1: バズソーキック(チベット自治区) 2013/08/02(金) 05:01:10.90 ID:/zHWEJiuT● BE:1323689287-PLT(12554) ポイント特典
http://commonpost.info/?p=73411
http://commonpost.info/wordpress/wp-content/uploads/2013/08/2.jpg
食用ウジ虫をキッチンで育てられる家庭用ハエ養殖装置「Farm 432」がスゴイ!!1gのハエの卵が432時間で良質なタンパク質2.4kgに変貌!!
投稿日: 2013年8月1日 作成者: キルロイ
食糧難が世界中で叫ばれる現代、肉に代わるタンパク質として昆虫食が注目されています。そんな昆虫食を普及させる可能性を秘めた装置が開発されました。
今回は、食用ウジ虫をキッチンで育てられる家庭用ハエ養殖装置「Farm 432」をご紹介します。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=XwmsF9d9x3U
この家庭用ハエ養殖装置「Farm 432」は、食用ウジ虫を簡単に養殖できる画期的装置。開発したのは、ウィーン応用芸術大学の工業デザインを学んだオーストリア人デザイナーのカタリーナ・アンガーさん。
「Farm 432」は、肉に代わるタンパク質として注目されている昆虫食を推し進めるために開発されました。
キッチンにハエというと誰もが忌み嫌う組み合わせですが、実はハエは非常に優れた食べ物でもあります。ハエの幼虫のウジの体は、その42%がタンパク質で構成されており、その後か、カルシウムやアミノさんなどの栄養が豊富に含まれています。
この「Farm 432」を使えば、そんなハエを大量に作り出すことが可能。1gの卵は、名前の由来である432時間後には2.4kgのウジ虫に変わります。この装置で作られたウジ虫は、ナッツや肉似た味で匂いはジャガイモに似ており、とても美味しいといいます。
装置は、幼虫部屋と成虫部屋の2つの部屋で構成されています。成虫部屋で交尾したハエは、幼虫部屋に卵を産み付けます。
誕生した幼虫の一部は引き出しに移動するため、これが食用となります。残った幼虫は孵化してハエとなり、新しい幼虫を作り出します。
アンガーさんが推奨しているレシピの1つは、トマトリゾットに合わせるというもの。ウジ虫と一緒に米を入れて煮立たせ、あとはアルメザンチーズとトマトソース入れれば完成。上にパセリや刻んだバジルをかければご馳走とのこと。
http://commonpost.info/wordpress/wp-content/uploads/2013/08/2.jpg
食用ウジ虫をキッチンで育てられる家庭用ハエ養殖装置「Farm 432」がスゴイ!!1gのハエの卵が432時間で良質なタンパク質2.4kgに変貌!!
投稿日: 2013年8月1日 作成者: キルロイ
食糧難が世界中で叫ばれる現代、肉に代わるタンパク質として昆虫食が注目されています。そんな昆虫食を普及させる可能性を秘めた装置が開発されました。
今回は、食用ウジ虫をキッチンで育てられる家庭用ハエ養殖装置「Farm 432」をご紹介します。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=XwmsF9d9x3U
この家庭用ハエ養殖装置「Farm 432」は、食用ウジ虫を簡単に養殖できる画期的装置。開発したのは、ウィーン応用芸術大学の工業デザインを学んだオーストリア人デザイナーのカタリーナ・アンガーさん。
「Farm 432」は、肉に代わるタンパク質として注目されている昆虫食を推し進めるために開発されました。
キッチンにハエというと誰もが忌み嫌う組み合わせですが、実はハエは非常に優れた食べ物でもあります。ハエの幼虫のウジの体は、その42%がタンパク質で構成されており、その後か、カルシウムやアミノさんなどの栄養が豊富に含まれています。
この「Farm 432」を使えば、そんなハエを大量に作り出すことが可能。1gの卵は、名前の由来である432時間後には2.4kgのウジ虫に変わります。この装置で作られたウジ虫は、ナッツや肉似た味で匂いはジャガイモに似ており、とても美味しいといいます。
装置は、幼虫部屋と成虫部屋の2つの部屋で構成されています。成虫部屋で交尾したハエは、幼虫部屋に卵を産み付けます。
誕生した幼虫の一部は引き出しに移動するため、これが食用となります。残った幼虫は孵化してハエとなり、新しい幼虫を作り出します。
アンガーさんが推奨しているレシピの1つは、トマトリゾットに合わせるというもの。ウジ虫と一緒に米を入れて煮立たせ、あとはアルメザンチーズとトマトソース入れれば完成。上にパセリや刻んだバジルをかければご馳走とのこと。
2: 雪崩式ブレーンバスター(北海道) 2013/08/02(金) 05:03:34.21 ID:T+dze+Q+P
おっうまそう。
オモニの料理を思い出すわ。
オモニの料理を思い出すわ。
12: ジャンピングDDT(茸) 2013/08/02(金) 05:32:49.56 ID:r0VbyVuB0
>>2
流石グック北海道
流石グック北海道
3: ジャンピングエルボーアタック(関東・甲信越) 2013/08/02(金) 05:04:31.18 ID:f6psZji20
コバエの季節に裸族で寝るとアヌスがむずむずするよね
5: ブラディサンデー(東日本) 2013/08/02(金) 05:07:09.87 ID:niwY5Pi60
地と骨のウジ肉思い出した
7: イス攻撃(神奈川県) 2013/08/02(金) 05:17:43.36 ID:E2urZdL50
日本じゃ食虫文化のある長野人ですら手を出さない代物なのにw
8: ムーンサルトプレス(チベット自治区) 2013/08/02(金) 05:24:56.75 ID:pIccpOwv0
なんで虫料理っていつまでたっても姿焼きなんだよ
ハチでさえ肉団子にするっていうのに
ハチでさえ肉団子にするっていうのに
9: アトミックドロップ(東海地方) 2013/08/02(金) 05:27:10.18 ID:FwrksnvSO
これでアフリカの子供達にも笑顔が
10: セントーン(埼玉県) 2013/08/02(金) 05:28:49.58 ID:QSuLUDf30
ナゲット状にして売ってれば食べるよ
11: ドラゴンスクリュー(千葉県) 2013/08/02(金) 05:29:33.40 ID:v4y+6W5V0
ハチノコみたいやな
13: ジャンピングパワーボム(家) 2013/08/02(金) 05:45:35.94 ID:t5gHgH8/0
鉄鍋のジャンで赤身肉を霜降りに変えるのあったけど、食用のハエにウジを産ませたんだよね
流石監修に料理研究家がついてるだけあってオモロイなぁと思ったのを思い出した
流石監修に料理研究家がついてるだけあってオモロイなぁと思ったのを思い出した
15: ショルダーアームブリーカー(関東・甲信越) 2013/08/02(金) 06:01:02.51 ID:TDr2b1UgO
ぶっちゃけ食料難つっても足りないのは中国とアフリカだろ?(´・ω・`)
こう言っちゃなんだが、足りないままあいつらの人口が減るのが一番の解決策なんじゃないの……
こう言っちゃなんだが、足りないままあいつらの人口が減るのが一番の解決策なんじゃないの……
16: キャプチュード(岡山県) 2013/08/02(金) 06:09:06.30 ID:Wzrs8lfp0
長野県民なら抵抗なく食えるんだろ?
26: ツームストンパイルドライバー(長野県) 2013/08/02(金) 06:48:02.06 ID:ZFJXquyf0
>>16
長野ちゃんなら余裕さ
…ごめん嘘ついた(´・ω・`)
長野ちゃんなら余裕さ
…ごめん嘘ついた(´・ω・`)
17: ムーンサルトプレス(dion軍) 2013/08/02(金) 06:09:22.44 ID:28HBTd0L0
イモムシ→分かる
蜂の子→まあ分かる
ウジ虫→オエエェェェェェエエ
蜂の子→まあ分かる
ウジ虫→オエエェェェェェエエ
18: ニールキック(関西・東海) 2013/08/02(金) 06:16:04.50 ID:Usyhgme9O
ウジ虫もアホやないからそのうち食われない為の毒を持つようになるよ。
19: セントーン(埼玉県) 2013/08/02(金) 06:19:42.36 ID:QSuLUDf30
>>18
うじ沸きチーズなんか結構な歴史あるけれど
全然毒もつ様子なんかないから平気へいき!
※国としては作ることさえ禁じています
うじ沸きチーズなんか結構な歴史あるけれど
全然毒もつ様子なんかないから平気へいき!
※国としては作ることさえ禁じています
27: ニールキック(関西・東海) 2013/08/02(金) 06:48:03.59 ID:Usyhgme9O
>>19
そうか、体に変異を起こすには、
一旦死にかけて逃げ延びる→これじゃアカンと危機感を持つ、を何世代か繰り返さなあかんのかな。
そうか、体に変異を起こすには、
一旦死にかけて逃げ延びる→これじゃアカンと危機感を持つ、を何世代か繰り返さなあかんのかな。
20: ハイキック(家) 2013/08/02(金) 06:22:13.87 ID:czVrKeqw0
純正なら蜂の子と同じという考え?
変な菌とか寄生虫もないん?
変な菌とか寄生虫もないん?
21: サッカーボールキック(栃木県) 2013/08/02(金) 06:34:32.99 ID:BR9jA6H00
映画「ゴーストシップ」で見た
25: ミラノ作 どどんスズスロウン(アメリカ合衆国) 2013/08/02(金) 06:47:05.66 ID:Q8Ut3vaM0
>>21
あの俳優さん可哀想
あの俳優さん可哀想
22: タイガースープレックス(埼玉県) 2013/08/02(金) 06:37:08.32 ID:N3TwV3ly0
ヤドク用にハエ養殖してるよ
23: TEKKAMAKI(東京都) 2013/08/02(金) 06:40:45.59 ID:5oT1jzao0
大飢饉の時代になったら人の死体でウジ養殖して…
24: ブラディサンデー(東京都) 2013/08/02(金) 06:47:03.88 ID:RS0k0Jic0
1gで2.4kgってすごい効率よさそうだな
28: 毒霧(内モンゴル自治区) 2013/08/02(金) 06:48:30.28 ID:8acDtYwiO
子供の頃から食わせたら
普通の食事だと思うだろ。
普通の食事だと思うだろ。
30: バックドロップホールド(京都府) 2013/08/02(金) 06:55:13.17 ID:XF3+9JNa0
時代がようやく鉄鍋のジャン!に追いついてきたな
31: ジャンピングエルボーアタック(アメリカ合衆国) 2013/08/02(金) 06:55:22.58 ID:WOzBKp+90!
虫喰って生き延びるぐらいなら餓死でいいです><
32: 魔神風車固め(内モンゴル自治区) 2013/08/02(金) 06:57:12.25 ID:dZF2pwqHO
害虫を増やすんじゃねえ
33: クロスヒールホールド(チベット自治区) 2013/08/02(金) 06:59:33.36 ID:4QLTNqSt0
ミキサーにかけてペースト状にするなら食ってもいいかも
36: ジャストフェイスロック(茸) 2013/08/02(金) 07:30:54.23 ID:/cKSDH99P
ソイレントシステムか
37: アキレス腱固め(東京都) 2013/08/02(金) 07:37:40.02 ID:bktHBoId0
宇宙食には いいかも
38: リバースパワースラム(長野県) 2013/08/02(金) 07:48:46.82 ID:4fgSnWce0
食用蛆虫生産用に遺伝子改良された体長30cm位の蠅が人間を襲い始め、
殺した死体に蛆虫植え付けて急速に増殖、辺りにあふれかえる巨大蠅が人々を襲い始め、
人類は滅亡の危機に立たされるパニック映画が創られるのはいつごろだろう
殺した死体に蛆虫植え付けて急速に増殖、辺りにあふれかえる巨大蠅が人々を襲い始め、
人類は滅亡の危機に立たされるパニック映画が創られるのはいつごろだろう
39: キャプチュード(愛知県) 2013/08/02(金) 07:55:43.76 ID:i7KdrLOd0
お前らカニとかエビとか食ってるけど
あれ虫だからな
あれ虫だからな
40: デンジャラスバックドロップ(庭) 2013/08/02(金) 07:55:53.06 ID:3Ks/0cEB0
これノーベル賞ものの発明だろ
42: 張り手(宮崎県) 2013/08/02(金) 08:29:53.26 ID:50kK1rE20
プロテインよりタンパク質含有率低いな
いらんわ
いらんわ
43: ボマイェ(東京都) 2013/08/02(金) 08:31:55.28 ID:oyJlgbSW0
俺もよくハエに親だと思われて
どこ行ってもハエについてこられる
かわいいと思ったことはないが
どこ行ってもハエについてこられる
かわいいと思ったことはないが
44: ジャンピングエルボーアタック(福岡県) 2013/08/02(金) 08:32:11.68 ID:HTReJ+RS0
このウジを鶏や魚に食べさせて
変換させれば問題なし
変換させれば問題なし
48: レッドインク(埼玉県) 2013/08/02(金) 09:32:36.79 ID:nLt2zMaa0
水与えるだけで育つわけじゃないよね
46: ジャンピングエルボーアタック(関東・甲信越) 2013/08/02(金) 08:34:17.60 ID:9XKAuRjU0
ウジ虫が2.4kgまで成長するためのエサは?
引用元: ・1gのハエの卵が432時間で良質なタンパク質!!!食用ウジ虫をキッチンで育てられる家庭用ハエ養殖装置
コメントする