1: 2015/05/09(土) 10:45:22.24 ID:???*.net
2015年05月09日 10時18分
埼玉県は8日、ほおがリンゴのように赤くなる「リンゴ病」(伝染性紅斑)の患者が増加し、2011年以来4年ぶりに「流行警報」を発令したと発表した。

県内162医療機関の定点調査で、4月27日~5月3日に受診した患者が1医療機関あたり2・05人となり、国が定める流行警報の基準値(1医療機関あたり2人)を超えた。
伝染性紅斑は10歳未満の子どもがかかりやすいウイルス性感染症で、発熱やだるさなど風邪のような症状の後、ほおなどに赤い発疹が出る。
大人が感染すると、激しい関節痛などを併発するほか、妊婦は流産や死産の恐れもあるという。
続きはソースで
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150509-OYT1T50032.html
埼玉県は8日、ほおがリンゴのように赤くなる「リンゴ病」(伝染性紅斑)の患者が増加し、2011年以来4年ぶりに「流行警報」を発令したと発表した。

県内162医療機関の定点調査で、4月27日~5月3日に受診した患者が1医療機関あたり2・05人となり、国が定める流行警報の基準値(1医療機関あたり2人)を超えた。
伝染性紅斑は10歳未満の子どもがかかりやすいウイルス性感染症で、発熱やだるさなど風邪のような症状の後、ほおなどに赤い発疹が出る。
大人が感染すると、激しい関節痛などを併発するほか、妊婦は流産や死産の恐れもあるという。
続きはソースで
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150509-OYT1T50032.html
引用元: ・【社会】妊婦は注意必要、埼玉で「リンゴ病」の流行警報
5: 2015/05/09(土) 10:47:40.46 ID:ECg30pSc0.net
>>1
> 妊婦は流産や死産の恐れもあるという。
どの伝染病でも流産や死産する可能性はあるでしょ
読売は特定の個人あてに記事書いてるの?
> 妊婦は流産や死産の恐れもあるという。
どの伝染病でも流産や死産する可能性はあるでしょ
読売は特定の個人あてに記事書いてるの?
20: 2015/05/09(土) 11:37:24.55 ID:twIeTrIB0.net
>>5
りんご病は感染力が強く発病してもわからないんだよ
潜伏期間が長くて熱が出たり顔が赤くなる前が1番感染が強い
だから妊婦に気をつけるように言うしか予防がない
りんご病は感染力が強く発病してもわからないんだよ
潜伏期間が長くて熱が出たり顔が赤くなる前が1番感染が強い
だから妊婦に気をつけるように言うしか予防がない
7: 2015/05/09(土) 10:48:50.34 ID:pKNmnmvA0.net
リンゴ病って子供の頃
同級生がかかってた記憶
まだあるんだ
同級生がかかってた記憶
まだあるんだ
8: 2015/05/09(土) 10:48:57.67 ID:HyCBiDu1O.net
リンゴ農家から風評被害のクレーム出そう
14: 2015/05/09(土) 11:09:09.41 ID:r4VVJoCi0.net
>>8
俺もスレタイ見て、果実のリンゴに感染する病気かと思った
俺もスレタイ見て、果実のリンゴに感染する病気かと思った
32: 2015/05/13(水) 10:31:01.51 ID:MOICNkJx0.net
>>14
無知にもほどがあるだろ
無知にもほどがあるだろ
10: 2015/05/09(土) 10:59:15.78 ID:mhh8hpcJ0.net
子供の頃流行った 今46歳
12: 2015/05/09(土) 11:04:35.58 ID:ADeEM1pK0.net
小学校の時クラスで流行ったな
と言っても一人ずつ順番にかかってったレベルだけど
かかったとき医者行ったけど「わかんないんですよねー」とかはぐらかされてなんも処置されずに終わった
と言っても一人ずつ順番にかかってったレベルだけど
かかったとき医者行ったけど「わかんないんですよねー」とかはぐらかされてなんも処置されずに終わった
19: 2015/05/09(土) 11:31:56.45 ID:cpOR24Ag0.net
福岡でも流行ってるよ。
手足口病とリンゴ病で欠席者出てる。
子供から大人にもうつるからめんどいんだよね。
手足口病とリンゴ病で欠席者出てる。
子供から大人にもうつるからめんどいんだよね。
23: 2015/05/09(土) 11:43:13.09 ID:P6RPyvhb0.net
妊娠の可能性のある若い娘ほどマスクが必要なのに、
実際しているのは、おじさんおばさんばかり。
実際しているのは、おじさんおばさんばかり。
25: 2015/05/09(土) 11:57:11.01 ID:twIeTrIB0.net
>>23
妊婦以外は気をつけなくて大丈夫だよ
大人の方が重症化する可能性高いけどね
妊婦が感染したら胎児が感染し流産する確率が高い
妊婦以外は気をつけなくて大丈夫だよ
大人の方が重症化する可能性高いけどね
妊婦が感染したら胎児が感染し流産する確率が高い
24: 2015/05/09(土) 11:43:54.09 ID:SN2Xvz/j0.net
一度かかっても免疫つかないの?
25: 2015/05/09(土) 11:57:11.01 ID:twIeTrIB0.net
>>24
免疫つくといわれているけど2回かかったという子供もいるからよくわからない
4~10歳の子供が感染しやすいから妊娠している人は大変だよ
免疫つくといわれているけど2回かかったという子供もいるからよくわからない
4~10歳の子供が感染しやすいから妊娠している人は大変だよ
26: 2015/05/09(土) 12:16:42.66 ID:tq2loBvn0.net
子供の病気に大人が掛かると大変なんだよね
いとこが35歳で水疱瘡に掛かって、一時危篤状態にまでなったことがあるよ
こわいこわい
いとこが35歳で水疱瘡に掛かって、一時危篤状態にまでなったことがあるよ
こわいこわい
28: 2015/05/09(土) 12:34:32.30 ID:vAgp5Ict0.net
>>1
>うがいや手洗い、マスクの着用などを心がけてほしい
また、適当な事を言う、てか責任逃れのバカの一つ覚えだ。
りんご病が発病した頃には感染力が低下していて隔離は無駄。
他の感染症も同様に初期の悪寒・倦怠感の頃に染す。
妊婦は人混みに出ないこと、特にガキに近づかないことが第一。
>うがいや手洗い、マスクの着用などを心がけてほしい
また、適当な事を言う、てか責任逃れのバカの一つ覚えだ。
りんご病が発病した頃には感染力が低下していて隔離は無駄。
他の感染症も同様に初期の悪寒・倦怠感の頃に染す。
妊婦は人混みに出ないこと、特にガキに近づかないことが第一。
21: 2015/05/09(土) 11:38:11.68 ID:847dszJz0.net
妊婦がかかるとほぼ流れちゃうんだよ。
確かに他の感染症だって可能性あるけど、りんご病の確率の高さは異常。
確かに他の感染症だって可能性あるけど、りんご病の確率の高さは異常。
伊藤園 飲むカット野菜 充実野菜 にんじん&りんご 265g×24本
posted with AZlink at 2015.5.17
伊藤園
売り上げランキング: 3637
コメントする