1: 2015/04/03(金) 18:40:40.16 ID:???*.net
日本では昭和初期まで、糖尿病は珍しい病気でした。患者は数千人に1人程度だったようです。
ところが戦後の高度成長期以降、急増し、今では40歳以上の3人に1人が糖尿病かその予備軍といわれています。

images


糖尿病は自覚症状が少ないため、積極的に治療しない人も少なくありません。
しかし、放っておくと神経障害、失明、脳卒中などを引き起こす可能性もあり、油断は禁物。早めに治療するのが一番です。

有効な治療法がなかった時代は、歴史上の有名人も糖尿病に苦しめられています。たとえば織田信長。
飲水病(糖尿病)にかかっていたという記録が残っています。
信長は神経障害による体のシビレや痛みに悩んでいて、そのイライラが高じたためにカンシャクを起こしたり、
残虐な行為に走ったのではないか。そう考える研究者もいます。

http://taishu.jp/14712.php

引用元: 【医療】織田信長は糖尿病だった!?

4: 2015/04/03(金) 18:44:57.13 ID:QNOwA3ur0.net
人間五十年

7: 2015/04/03(金) 18:45:54.46 ID:U6VBRt5K0.net
織田信成の遺伝子をチェック

8: 2015/04/03(金) 18:46:16.71 ID:6Ss2p1a10.net
バテレンの菓子でもたんまり食ってたのか

9: 2015/04/03(金) 18:46:24.28 ID:WUUIh+QH0.net
飲水病って診断方法かな?

150: 2015/04/03(金) 20:01:01.60 ID:Ii0dx4c20.net
>>9
血糖値がかなり高くなってくると、口渇・多飲・多尿という明白な典型的症状が生じる。

10: 2015/04/03(金) 18:47:06.74 ID:+aq4OUaZ0.net
糖尿だったのか、暴飲暴食だったんだろう

11: 2015/04/03(金) 18:47:42.39 ID:obStsCoD0.net
DBはメタボ!!糖尿病で失明透析足切断!!心筋梗塞脳梗塞!!

12: 2015/04/03(金) 18:47:46.71 ID:b6ySur810.net
酒が好きだったんだろうな

13: 2015/04/03(金) 18:48:52.77 ID:b4ke3eyE0.net
>>12
下戸だった模様

19: 2015/04/03(金) 18:51:02.48 ID:b6ySur810.net
>>13
そうなんだ。
じゃあ遺伝かな。
当時の食事で糖尿ってめったにないだろう。

30: 2015/04/03(金) 18:55:46.27 ID:4tIxsntC0.net
>>19
藤原道長はじめ平安時代から権門の筋には糖尿病と思しき病が流行していたようだぞ。

48: 2015/04/03(金) 19:06:08.72 ID:FP2eE5CYO.net
>>30
公家の食事は一日二回
江戸時代に砂糖が普及するまで飴ぐらいの糖分しかない
これで糖尿になる訳ないと思うが

53: 2015/04/03(金) 19:10:08.54 ID:c1XU4PB80.net
>>48
道長は痛風や失明といった症状が見受けられるから、糖尿疑惑はあるよ。

ってか、当時の食事で云々いうなら、ある程度の地位の人物は白米とか餅とかそういうところでもなり得るんじゃないかい。

60: 2015/04/03(金) 19:12:49.22 ID:ikd7bq5Y0.net
>>48
おいおい
米の飯はどうした? w
昔の人は、と言うか日本人は伝統的に炭水化物が食事の大部分を占めるぞ
糖分は甘いものだけじゃ無いんだぜ ww
あと食事は回数少ない方が一回につきドカ食いするから
3食より2食の方が太りやすいよ

185: 2015/04/03(金) 20:32:21.00 ID:W2lRp8HN0.net
>>48
糖尿病と一言に言うが
I型とⅡ型が存在する
糖分の取りすぎなどで発症するのはⅡ型糖尿病であり
もちろん遺伝的な要因も原因となるが
Ⅱ型であれば、糖分の過剰摂取を控えるなどで、発症を抑えられる
しかし10代や20代の若年者に多いⅠ型は、Ⅱ型と違い
糖分の摂取はあまり関係なく発症する。
先天性異常やウィルス疾患などが原因として考えられるが
ともかくⅠ型であれば、糖分の過剰摂取がなくとも発症するよ

217: 2015/04/03(金) 21:03:30.88 ID:KvczxLK10.net
>>48
いや、実際に当時の殿様クラスの食事を再現したら
米飯だけで1日2400kcalだったそうだ
その再現モデルになった人物が信長
おかずは、魚やサトイモ?だった
かなりの量だったよ

14: 2015/04/03(金) 18:49:08.32 ID:StLCYcvz0.net
甘いもの好きなんじゃなかったっけ?
まぁ当時の程度だからたかが知れてるだろうけど

16: 2015/04/03(金) 18:50:17.70 ID:JAISZGoyO.net
食事は質素で酒は飲まなかったと記録があっただろ。

294: 2015/04/03(金) 22:39:27.49 ID:mW0TjQpB0.net
>>16
> 食事は質素で酒は飲まなかったと記録があっただろ。

信長の大好物は、炊いた白米をわざわざ水で割ってすする食事だ。
忙しい人だから、ウィダーインゼリーみたいなものだ。

295: 2015/04/03(金) 22:40:33.60 ID:10Nizf9w0.net
>>294
塩分たっぷり入れたんだろうなあ・・

299: 2015/04/03(金) 22:47:06.79 ID:Cq4/tP0T0.net
>>294
秀吉も好物だけど、御飯一杯の白米とか当時じゃぜいたく品だよ
普通は雑穀混ぜるか、雑穀米が基本だから
白飯を御飯いっぱい食うとかそうするしかない

18: 2015/04/03(金) 18:50:27.42 ID:QI5FMbJZ0.net
平均寿命が40代なら糖尿病の有無なんてどうでもいいよね

21: 2015/04/03(金) 18:51:58.58 ID:ANXut/bv0.net
つまり、本能寺の変とは

 信長糖尿→癇癪→光秀ハゲ死ね→光秀火病→本能寺の変

こういうこと?

27: 2015/04/03(金) 18:54:15.46 ID:YQyXrem80.net
>>21
まるで見てきたようだな

51: 2015/04/03(金) 19:07:20.71 ID:ByMfEawO0.net
>>21
信長は塩大好きだったらしいから高血圧で、脳卒中でいつ死んでもおかしくなかったそうな

157: 2015/04/03(金) 20:05:29.83 ID:SxbKP8+Y0.net
>>51
当時はみんな体育会系だから塩味好きだったんだよ
公家は汗かかないから薄味でも満足できた

22: 2015/04/03(金) 18:52:46.26 ID:nrtimcrO0.net
家康の方が糖尿のイメージだなあ

182: 2015/04/03(金) 20:27:03.67 ID:10Nizf9w0.net
>>22
家康は玄米を好むなど粗食で
健康のためにスポーツをするという、現代人のような感覚を持っていた

晩年はデブだけどねw

207: 2015/04/03(金) 20:54:28.06 ID:J7cDRjYJ0.net
>>182
コイの天ぷら食ってたんだろ

23: 2015/04/03(金) 18:52:53.30 ID:cHHDyiaS0.net
蘭丸が殿の体って甘酸っぱい臭いがするって言ってたな

386: 2015/04/04(土) 08:34:28.00 ID:aESc3UJg0.net
>>23
ケトン臭やアセトン臭だな
宣教師の記録を読むと痩せて引き締まった体躯とあって糖尿のイメージないけど

24: 2015/04/03(金) 18:53:00.76 ID:4e1yErA60.net
>そのイライラが高じたためにカンシャクを起こしたり、
>残虐な行為に走ったのではないか。

信長って「残虐な暴君」みたいな、間違ったイメージが定着してしまっているな。

2: 2015/04/03(金) 18:42:26.16 ID:wDNoX5Xq0.net
是非も無し