1: 2015/03/21(土) 22:42:20.50 ID:???*.net BE:287993214-2BP(1012)
sssp://img.2ch.net/premium/7891279.gif
火星で核爆発に新たな証拠が提出
ブランデンブルグ氏は、アキダリア平原とユートピア平原という2つの逆方向に位置する場所におけるトリウムと放射性カリウムの濃縮物を示した。
これは火星の表面に存在する放射性要素に薄い層で、ブランデンブルグ氏は、放射性物質は大きな爆発の起こったあと、四方に広がったものであること、また衝撃波は火星全体に広がり、逆方向の地点、つまり高度の放射性濃縮物が見つかった場所で波と波が衝突したことを主張している。
続きはソースで
画像
http://cdn.ruvr.ru/2015/03/18/1500664909/1018317408.jpg
http://jp.sputniknews.com/japanese.ruvr.ru/news/2015_03_19/283399839/
火星で核爆発に新たな証拠が提出
ブランデンブルグ氏は、アキダリア平原とユートピア平原という2つの逆方向に位置する場所におけるトリウムと放射性カリウムの濃縮物を示した。
これは火星の表面に存在する放射性要素に薄い層で、ブランデンブルグ氏は、放射性物質は大きな爆発の起こったあと、四方に広がったものであること、また衝撃波は火星全体に広がり、逆方向の地点、つまり高度の放射性濃縮物が見つかった場所で波と波が衝突したことを主張している。
続きはソースで
画像
http://cdn.ruvr.ru/2015/03/18/1500664909/1018317408.jpg
http://jp.sputniknews.com/japanese.ruvr.ru/news/2015_03_19/283399839/
【関連記事】
火星で核爆発か? 「キノコ雲」が撮影される(画像あり)
引用元: ・【科学】火星で核爆発の新たな証拠が提出
3: 2015/03/21(土) 22:43:11.84 ID:+N1qVPp10.net
つまり、宇宙人の核爆弾攻撃を受けたってことだろ?
5: 2015/03/21(土) 22:44:25.08 ID:UyRLmXAJ0.net
やはり、人工的な爆発があったのか。。。。。
7: 2015/03/21(土) 22:45:24.17 ID:DzazB5+z0.net
ツァーリーボンバー
8: 2015/03/21(土) 22:46:37.69 ID:UHxKgNxz0.net
そういえば、人間の体内時計って25時間サイクルで火星の自転サイクルと同じらしいね
10: 2015/03/21(土) 22:47:02.47 ID:IE+jq6oc0.net
木星がフェイトンを惑星爆破して、
その破片が火星の大気を奪い、破壊しつくし、
火星人は地球へ避難した。
その火星人の子孫が人類だ。
ヒトのタイナイ時計は25時間で、
火星の一日も25 時間だ。
その破片が火星の大気を奪い、破壊しつくし、
火星人は地球へ避難した。
その火星人の子孫が人類だ。
ヒトのタイナイ時計は25時間で、
火星の一日も25 時間だ。
68: 2015/03/21(土) 23:40:47.46 ID:8tFuguq60.net
>>10
惑星移動まで出来た高度文明がなぜ古代のような非文明的な生活をしていたの?
惑星移動まで出来た高度文明がなぜ古代のような非文明的な生活をしていたの?
78: 2015/03/21(土) 23:55:06.77 ID:XToJCu0M0.net
>>68
うっかり惑星間移動にゲッターロボを使っちゃったからリセットされちゃったんだよ
うっかり惑星間移動にゲッターロボを使っちゃったからリセットされちゃったんだよ
85: 2015/03/22(日) 00:20:58.65 ID:ODgIyY7N0.net
>>78
ゲッター線の研究者か?
ゲッター線の研究者か?
100: 2015/03/22(日) 01:02:04.02 ID:OWMzhgwE0.net
>>68
地球に適応するため一度生物として自身をリセットする必要があった
一般にネフィリムと呼ばれている巨人が純血火星人
火星人と地球の生物のキメラが人間
地球に適応するため一度生物として自身をリセットする必要があった
一般にネフィリムと呼ばれている巨人が純血火星人
火星人と地球の生物のキメラが人間
11: 2015/03/21(土) 22:48:05.23 ID:vXr9ofV+0.net
解りやすく説明してけろ!
22: 2015/03/21(土) 22:51:16.06 ID:q3XGmNYp0.net
>>11
たわごと
たわごと
134: 2015/03/22(日) 05:20:40.90 ID:k5oI/1AN0.net
>>11
トータルリコール見ればわかるよ
トータルリコール見ればわかるよ
12: 2015/03/21(土) 22:48:42.38 ID:HY4cTft2O.net
じょ、じょ、じょうじ
14: 2015/03/21(土) 22:49:16.39 ID:KZDOKHxQ0.net
百億の昼 千億の夜なのか
116: 2015/03/22(日) 01:48:53.71 ID:a+SxxjAU0.net
>>14
いやいや
スターレッドだな
いやいや
スターレッドだな
16: 2015/03/21(土) 22:49:35.12 ID:Bnt0ZTkBO.net
隕石が衝突しただけだろ
144: 2015/03/22(日) 06:15:13.20 ID:59LGu+7s0.net
>>16
大型のクレーターが無いって書いてあるじゃん
爆発は空中で2か所
大型のクレーターが無いって書いてあるじゃん
爆発は空中で2か所
18: 2015/03/21(土) 22:50:03.85 ID:fQ0PFTid0.net
まあ隕石はなんか惑星がくだけたもんらしいから、濃縮されたウランぐらいあるだろうから
火星に激突した時、その強烈な圧力と高温で核分裂ぐらいするんじゃねえのw
火星に激突した時、その強烈な圧力と高温で核分裂ぐらいするんじゃねえのw
21: 2015/03/21(土) 22:50:58.86 ID:GVWQOl990.net
>>18
チチウス・ボーデの法則で推測される位置にないフェイトンのことだね。
チチウス・ボーデの法則で推測される位置にないフェイトンのことだね。
19: 2015/03/21(土) 22:50:17.62 ID:0I0S+EN50.net
核戦争で住めなくなった火星を捨てて
地球に移住してきという人類の黒歴史だろ
騒ぐほどのことじゃない
地球に移住してきという人類の黒歴史だろ
騒ぐほどのことじゃない
23: 2015/03/21(土) 22:51:48.80 ID:IE+jq6oc0.net
>>19
まさに天孫降臨ですね。
まさに天孫降臨ですね。
25: 2015/03/21(土) 22:52:46.66 ID:KrOVOv8h0.net
火星の裏まで核物質が飛んでぶつかって集積してるの?
んじゃ火星表面もかなり吹き飛ばされてるはず。
その痕跡はどこ?
んじゃ火星表面もかなり吹き飛ばされてるはず。
その痕跡はどこ?
28: 2015/03/21(土) 22:54:17.45 ID:Yb1ZWkK00.net
わかりやすく説明すると
火星には昔人類がすんでたってこと
なにかがおきて人類は核兵器をつかった
それで地球が汚染され住めなくなる 人類は火星を捨てた
その人類はいわゆるグレイタイプの宇宙人っていわれるやつら
そいつらが地球に新たな種を飛ばした それが見事成功して今度こそ成功すると思ったら
今の人類もまったく同じことしてるわけ
地球が核兵器で滅ぶ
これいっていいのかわからんけど マレーシアで消えた飛行機
あれ墜落したよ そのうち数名だけ宇宙船にのってったけど
火星には昔人類がすんでたってこと
なにかがおきて人類は核兵器をつかった
それで地球が汚染され住めなくなる 人類は火星を捨てた
その人類はいわゆるグレイタイプの宇宙人っていわれるやつら
そいつらが地球に新たな種を飛ばした それが見事成功して今度こそ成功すると思ったら
今の人類もまったく同じことしてるわけ
地球が核兵器で滅ぶ
これいっていいのかわからんけど マレーシアで消えた飛行機
あれ墜落したよ そのうち数名だけ宇宙船にのってったけど
31: 2015/03/21(土) 22:56:43.20 ID:n40jOd1n0.net
火星核戦争によって滅びた火星文明。
42: 2015/03/21(土) 23:06:21.04 ID:nQXv12kg0.net
米が大規模核実験しただけだろ
47: 2015/03/21(土) 23:13:54.26 ID:qdyFu9Uf0.net
これは…大運河再発見も近いなw
48: 2015/03/21(土) 23:14:02.94 ID:INQnq+dj0.net
宇宙の端っこはどうなってんだ?
49: 2015/03/21(土) 23:15:12.41 ID:8rU9461sO.net
火星にはスペシウムがあるらしいよ
51: 2015/03/21(土) 23:16:02.94 ID:n10p3r7xO.net
ついにナチスドイツの残党の秘密基地が見つかってしまったのか…
52: 2015/03/21(土) 23:22:51.88 ID:n10p3r7xO.net
核爆発するほどの濃縮は自然には有り得ない
しかし、ゆっくりとした核反応が進むぐらいなら、量さえ十分ならば有り得る
地球でもそういう現象は発見されておるよ
しかし、ゆっくりとした核反応が進むぐらいなら、量さえ十分ならば有り得る
地球でもそういう現象は発見されておるよ
53: 2015/03/21(土) 23:24:06.63 ID:SVy08dEu0.net
お薬出しましょうか
55: 2015/03/21(土) 23:27:18.16 ID:q5nZhIDa0.net
いわゆるアルドノアの光だ。
62: 2015/03/21(土) 23:31:05.41 ID:iUVcOx5e0.net
地球に住めなくなるから火星に移住するんじゃない、その逆だよ
火星に住めなくなったから、人間は地球に移住したということさ。かなり昔の話だけどね
火星に住めなくなったから、人間は地球に移住したということさ。かなり昔の話だけどね
67: 2015/03/21(土) 23:39:59.30 ID:PJzvB0hl0.net
>>1
波と波衝突しても物理変化はなく互いが素通りするんだぜ
これを書いたやつは基本的な物理もわかっちゃいない
波と波衝突しても物理変化はなく互いが素通りするんだぜ
これを書いたやつは基本的な物理もわかっちゃいない
69: 2015/03/21(土) 23:41:19.21 ID:ysboOvQ90.net
アポロが月に行ったことはない
アポロは実は火星を往復していたのだ
アポロは実は火星を往復していたのだ
66: 2015/03/21(土) 23:37:44.53 ID:5k2LKTe30.net
シュワルツェネッガー主演で映画が作れるな
ナシカ 本格家庭用プラネタリウム ASTROTHEATER ブラック NA-300 BLACK
posted with AZlink at 2015.3.23
ナシカ
売り上げランキング: 22198
コメントする