器刺して出歩いてる日本人には無縁な話やな…

10: 2015/02/25(水) 01:23:46.85 ID:w0g8UR0x0.net
これバッテリー残量データ使う必要あるんけ?

11: 2015/02/25(水) 01:24:00.57 ID:m+ChHGOT0.net
レノボの問題のプリインストールソフトの会社もイスラエルだったよな。

12: 2015/02/25(水) 01:24:03.73 ID:doHHjSuJ0.net
でもこれ、予め各基地局の配置がわからないとダメだよね…
違ったっけ?日本だとできないんじゃないかな。

49: 2015/02/25(水) 02:04:39.91 ID:RiDRKMxf0.net
>>12
基地局なんて1km離れてても見えるくらい高いアンテナが見えるじゃん。
GoogleMapでも確認出来るんじゃねえの?

190: 2015/02/25(水) 12:19:03.69 ID:g0ARELsr0.net
>>49
携帯インフラ事業の関係者以外でどの電波塔がどのキャリアの基地局か分かる一般人なんてほぼいねぇと思うが

196: 2015/02/25(水) 12:26:41.45 ID:2AvGsYng0.net
>>190
横だが関係者以外で基地局の見分けができるのは
どう考えてもヲタなので見分けられる一般人は皆無

13: 2015/02/25(水) 01:24:59.50 ID:nebfz4CO0.net
まあ便利さとセキュリティは相反するもんだからな
便利に生きようと思えば危険と隣り合わせのワイルドライフも仕方ない

14: 2015/02/25(水) 01:26:16.25 ID:fMN6Vgih0.net
訳分からん。天才秀才って凄いわ。

>供給者が実際にバッテリーの消費量データを入手していることを確認したとしている。

これは制作者が自分のソフトのバッテリ消費量を測って
改善に役立てようとしてるんだと思うけど。

228: 2015/02/25(水) 15:12:18.63 ID:ezVHcWe40.net
>>14
そういうことなんだけどな

17: 2015/02/25(水) 01:29:00.80 ID:UBATx6220.net
基地局からの距離で消費電力が変わるのを見ているってことだよね
距離によって電波の強さが違うから
それなら電波以外で電力使うと特定できなくなるわな
日本人は特定不可能だなみんな歩きながらも常に使っているからw

29: 2015/02/25(水) 01:38:43.57 ID:IB1AhtAQ0.net
>>17
ノイズを差し引いてるって記事にあるけど、読めないの?

19: 2015/02/25(水) 01:31:03.46 ID:6I5B/jAP0.net
公安関係者はスマホ禁止ってのも頷ける

85: 2015/02/25(水) 06:38:30.17 ID:BCBy2E7j0.net
>>19
アメリカでは下っ端の警官にも中央にアクセスできる端末をもたせるようにしたらしいが

20: 2015/02/25(水) 01:32:37.59 ID:w0g8UR0x0.net
グーグルのプライベート情報収集すごいけど
万が一冤罪事件に巻き込まれたときアリバイ証明とかにきっと役に立ってくれると思って放置してる

Gmailアプリで新着メール確認した場所の位置情報と時刻を記憶して
Google Driveにアップした写真の撮影時刻データ照合して勝手に撮影場所を特定して地図に整理してくれる技術とかすごい

38: 2015/02/25(水) 01:53:05.49 ID:+1G5dJtp0.net
>>20
単に写真のイグジフ使ってるだけだろ。

43: 2015/02/25(水) 01:56:31.63 ID:w0g8UR0x0.net
>>38
それがExifに位置情報ない写真でも自動でやってくれるんだなー
そこがすごいんだよ。まるで魔法かストーカーだな。

266: 2015/02/26(木) 02:23:06.27 ID:awVJtdPD0.net
>>43
渋滞情報をGoogleに送信してるから
写真の撮影時間と照合すれば、位置なんて
普通にわかるじゃん。
そういう製品とかデジカメもあるし。

23: 2015/02/25(水) 01:34:36.22 ID:D4Ouj0Cb0.net
自分の生活の中でこんなピンポイントに位置知られたからって困る状況が思い浮かばない

33: 2015/02/25(水) 01:43:16.53 ID:kUebzmpr0.net
GPS機能を使用にチェックを入れていないが
以前自宅とは他府県の歯科医の時間待ちでスマホを触っていて
その場所の広告が表示された
auだけども基地局の位置データgoogleに送信されてるということなのかな
最近アマゾンでもメールの商品のリンクを開けばログインしていないにも
かかわらず、購入履歴みたいなのが表示された
ログインしていない限りそういった表示はなかったのに、いろいろ蓄積
してきているということか

78: 2015/02/25(水) 06:09:17.25 ID:YbI0dmld0.net
>>33
wifiじゃないか?
wifiだけでもカーナビ動くぞん

80: 2015/02/25(水) 06:28:37.12 ID:kGMAkfGY0.net
>>33
ストビュー車が無線LANのMACアドレス拾って、緯度経度と紐付けして走ってる
無線LANを経由した通信だと、どの端末がどのMACアドレスを使ったかで、ある程度は逆引き出来る

82: 2015/02/25(水) 06:31:05.83 ID:EtrY/SSM0.net
>>33
モバイルネットワーク(3g 4g)だけでも広告を送り込むぐらいの位置情報なら簡単に取得できる
てか出来ないと携帯自体使えないだろ

104: 2015/02/25(水) 07:46:37.48 ID:Zqqds9840.net
>>33
基地局経由する以上場所は割れる

112: 2015/02/25(水) 08:21:12.79 ID:4/XaU2Q30.net
居場所ぐらいバレても特段困らないわ
困る人が困るだけ