1: 2015/03/16(月) 22:35:46.70 ID:???*.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150316-00000076-san-soci
漢方薬の生産が拡大する中、国は原料の生薬となる薬用植物の栽培に力を入れ始めている。

日本漢方生薬製剤協会によると、生薬の生産国は80%を中国が占めており、国産はわずか12%。
一方、医療を中心としたニーズの高まりから、国内の漢方薬などの生産金額は5年間で20%増加しており、平成24年には1519億円に上った。
このため、農林水産省は薬用植物の試験栽培などを通じて新たな産地をつくる支援事業を27年度から始める。
担当者は、「地域ごとの気象条件や土壌に適した品種の選定、栽培マニュアルの作成を支援したい」と話す。
取り組みの先進県である奈良県では26年、神奈川や富山県などとともに漢方薬の産業化や販路拡大に向けて一般社団法人「漢方産業化推進研究会」を設立。民間企業との連携を強化している。
橋本審議官は「大和トウキ以外にも栽培や商品化する薬用植物を増やしていきたい」と期待。
新たに漢方を題材に県内の温泉地と組み合わせたツアーやイベントの企画も行う予定だ。
漢方薬の生産が拡大する中、国は原料の生薬となる薬用植物の栽培に力を入れ始めている。

日本漢方生薬製剤協会によると、生薬の生産国は80%を中国が占めており、国産はわずか12%。
一方、医療を中心としたニーズの高まりから、国内の漢方薬などの生産金額は5年間で20%増加しており、平成24年には1519億円に上った。
このため、農林水産省は薬用植物の試験栽培などを通じて新たな産地をつくる支援事業を27年度から始める。
担当者は、「地域ごとの気象条件や土壌に適した品種の選定、栽培マニュアルの作成を支援したい」と話す。
取り組みの先進県である奈良県では26年、神奈川や富山県などとともに漢方薬の産業化や販路拡大に向けて一般社団法人「漢方産業化推進研究会」を設立。民間企業との連携を強化している。
橋本審議官は「大和トウキ以外にも栽培や商品化する薬用植物を増やしていきたい」と期待。
新たに漢方を題材に県内の温泉地と組み合わせたツアーやイベントの企画も行う予定だ。
引用元: ・【医療】古都の生薬に商機の芽 漢方薬生産増へ国も後押し
3: 2015/03/16(月) 22:48:19.53 ID:XnhGncgo0.net
漢方の使い方を覚えたらガチで病院行かずに良くなった
胃腸とか快調だし悪酔いも避けれるしやり方次第で抵抗力も上げてインフルも抑えられる
胃腸とか快調だし悪酔いも避けれるしやり方次第で抵抗力も上げてインフルも抑えられる
7: 2015/03/16(月) 23:06:34.66 ID:NtojC46c0.net
>>3
さては徳本だなおぬし
さては徳本だなおぬし
4: 2015/03/16(月) 22:49:56.82 ID:AcYv9ChC0.net
漢方薬は漢方医が処方しないと全く意味がない
同じ症状でも体格や体質で成分変えるものだから
同じ症状でも体格や体質で成分変えるものだから
5: 2015/03/16(月) 22:58:03.43 ID:ueqIH0+B0.net
中国産漢方薬って・・・たしか・・・汚・・・
6: 2015/03/16(月) 23:03:53.73 ID:mXgrE+Gf0.net
朝鮮人参(笑)
8: 2015/03/16(月) 23:11:05.71 ID:HObZEjur0.net
冬虫夏草がネパールから香港まで来るドキュメントすげー面白かった
9: 2015/03/16(月) 23:29:36.80 ID:W05hEaI/0.net
昔はよく漢方薬使ってたけど中国産ばかりだと聞いて止めたわ。
たまに沖縄のウコン茶飲むくらい。今の所、困ってない。
たまに沖縄のウコン茶飲むくらい。今の所、困ってない。
10: 2015/03/16(月) 23:30:59.92 ID:UOZnXYh70.net
メンタルにも効くかな?
11: 2015/03/17(火) 00:05:41.46 ID:Yw70b3/10.net
>>10
メンタルに効く仕組みとして腸内細菌叢やアストロサイトなんかが注目されてきてる
メンタルに効く仕組みとして腸内細菌叢やアストロサイトなんかが注目されてきてる
12: 2015/03/17(火) 01:45:24.09 ID:e7/9btTk0.net
>>11
お、ありがと
お、ありがと
14: 2015/03/17(火) 08:30:41.27 ID:GaQcoZIQ0.net
輸入の朝鮮人参なんか使わずに
会津産の御種人参を使えよ馬鹿共
会津産の御種人参を使えよ馬鹿共
15: 2015/03/17(火) 09:35:24.13 ID:PQaKjaCC0.net
>>14
放射線治療するわけでもないのに、福島産とか絶対買いたくない
放射線治療するわけでもないのに、福島産とか絶対買いたくない
22: 2015/03/17(火) 15:41:34.17 ID:lg2VYDxh0.net
>>15
福島と会津の違いも分からん馬鹿
福島と会津の違いも分からん馬鹿
16: 2015/03/17(火) 09:38:25.04 ID:e7ni5pIA0.net
忍者の里は薬メーカー多いな
三重と滋賀も取り組んだらいいな
三重と滋賀も取り組んだらいいな
18: 2015/03/17(火) 11:43:27.52 ID:g6bRt594O.net
同じ薬草でも日本のほうが良いこともあるし、中国のほうが薬効が高いこともあるからなあ。
中国でも薬草を育てる地域は環境保全してるとこもあるから、一概には何とも言えない…
日本の製薬会社は原料調査してるから信用するしかない。
中国でも薬草を育てる地域は環境保全してるとこもあるから、一概には何とも言えない…
日本の製薬会社は原料調査してるから信用するしかない。
19: 2015/03/17(火) 11:54:36.21 ID:Ajz9zm360.net
救心の本社屋上には蝦蟇神社が有る。
文化大革命で中国が政情混乱に陥って主成分のガマの油の輸入が不安定になった時に
また、ちゃんと輸入できますようにと建てた物だ。
という事で、ガマの養殖なんかどうか。
文化大革命で中国が政情混乱に陥って主成分のガマの油の輸入が不安定になった時に
また、ちゃんと輸入できますようにと建てた物だ。
という事で、ガマの養殖なんかどうか。
20: 2015/03/17(火) 12:17:26.43 ID:DFf99oNS0.net
>>1
わざと「古都」と言い換えるな。奈良と書けって。
わざと「古都」と言い換えるな。奈良と書けって。
21: 2015/03/17(火) 13:37:06.43 ID:e6D1fqXN0.net
品質の良い甘草を安価に大量生産して頂きたいです。
大和芍薬もお願いします。
大和芍薬もお願いします。
23: 2015/03/17(火) 21:50:25.07 ID:UWLBBBlU0.net
家の近所ドクダミが死ぬほど生える。
抜いても抜いても生えてくる。
抜いても抜いても生えてくる。
24: 2015/03/17(火) 21:55:11.07 ID:GTSHBL900.net
・生薬の副作用
柴胡 → 間質性肺炎
甘草 → 低カリウム血症
柴胡 → 間質性肺炎
甘草 → 低カリウム血症
25: 2015/03/17(火) 21:58:16.88 ID:PQaKjaCC0.net
>>24
副作用で言うなら現代の医薬品は
生薬の比にならないほど副作用が多い。
副作用で言うなら現代の医薬品は
生薬の比にならないほど副作用が多い。
26: 2015/03/18(水) 22:01:15.72 ID:uil/OgTG0.net
甘草なんてウチのお墓の近くの土手に死ぬほど生えてる
天ぷらにすると旨いがとても食いきれん
天ぷらにすると旨いがとても食いきれん
17: 2015/03/17(火) 11:25:52.52 ID:/siVzcqX0.net
国産の漢方は最高だろうと思う
西洋の医学でダメだった時には高いけど漢方が利く
西洋の医学でダメだった時には高いけど漢方が利く
コメントする