1: 2015/05/07(木) 09:13:27.74 ID:???*.net
国立がん研究センターが4月28日に発表した今年の「予測がん罹患数」は、982,100例(男性560,300例、女性421,800例)で、前年予想よりも約10万件増えた。
原因として、同センターは、「高齢化とがん登録精度の向上が要因と考えられます。」と述べている。が、重要な原因はそれ以外にもある。

厚生省のデータによると、日本における癌患者の年次推移は、1996年から急激に増えて、以後、ゆるやかな増加傾向にある。

まったく指摘されていないが、これに連動するように上昇曲線を描いているのが、携帯電話の普及率である。
総務省が公表しているデータ「移動体通信(携帯電話・PHS)の年度別人口普及率と契約数の推移」によると、携帯電話の普及率は、次のように上昇している。

1990年: 0.6%、1995年: 9.6%、2000年: 56.0% 
2005年: 73.3%、2010年: 88.5%、2013年:101.7%

癌患者の増加を示す曲線と類似している。

携帯電話の普及率が増えると、それに伴い携帯基地局が増える。そこからは24時間、通信に使うマイクロ波が放射されるので、周辺の住民は否応なしに被曝することになる。

携帯電話の普及が始まったころは、マイクロ波に遺伝子毒性があることはほとんど指摘されていなかったが、その後、疫学調査などで、両者の関係が指摘されるようになった。
そして2011年にWHOの外郭団体である国際癌研究機関がマイクロ波に発癌性がある可能性を認定した。

しかし、この時点では、特に都市部で携帯基地局が林立する状況が生まれていて、撤去自体が難しい状況になっていた。携帯基地局の撤去を求める裁判も提起されているが、いずれにも電話会社が勝訴して、撤去には至っていない。

もちろん携帯電話と携帯基地局が増えたことだけが、癌が増えた原因ではないが、重要な要素であることは疑いない。

◆ドイツの疫学調査

参考までに、ドイツとブラジルで行われた疫学調査の結果を紹介しておこう。

まず、最初に紹介するのは、ドイツの医師団たちが、1993年から2004年までの期間に、特定の団体から資金提供を受けずにナイラ市で行った疫学調査である。
対象は、調査期間中に住所を変更しなかった約1000人の通院患者。マイクロ波の発生源である基地局は2局。最初の基地局は、93年に設置され、その後、97年に別の基地局が設置された。

医師たちは被験者の患者を、基地局から400メートル以内に住んでいるグループ(仮にA地区)と、400メートルよりも外側に住んでいるグループ(3地区)に分類した。
そして2つの地区の発癌率を比較したのである。その結果、次のことが明らかになった。

最初の5年については、癌の発症率に大きな違いはなかったが、99年から04の5年間でA地区の住民の発症率が、B地区に比べて3.38倍になった。

しかも、発癌の年齢も低くなっている。たとえば乳癌の平均発症年齢は、A地区が50.8歳で、B地区は69.9歳だった。約20歳も早い。ちなみにドイツ全体の平均は、63歳である。

続きはソースで

00
以下ソース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10083583/

引用元: 【健康】携帯電話の普及にともない増え続ける癌患者の増加、背景にマイクロ波がらみの複合汚染の可能性も

2: 2015/05/07(木) 09:14:03.90 ID:xuRvNKFP0.net
高齢化だろ

5: 2015/05/07(木) 09:17:48.80 ID:7U7XUh/R0.net
>>2
だな。
平均寿命がガクンと下がってるのに発生率上昇、なら信じるけどね。

56: 2015/05/07(木) 11:02:01.84 ID:QDy2bNBQ0.net
>>2 ってことは、携帯電話の電波浴び続けると
長生きできるっていうことだな!!

85: 2015/05/07(木) 12:04:04.71 ID:5nLsmN+k0.net
>>2
車の排気ガスや工場、焼却場の燃焼物、食品添加物、農薬みたいなものが主原因とは役人は言わないよね~。

97: 2015/05/07(木) 12:18:44.37 ID:F7LOYEtm0.net
>>85
そうそう
必ず決まって高齢化だの検出精度向上って言って洗脳しようとする
だけど、分布や数字上の変化を追うと高齢化だけが問題じゃないってすぐわかる

3: 2015/05/07(木) 09:16:38.95 ID:wtWVLQg80.net
原発より危険な携帯電話。

6: 2015/05/07(木) 09:18:08.82 ID:Hg9rXAcC0.net
>>3
一番危険は、ニシニホンの水銀カドミウム汚染

4: 2015/05/07(木) 09:16:50.08 ID:14l59azWO.net
10年以上前に携帯電話の長電話は電磁波の関係で発がんする可能性あるとか噂あったな
周りで発がんする人多いから関係あるかと気になってた

145: 2015/05/07(木) 13:31:06.72 ID:TWwW4jVg0.net
>>4
通話の最中は、耳に電子レンジを当てているようなもの
じわじわ焼けていく

7: 2015/05/07(木) 09:18:54.42 ID:GUjyk17w0.net
テレビや新聞の普及にともない交通事故が増加した
テレビや新聞が交通事故に影響を及ぼす可能性があるので、それらを規制しますか?

8: 2015/05/07(木) 09:19:19.57 ID:iBMSsRlK0.net
マイクロ波や電磁波に対する認識は、
日本人と外国人ではかなり違うよね。

知ってるオーストラリア人やイスラエル人、中国人は、
携帯を耳に極力当てないもん。

それに、パソコンを使った仕事でも、2時間に一度は休憩入れてパソコンから離れるようにしてた。

146: 2015/05/07(木) 13:33:26.91 ID:VTaey9eN0.net
>>8
会社にもいるわ
頭に近付けると脳腫瘍になるとかなんとか、それでもってclass1/100mWのBTヘッドセットを常時耳に掛けてる
class2の10mWだと音飛びが酷いとかなんとか言って…

157: 2015/05/07(木) 14:53:22.76 ID:PK9Ro7c2O.net
>>146
携帯が普及した当初は騒がれたし、研究データも出された
だが、市場が拡大するとなぜかピタリと報道が消えた

9: 2015/05/07(木) 09:22:12.10 ID:hRS54yGF0.net
Wi-Fiの電波は安全?

19: 2015/05/07(木) 09:41:52.51 ID:hpZnKIJp0.net
>>9
電波の利用目的にはよらないんじゃない?
周波数と出力(電位)にゃ たとえまた説がひっくり返ったら関係する可能性はあるけど

100: 2015/05/07(木) 12:27:18.54 ID:zzhAKrzs0.net
>>9
電子レンジの漏洩電磁波よりは安全。

236: 2015/05/08(金) 02:33:13.32 ID:C0RtWPwW0.net
>>9
危ないって記事も読んだことあるから、どうだろうね。
便利になるってプラス面があれば、必ず何かしらのマイナス面はあるだろうけど。

10: 2015/05/07(木) 09:22:49.79 ID:Ib9Cd75wO.net
他の病気で死ななくなったから癌患者が増えたんだろ
つか携帯はネット以外に使い道がないからどうでもいいがな(メールは毎日たくさん来るぞ)

15: 2015/05/07(木) 09:28:27.10 ID:14l59azWO.net
>>10
オレの周りでは20代30代の若い連中が発がんしてるぞ
身内で1人もがんに罹患した人がいないなんて人が発がんしてるから何か原因があるのかもな
食生活も原因してるかもしれないが

300: 2015/05/08(金) 20:48:45.35 ID:Ti4mTqym0.net
>>15
どこ住みだよ

11: 2015/05/07(木) 09:25:12.58 ID:tMtbIJ9Q0.net
寝スマホしてるから
知らないうちに頭の下にスマホ敷いてることがある

248: 2015/05/08(金) 09:30:19.93 ID:o5xZm2BJ0.net
>>11
あるある
でも通話してないから大丈夫じゃないかと都合よく考えてる

13: 2015/05/07(木) 09:27:01.91 ID:S3kK9dxF0.net
太陽光も電磁波です

14: 2015/05/07(木) 09:28:10.83 ID:6iZtlKMP0.net
団塊世代が癌になりやすい年齢に推移したからだろ。

16: 2015/05/07(木) 09:29:58.83 ID:DYnjCBlr0.net
似たような曲線グラフを2つ持って来てテキトーに関連付ける論文作成術。

17: 2015/05/07(木) 09:33:00.85 ID:RRoX1EsP0.net
否定されてるのに今さら?ダサw

ケータイ利用との関連性認められず
http://www.cancer.gov/cancertopics/causes-prevention/risk/radiation/cell-phones-fact-sheet

62: 2015/05/07(木) 11:16:25.76 ID:kIWZZJMy0.net
>>17

政府は福島第一の作業員の異常なガン発生率も
放射能との関連性を認めてないけどそれでいいの?

18: 2015/05/07(木) 09:34:17.57 ID:wpqftzaY0.net
戦後の核開発競争による核実験のせいで大気内の放射線量が
とんでもない事になっていることは
欧米は絶対に言わないよな。

20: 2015/05/07(木) 09:44:39.64 ID:kQ3gvj750.net
電磁波危険説ってのは前からあるけど
今言うと原発から目をそらしたいのかなって印象になる

25: 2015/05/07(木) 09:53:10.30 ID:b1lyRQhK0.net
>>20
だな
原発いらないわ

21: 2015/05/07(木) 09:49:32.84 ID:5GYy8ynr0.net
結論ありきで記事作ってるから
ケータイの電波による発がん性のリスクに関する否定的な意見にまったく触れられてない

そもそも複合的な要因とか言い訳も付けておくならば
運動量の低下と食生活の変化などその辺の生活習慣の変化にこそしっかり目を向けて記事を書けよ

27: 2015/05/07(木) 09:57:13.75 ID:2eurJ0vA0.net
次は放射能から電波か
本物の電波になっちゃうね

28: 2015/05/07(木) 09:58:02.91 ID:O3AwrDphO.net
反原発の奴らは当然、携帯電話は使わないんだよな?

29: 2015/05/07(木) 09:58:22.01 ID:Y6+7ghYS0.net
増えすぎた人間は己が作り出した文明の利器で滅びゆくのさ