1: 2015/03/05(木) 21:46:38.65 ID:???.net
掲載日:2015年3月5日
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/05/249/

00


 正極と負極、電解質のすべてが固体から構成される全固体リチウム電池で、極めて低い電極/電解質界面抵抗を実現するのに、東北大学原子分子材料科学高等研究機構の春田正和(はるた まさかず)助手(現・同志社大学准教授)と白木将(しらき すすむ)講師、一杉太郎(ひとすぎ たろう)准教授らが成功した。電極(コバルト酸リチウム)と電解質(窒素添加リン酸リチウム)からなる高品質な界面を作り、その界面抵抗を、液体電解質を使う場合よりも低く抑えた。
全固体リチウム電池の実用化に向けて、課題が解決できる見通しをつけた。3月4日付の米化学会誌Nano Lettersオンライン速報版で発表した。

 全固体リチウム電池は、高い安全性とエネルギー密度を両立する次世代の高性能畜電池として期待されている。
液体の電解質を用いないため、 液漏れや発火の危険がなく、安全性が高い。しかし、その実用化には課題が多い。
特に、電極と電解質の界面における抵抗(電極/電解質界面抵抗)が高く、リチウムイオンの移動が制限されてしまうため、高速の充放電が困難だった。

 研究グループは、試料作製からイオン伝導性の測定まですべてに関して、超高真空下で実施できる同一の実験装置をトヨタ自動車と共に東北大学に建設した。この装置で、成膜条件を最適化し、不純物や欠陥の少ない高品質な薄膜を積層して全固体薄膜電池を作製した。試料を一度も大気にさらしていないため、理想的な電極/電解質界面ができ上がった。

 そして、その電極/電解質界面のイオン伝導性を測定した。その結果、コバルト酸リチウムと窒素添加リン酸リチウムの界面で原子配列の乱れを減らすと、界面抵抗が極めて低い8.6Ωcm2を得た。この値は、これまで報告されていた全固体電池の値の1/10程度、液体電解質を用いた電池の界面 抵抗の1/3程度だった。

続きはソースで

<画像>
図1. 全固体リチウム薄膜電池の写真(左)および断面図の概略図(右)(提供:東北大学)
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/05/249/images/001l.jpg

図2. 全固体薄膜電池の電極/電解質界面の抵抗測定結果。青色の円弧の大きさから、電極/電解質界面の抵抗が8.6Ωcm2と見積もることができる。(提供:東北大学)
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/05/249/images/002l.jpg

<参照>
全固体電池において、極めて低い電極/電解質界面抵抗... | プレスリリース | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2015/03/press20150303-01.html

Negligible “Negative Space-Charge Layer Effects” at Oxide-Electrolyte/Electrode Interfaces of Thin-Film Batteries - Nano Letters (ACS Publications)
http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/nl5035896

引用元: 【材料科学/電気化学】低い界面抵抗を実現、全固体電池に前進 - 東北大

2: 2015/03/05(木) 21:51:25.68 ID:Ws5BtHpB.net
トヨタすげぇな。

4: 2015/03/05(木) 21:53:55.47 ID:wY4b+Rrd.net
全固体になると同容量なら小型化できる。
こんなことこっそりやってたとは。

5: 2015/03/05(木) 22:05:04.31 ID:+n4fa9uU.net
これで完璧に近い真空装置の開発が進むな

6: 2015/03/05(木) 22:09:19.03 ID:l4V+DVsR.net
(´-`).。oO(こういうところにもキッチリ布石を打ってくるトヨタって抜け目ないよな…)

7: 2015/03/05(木) 22:12:57.11 ID:r7Jsrqmp.net
固体化すると振動とかは問題にならんのかな?

9: 2015/03/06(金) 07:57:10.75 ID:0MA0KzlK.net
原子配列の乱れを減らすって低コストで出来そう?

11: 2015/03/06(金) 17:21:35.29 ID:K8/yOb2s.net
量産するとなったら超高真空以外で作らないと苦しいだろうな

13: 2015/03/07(土) 07:49:48.56 ID:jRw/abRX.net
基礎研究の成果だから今すぐどうこうと云うことは無い
よくあるアドバルーン発表という見方も出来る

15: 2015/03/22(日) 18:21:17.88 ID:7/q4vjQB.net
>>13
トヨタの全固体電池への取り込みは結構前から宣伝されてるし、
2020年の実用化に向けて進捗状況を出してるって程度じゃない?
http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/environment/next_generation.html
http://bizgate.nikkei.co.jp/smartcity/kanren/201412121351.html
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1212/17/news077.html

アドバルーン発表するならリチウム空気電池の方が先じゃないかな。

16: 2015/03/24(火) 09:46:13.57 ID:VotoJ2IZ.net
どのくらいエネルギー密度上がるんだろう?

17: 2015/03/24(火) 09:59:54.05 ID:VotoJ2IZ.net
と思って調べたら理論容量10倍らしいね
これは頑張っていただきたい

18: 2015/03/27(金) 21:48:06.94 ID:CT1UEYX8.net
トヨタは燃料電池でも気を吐いているし、ターボやディーゼル以外は全方位全力作戦だな。

19: 2015/03/28(土) 10:10:02.66 ID:kK3+DxHl.net
>>18
トヨタは地味にディーゼルの1ND-TVを海外で採用し続けていてシトロエンに
OEM供給しているぐらいだし、ターボにしてもNX200tでさらりとダウンサイジング
エンジン出してるし、ターボとディーゼルに注力しないのはHV戦略との競合を
避けるためなのかね。

12: 2015/03/06(金) 22:53:05.61 ID:V9OmkyB3.net
いや、これはむしろ、トヨタに金出させた東北大のほうがすごい、
と言うべきだろう・・・