1: 白夜φ ★ 2013/07/24(水) 22:24:55.76 ID:???

朝食抜く男性は心臓まひのリスク高まる、米研究
2013年07月23日 12:34 発信地:ワシントンD.C./米国

【7月23日 AFP】朝食を抜く男性は、心臓まひなど死に至る心臓病にかかるリスクが高まるとする論文が22日、米研究チームにより発表された。

研究では、45~82歳の男性約2万7000人を対象に、1992~2008年までの健康状態を追跡調査した。

その結果、朝食を食べない男性は食べる男性に比べ、心臓まひや死を招く冠動脈性心疾患にかかるリスクが27%増加することがわかった。
朝食を食べない男性は若年層に多く、「喫煙者、フルタイム勤務、未婚、体を動かす機会が少ない、飲酒量が多い」などの傾向が強いという。

米ハーバード公衆衛生大学院(Harvard School of Public Health、HSPH)の研究員で論文の主著者のリア・ケーヒル(Leah Cahill)氏は、
「朝食を抜くと、肥満、高血圧、高コレステロール、糖尿病などの危険因子を1つないしそれ以上招くことになり、それが時を経て心臓まひを起こすことがある」と指摘。
「朝食を抜かないで欲しい。朝食を食べることは、心臓まひのリスクを下げることにつながる」と助言した。(c)AFP

cbd40561.jpg

▽記事引用元 AFPBBNews2013年07月23日 12:34配信記事
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2957397/11072296

▽関連
Harvard School of Public Health
Skipping breakfast may increase coronary heart disease risk
http://www.hsph.harvard.edu/news/features/skipping-breakfast-may-increase-coronary-heart-disease-risk/



2: 名無しのひみつ 2013/07/24(水) 22:25:45.65 ID:xHWigJ0g

朝食とは何時から何時までをさすのか


3: 名無しのひみつ 2013/07/24(水) 22:26:40.47 ID:2w97EknI

朝食業界の工作活動なんですか?


4: 名無しのひみつ 2013/07/24(水) 22:28:03.55 ID:Hw9htayQ

朝からピーナッツバターたっぷりの高カロリーの朝食を食べろと、
馬鹿ですかね?


5: 名無しのひみつ 2013/07/24(水) 22:30:14.95 ID:C3gYTpje

一方で、朝食抜きでプチ飢餓をするのが健康に良いって説もあるじゃん。

とにかく、この種の言説は信用ならん。


8: 名無しのひみつ 2013/07/24(水) 23:18:01.65 ID:5ARw5Fd6

朝飯食わない奴の殆どがクソみたいな生活習慣だからだろ
と思ったら書いてあった
それだろ


9: 名無しのひみつ 2013/07/24(水) 23:23:14.76 ID:7w/+GYHh

>朝食を食べない男性は若年層に多く、「喫煙者、フルタイム勤務、未婚、体を動かす機会が少ない、飲酒量が多い」などの傾向が強いという。

複合した要素と考えず、朝食だけをやり玉に上げたのはなぜ?


10: 名無しのひみつ 2013/07/24(水) 23:25:49.57 ID:194QcwQb

喫煙者で未婚で運動不足のデブは危険だって、そりゃ常識だわな。


11: 名無しのひみつ 2013/07/24(水) 23:32:59.50 ID:C3gYTpje

生物学的にも、生理学的にも、人類学的にも、3食を正解とする論拠はない。

ヒトの生理的機能が確立されたのは石器時代だろうが、この時は絶対3食ではない。
食料が手に入って時が食事時だったはず。満腹になったら眠ってたろう。

現今の3食を正解とする主張は、現代のイデオロギーが仕組んでること。


12: 名無しのひみつ 2013/07/24(水) 23:45:53.65 ID:JW9nl6s7

>喫煙者、フルタイム勤務、未婚、体を動かす機会が少ない、飲酒量が多い

他の習慣が強力すぎて朝食抜きがどこまで効いているのかわからないレベル(;^ω^)


14: 名無しのひみつ 2013/07/25(木) 00:33:09.35 ID:fGO0F7wh

まーでも、朝に空腹で目覚めるのってめちゃくちゃ健康的っていうか、確かに調子いいわ。


17: 名無しのひみつ 2013/07/25(木) 03:07:22.88 ID:2aUWImfI

夜勤者何だか起きた時に食えば朝食になるのか?


18: 名無しのひみつ 2013/07/25(木) 03:26:46.38 ID:4C4MaCad

へぇー


絶対に食わないw


19: 名無しのひみつ 2013/07/25(木) 03:36:29.16 ID:3P7gxdMl

目覚めれば朝という意味なら、目覚めてから飯を食うのは当たり前と思うけどな。


   午前中限定で食う飯のことを朝食というなら話は違う方向に向かうね。


  夜勤の人なら・・・・また格別の意味になるような希ガス


20: 名無しのひみつ 2013/07/25(木) 04:11:29.69 ID:uRLGs+/Q

朝食を食べないことが直接の原因なのではなく、朝食を食べないような生活習慣に陥っている人間には、そうしたリスクが高いという話だな


21: 名無しのひみつ 2013/07/25(木) 06:00:26.31 ID:HmVmGRyA

たんに
朝が苦手な奴は(熟睡や血圧や精神面)
心臓病リスクが高いんじゃろ。
朝に余裕がありゃ食うさ


22: 名無しのひみつ 2013/07/25(木) 07:50:53.14 ID:sNz2iTuM

相撲取りをディスってるのかよ(´・ω・`)


23: 名無しのひみつ 2013/07/25(木) 07:59:49.99 ID:VtRmy+ud

>>22
相撲取りは短命だろ・・・


24: 名無しのひみつ 2013/07/25(木) 11:25:52.91 ID:B+RtpeAA

朝食抜くと心臓まひのリスクが高まるんじゃなくて
過労気味な人は心臓まひのリスクが高くて朝食抜く割合も多いとかじゃないの?


26: 名無しのひみつ 2013/07/25(木) 13:21:19.88 ID:2aUWImfI

朝食の定義を明確にしないと解らないよな


27: 名無しのひみつ 2013/07/25(木) 13:33:23.81 ID:HvzqCrQD

だって寝てるし


25: 名無しのひみつ 2013/07/25(木) 13:15:07.19 ID:dATtol/z

どうみても運動不足が悪いだろ


引用元: 【医学】朝食抜く男性は心臓まひのリスク高まる/米ハーバード公衆衛生大学院