1: 2015/04/03(金) 01:45:25.53 ID:???.net
掲載日:2015年4月2日
http://www.zaikei.co.jp/article/20150402/243529.html

 東京大学の岡田泰和助教らの研究チームは、女王アリと働きアリとの間に生じる序列関係と行動の違いが、脳内のドーパミン量の変化によって生じることを明らかにした。

1


 アリの社会では産卵を独占する女王と、自身では繁殖をせず、女王の子供の養育に生涯を捧げる働きアリが共同で生活している。一般にアリの巣内の序列関係は頻繁に変化し、順位構造を実験的に制御することも難しいため、これまで、順位と行動をつなぐ生物学的実体は多くが未解明のままであった。

 今回の研究では、メスのアリが翅を保持するか・切られるかが順位闘争の勝ち・負けの目印となるトゲオオハリアリについて調べたところ、翅を保持するアリ(将来の女王アリ)は翅を失ったアリ(将来の働きアリ)よりも脳内のドーパミン濃度が高くなり、順位が決定した後7日で勝ったアリと負けたアリの間にドーパミン濃度に明瞭な差が見られることが分かった。さらに、翅を切られた働きアリにドーパミンを人為的に投与することで卵巣の発達を人為的に誘導できたため、アリではドーパミンが繁殖を促進することが明らかになった。

 これは、ドーパミンが社会的順位によって生じる生理的な変化の主要なしくみを担っており、結果的に女王アリと働きアリの行動の違いをもたらしていることを示唆している。

続きはソースで

 なお、この内容は「Journal of Experimental Biology」に掲載された。

<画像>
羽化したメス(中央)が女王アリに翅をかみ切られようとするところ(東京大学の発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015040212194990big.jpg

<参照>
日経プレスリリース - 東大、アリ社会の“序列”脳内のドーパミンが制御
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=383763&lindID=5

Social dominance and reproductive differentiation mediated by the dopaminergic signaling in a queenless ant
http://jeb.biologists.org/content/early/2015/02/11/jeb.118414.abstract

引用元: 【生物】アリ社会の序列は脳内ドーパミンに制御されている―東大

2: 2015/04/03(金) 01:51:26.82 ID:jAfAyWzB.net
DHCでドーパミン売ってくれ

24: 2015/04/03(金) 14:55:53.59 ID:4aqr/VWQ.net
>>2
日本では薬事法違反になります
アメリカではドーパを含む特定のハーブに関しては合法ですが
それを日本に輸入するとおそらく麻薬取締法か薬事法で罰せられるでしょう

3: 2015/04/03(金) 02:01:43.90 ID:vP7o41pK.net
女王として勝者となった事でドーパミンの量が増えたんじゃねーの??

8: 2015/04/03(金) 03:02:40.77 ID:2ddJuSYG.net
蜂の場合は、ある時期が来るとまだ繁殖能力があっても女王蜂は働き蜂に食い◯されるんだよな

ストレス(アドレナリン)がドーパミンの優劣を上回って革命を起こしているのかな?

9: 2015/04/03(金) 03:24:25.57 ID:08jJnyWP.net
女王にかしずくと反対にドーパミンが出るのが人類の雄

10: 2015/04/03(金) 03:46:20.34 ID:im0lk9TM.net
種をまたいで同じホルモンが見つかるのは進化から考えると当然。

だけど役割は同じではない。

ウナギのプロラクチンは淡水域で体内の塩分濃度を調整する。
人を含む哺乳類では乳腺の発達や母乳を作る事に関係する。

受容体が全然違う。

今回はアリではドーパミンが性的成熟と関連が有ることが分かったところ。
面白い発見だけど、進化の謎解きはまだまだ途上さ。

12: 2015/04/03(金) 05:21:27.84 ID:zG1aP/qt.net
ヨメのドーパミンで支配されています

13: 2015/04/03(金) 05:22:38.31 ID:AJJNHF4O.net
人間は蟻社会であるが蟻以下であった

14: 2015/04/03(金) 05:31:29.99 ID:htzxOjYO.net
序列というのは、アリAとアリBがいたとき
どちらかが上位でもう一方が下位になるということ

序列が脳内のドーパミン量に制御されるということは
相手のアリの脳内ドーパミン量を直接知ることが出来るということ

16: 2015/04/03(金) 05:50:44.17 ID:HAoDkHmr.net
ドーパミンが多い連中=ヤンキーが
ドーパミンの少ない連中=お前らを
支配している。
スクールカーストもドーパミンが原因?

17: 2015/04/03(金) 06:19:06.58 ID:htzxOjYO.net
>序列関係と行動の違いが、脳内のドーパミン量の変化によって生じることを明らかにした。
既にドーパミン量が行動の違いと関係することは良く知られている
行動と序列の因果関係の解明が待たれる

>メスのアリが翅を保持するか・切られるかが順位闘争の勝ち・負けの目印となるトゲオオハリアリについて調べた
△アリ社会の序列は脳内ドーパミンに制御されている
○トゲオオハリアリ社会の序列は~、クロオオアリなどは今後の研究が待たれる

>翅を保持するアリ(将来の女王アリ)は翅を失ったアリ(将来の働きアリ)よりも脳内のドーパミン濃度が高くなり、
?アリ社会の序列は脳内ドーパミンに制御されている
△アリ社会の序列は翅の有る無しで~
○脳内のドーパミン濃度は翅の有る無しで~

>女王アリが元気であれば翅を切られ、
△女王アリが元気であれば(こういう理由で)(女王アリや兵隊アリ、働きアリによって)翅を切られ、

>“シメられた”新入りのメスはしょんぼりとおとなしくなる。
△“シメられた”メスはしょんぼり
△新入りのメスは出しゃばらず静か
○ドーパミンは翅で作られる

>ドーパミンなどのアミン系神経化学物質がアリやハチで繁殖活性を持つようになった進化的・機能的経緯
○ドーパミンなどが(略)序列決定因子に~

>動物の社会行動の進化メカニズムが解明されていくと期待されている。
素晴らしい。その次は世界各地の人間の社会行動の進化メカニズムの解明を期待する

18: 2015/04/03(金) 06:45:17.41 ID:yUHrjJSG.net
蟻をいっぱい食えばぶっ飛べる?

19: 2015/04/03(金) 08:18:52.74 ID:TkfWhdi6.net
以前、順位が高いほど色鮮やかで、男性ホルモン分泌も多い鳥で
人為的に羽の色強弱逆に塗り替えたら
ホルモン分泌も逆転した、という記事があったな。
蟻でもそういうことありなんだ。

23: 2015/04/03(金) 14:53:51.28 ID:4aqr/VWQ.net
現代の奴隷=働き蟻

>>19
マジかよ? 人間でも同じなのかな?

21: 2015/04/03(金) 08:39:36.56 ID:zSFuMjJs.net
なにかっつーと順位つけたがったり対立したりの女の性分は昆虫レベルから

22: 2015/04/03(金) 14:51:01.07 ID:4aqr/VWQ.net
サルの場合はテストステロンが同じことしてるっぽいけど
ドーパミンも関係してるかもね

25: 2015/04/03(金) 15:06:11.02 ID:4aqr/VWQ.net
基本的には猿山の猿と同じだから
どんな集団に属すにしても上位になる集団を選ぶのが良い
そうすれば、テストステロンも下がりにくくなるかもしれない
ちなみに、テストステロンを増やすのはボディービルディング系の科学が最先端

26: 2015/04/03(金) 17:26:08.22 ID:wOLMVZB1.net
確かに負け組になったらドーパミンへって奴隷に甘んじるわ

4: 2015/04/03(金) 02:14:22.22 ID:5fmtyeo9.net
人間にも当てはまりそう