1: 白夜φ ★ 2013/06/29(土) 01:16:28.62 ID:???

カンボジアの密林に幻の古代都市 アンコール遺跡群調査


カンボジア北西部のアンコール遺跡群から約30キロ離れた場所に、古代クメール王朝が8~9世紀に築いた首都の遺跡を見つけたと筑波大が参加する国際研究チームが28日、発表した。
密林に覆われた幻の古代都市の全容を明らかにする成果という。

遺跡は、王朝の最も初期の首都「マヘンドラパルバタ」とされ、これまで点在するれんが造りの寺院などが確認されていたが、都市が実在するかは謎だった。

チームは昨年4月、上空のヘリコプターから地表にレーザーを照射して探査。
レーザーは樹木の隙間から地表に届くため、密林に覆われていても正確に地形が分かる。

2013/06/28 20:33 【共同通信】
____________

▽記事引用元 47NEWS 2013/06/28 20:33配信記事
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013062801002310.html

クメール王朝の遺跡を上空からレーザーで調べた結果のCG画像。見つかった遺跡を赤で示している(クメール考古学ライダー研究コンソーシアム提供)
8

http://img.47news.jp/PN/201306/PN2013062801002314.-.-.CI0003.jpg  


2: 名無しのひみつ 2013/06/29(土) 01:18:15.87 ID:MVf+OdEY

>レーザーを照射

古代人に、喧嘩を売ってると看做されるな


3: 名無しのひみつ 2013/06/29(土) 01:20:19.26 ID:b6ILZZmA

地雷原じゃないっけ


4: 名無しのひみつ 2013/06/29(土) 01:21:59.64 ID:wgF/jExB

祭殿から出た木簡などに大和の帝より奉幣なんか出たら嬉しい。


5: 名無しのひみつ 2013/06/29(土) 01:23:51.96 ID:VK3a1zEL

異星人が古代に作った拠点だよ


6: 名無しのひみつ 2013/06/29(土) 01:37:06.66 ID:54jz3f6d

これはwktk


8: 名無しのひみつ 2013/06/29(土) 01:56:49.90 ID:g34LsZV3

中でプレデターが狩りしてるよ


9: 名無しのひみつ 2013/06/29(土) 02:10:09.99 ID:8CtUXEqz

賢者の石があるはずだ


11: 名無しのひみつ 2013/06/29(土) 03:32:04.25 ID:Mp8KV8/u

写真の緑色は何なんだって思ったら、既知の遺跡の場所なのか。
現状分かっているのは緑色の場所だけだけど、
赤色の部分にさらに何か埋まっているということなのね


13: 名無しのひみつ 2013/06/29(土) 04:15:16.34 ID:EYux7vOb

失礼だが今のカンボジア人と古代文明の遺跡ってイメージが繋がらん。


14: 名無しのひみつ 2013/06/29(土) 05:25:28.25 ID:Jx5HaSBX

俺もヘリからレーザー当てたい!


15: 名無しのひみつ 2013/06/29(土) 05:33:45.62 ID:rkhM1Fbb

ピラミッド以外アフリカの遺跡は何故かニュースにもならない


16: 名無しのひみつ 2013/06/29(土) 05:43:11.75 ID:w4Sb/kkw

クトゥルフ神話関連だな間違いない。


17: 名無しのひみつ 2013/06/29(土) 05:52:16.75 ID:L20WlN13

キムチを漬けた壺とかいうものが出てくるのは3ヶ月後だな


18: 名無しのひみつ 2013/06/29(土) 06:21:06.59 ID:kQVg87N5

>>17
今から埋めにいくの間違いだろう


19: 名無しのひみつ 2013/06/29(土) 06:28:49.56 ID:SsEFnVm9

エイリアンに負けたプレデターが自爆スイッチ押して滅びた都市か


21: 名無しのひみつ 2013/06/29(土) 07:45:33.82 ID:2wWtvi/g

俺様の密林にレーザーを照射したらなにか発見されまつか?


22: 名無しのひみつ 2013/06/29(土) 07:52:54.58 ID:bFTqF8D7

中に住んでいるやつがいたら発見といえるのか?


23: 名無しのひみつ 2013/06/29(土) 08:38:18.36 ID:jH76FbTF

(´・ω・`) 最後の幻の都市かしら。もう地球上で調べていない場所はないわよね?


34: 名無しのひみつ 2013/06/29(土) 11:45:18.79 ID:FsCw8UTb

>>23
海中はほとんど未探査と言って良いんだが


24: 名無しのひみつ 2013/06/29(土) 08:42:51.09 ID:fD9yfSWX

他国の古代都市みつけてる暇あるなら
なんかさーほら。なんかあるだろ。


25: 名無しのひみつ 2013/06/29(土) 08:57:47.98 ID:MH5eyWAA

すごいことができる時代だな。


27: 名無しのひみつ 2013/06/29(土) 10:20:58.71 ID:2KkwEO6R

>>古代クメール王朝が8~9世紀に築いた首都の遺跡

まあ、中東のスケールと比べるとショボイな。
あちらは、紀元前3千年とか、もうそら半万年前の高度な文化遺跡が見つかるんだからさ。


28: 名無しのひみつ 2013/06/29(土) 10:39:34.10 ID:C3ejymAz

箸墓古墳もレーザー測量してたな
すごい時代になったものよ


29: 名無しのひみつ 2013/06/29(土) 10:44:40.48 ID:C3ejymAz

ってかpdfみたら想像以上にスゲー
建物の配置とか丸見えじゃん

三輪山をこれで見たい


30: 名無しのひみつ 2013/06/29(土) 10:46:06.54 ID:IRsYsn3Z

痕跡が発見できましたよクラスのものなんだろうけど、
密林の奥に未踏の遺跡って聞くとわくわくする


31: 名無しのひみつ 2013/06/29(土) 11:02:29.56 ID:D/eUZwV/

本当に密林の中ならちゃんと保護しないと。
アンコールなんて遺跡の中まで道が舗装されててタクシー走り回ってるぞ。


35: 名無しのひみつ 2013/06/29(土) 11:45:40.59 ID:ONASbA8m

本当ならロマンすなあ。


36: 名無しのひみつ 2013/06/29(土) 13:10:37.09 ID:89adBTXN

ギアナ高地は何もないの?


37: 名無しのひみつ 2013/06/29(土) 20:07:57.67 ID:Wo3CNW3Y

南極の氷の下も未踏だな


引用元: 【考古】カンボジアの密林に幻の古代都市構造を発見 上空のヘリコプターから地表にレーザーを照射して探査/筑波大など